阿寒湖へワカサギ釣行されたO様より
情報を頂きました。
かなり風が強かったようで
テントの中の水面が揺れ動く1日だったようですね。
漁協の方のお話では全域的に喰い渋く数が伸びなかったとのことです。
その状況で350匹はさすがの釣果ですね(^^)
小型が多かったようなので仕掛1号サイズも用意した方が良いでしょうね。
ワカサギ寄せにブドウ虫効果あったとのことですよ。
阿寒湖へワカサギ釣行されたO様より
情報を頂きました。
かなり風が強かったようで
テントの中の水面が揺れ動く1日だったようですね。
漁協の方のお話では全域的に喰い渋く数が伸びなかったとのことです。
その状況で350匹はさすがの釣果ですね(^^)
小型が多かったようなので仕掛1号サイズも用意した方が良いでしょうね。
ワカサギ寄せにブドウ虫効果あったとのことですよ。
どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。
今回はお客様とワカサギ釣りに行ってきました!
スタートは遅く、9時半にようやく開始!
今回はガーミンの魚探を使い、深さと魚影を確認しましたが一ヶ所目はちょっとパッとしなかったため、二ヶ所目へ移動!というても10mの距離でしたが、水深は深くワカサギの反応が微かにあったことから、釣り座を作りました。
左の電動リールに紅サシSを半分にして使用し、右の電動リールに白サシSを半分にして使用してどちらが反応が良いか見てみましたが、一匹目のワカサギのアタリがかなり遠く、皆無でした。
回遊のタイミングをみて10時から少しフィーバータイム突入!
仕掛けは今回もオリジナルを使用し、5本針+下針ダイワ1号赤留を使用。
オリジナル仕掛けは全て自作で今までの経験を生かし、スーパーショート仕掛けでオーナーばりの0.5号金の袖針を使用。
ハリスの長さは約2cmと即合わせタイプにしてあります。
全長も5本針で約65㎝で良い結果が出てるため、今シーズンも使いました。
10時以降はペースが上がり、釣行終了までノンストップ状態でした。
終始ベタ底だったが、途中フォール中にもヒットはあったが、ほとんどが底でした。
結果…
左側(紅サシS半分)143匹
右側(白サシS半分)119匹でした。
合計262匹で300匹は届かずでしたが、久しぶりの氷上ワカサギを
楽しむことが出来ました。
水とご飯を忘れたことに後悔。
そして、BMO JAPAN様のワカサギ用たたき台Ⅱがとても使いやすく、安定感と細かな角度調整が微かなアタリをとらえることが出来ました。
さて次回の釣行をお楽しみに!
今回使用アイテム
魚探 ガーミン ストライカープラス4CV
・魚探モード:通常魚探/クリアビュー
・魚探出力300W
・振動子:GT20-TM(2周波数77/200)
BMO JAPAN
・ワカサギリール台(置き台)Ⅱ
下記も✅をお願い致します!
■FISHLAND YouTube動画は こちらをクリック🖱
■スタッフYouTube動画は こちらをクリック🖱
■ Instagram はこちらをクリック🖱
■ Facebook はこちらをクリック🖱
ご来店を心よりお待ちしております♬
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
本日2/2(金)仲良しご夫婦の旦那様より情報いただきました😊
時間は、10時半~14時半。
なんとビニールハウス内の釣果です(*´▽`*)
旦那様は1号の仕掛けを使用。
サシは半分にカットし、こまめなエサ替えを繰り返し、150匹の釣果👏
ビニールハウス内で、こんなに素晴らしい釣果!お見事でございます。
こんな感じで、ジュンサイ沼ワカサギ好調となっております!
じゅんさい沼さん、近くにおトイレもあり、常に優しいスタッフの方が常駐しておりますので、初めての方でも安心して釣りを楽しむ事が出来ます。
また、道具一式を持ってらっしゃらない方でも、貸竿等すべて揃っておりますので、手ぶらでOK!
詳しくは当店スタッフか、大沼漁協 代表宮崎さん(080-4040-7575)までよろしくお願い致します!
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます
2月1日(木)から糠平湖の湖面において立ち入り禁止になりました
原因は氷上にできたガス穴が複数確認できて危険な状況になったとのことです
という事で、1月31日(水)が最終日なのでワカサギ釣りで糠平湖に行ってきました!
朝8時半過ぎから実釣開始しました
1日中天気が良く風も落ち着いてたのでゆっくり快適に釣りする事ができました
底付近にあたりが集中しておりぽつらぽつら釣れる状況でした
サイズがとても小さく5cm前後がメインでたまに9cmぐらいが釣れました
お昼近くに魚探を見ると濃い群れの反応が底付近に現れました
この状態で仕掛を入れて誘いながらすぐに上げずに待っているととダブルやトリプルの状態で上がってきました
この日は、お昼2時近くまでで80匹程釣れて終了しました
店長も朝10時ぐらいに来て釣りしており、昼の2時過ぎまでで100匹程釣って終了したそうです
今シーズンの糠平湖のワカサギ釣りはとても早い時期に終わってしまったのが残念なのですが、まだ他の湖でもワカサギ釣りが楽しめますので釣りに行ってみるのはいかがでしょうか
いつもご覧いただきありがとうございます!
今回は、先週末に我が家の子供たちがポロト湖へ
ワカサギ釣りに行った様子をご紹介いたします(*^^*)
天気は快晴☀
ポカポカ陽気でワカサギ日和です♪
今年初のワカサギ釣りにテンションが上がっています(^^)/
前半なかなか釣れませんでしたがこの笑顔(o^―^o)
みんな楽しんでいます✨
最初はビンの中身も寂しかったですが・・・
最終的に20匹くらいは釣れたかな(笑)
夕飯に天ぷらで美味しく頂きました( *´艸`)
たくさん釣れた―!とはいきませんでしたが、
ワカサギ釣りは楽しむ事に意味がある👍✨笑
子供たちが楽しんでくれただけで満足です(^^♪
以上、ポロト湖 釣果情報でした!
苫小牧店 笠谷
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
本日1/31(水)当店常連のお客様、N野様&A野様より情報いただきました🌸
噴火湾方面、本日、サクラマス爆釣でしたヾ(*´∀`*)ノ
↑N野様の釣果🎊🎊
↑A野様の釣果👏👏
A野様は20本近くのサクラマスを釣り上げられ、
皆さん、水深は70M~60Mのライン。
600g~700gのバケにマス毛鉤を使用。
↓なんとN野様は最大3.8㎏のデカマスをGET!!
バケはフジワラのマスSP600gに黒や緑毛を中心とした、ご自作の仕掛けN野スペシャル。
この3.8㎏のサクラマスは、N野スペシャルのバケ尻にHIT!!
お見事でございます👏
↑N野様はデカマスをさばくのに悪戦苦闘し、なんとか三枚おろしをすることに成功👏
やはり、横幅がすごいですね!!
↑しかも、我々にサクラマス&ホッケのお裾分けまでいただきありがとうございました😊
こんな感じで噴火湾方面、サクラマスが好調となっております。
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!
弊社スタッフの谷本です(^▽^)/
当店常連ジェントルM様より釣果レポートを頂きました(*´▽`*)
1月28日(日)の釣果情報です♪
原文のまま掲載させていただきます!!
小樽シェイクで厚田沖に行って来ました!縞そいが3尾、ガヤが50尾でした!中間地点の写メ送ります❗凪になれば、釣れると思います❗
ジェントルM様!いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
1/30(火)当店定休日(毎週火曜日3月末まで)を利用し、常連のお客様と当店スタッフで函館山沖へニシン釣りに行ってきました。
今回は船溜まりから出港の、長良丸(福井船長)に乗船させていただきました。
7時出港🌊ポイントに到着すると、すでに沢山の船がニシンを掛けておりました🚢
↑ベテランの常連のお客様は手返し良くニシンを掛け、沢山のニシンをGET👏
↓さすが、慣れた手返しで、一気にバケツが満タンです👏
↓さらにニシンの仕掛けにはソーハチやカナガシラも掛かってきました😃
↓常連のお客様エビちゃんは初めての船ニシンでしたが、すぐに誘いや棚を把握し、一度に3匹~4匹を掛け続けます🦐
↑誘い方がとってもお上手でした👏
↓常連のお客様、K吉様も良型のニシンをGET!!
今回我々スタッフはニシンが大きいこともあり、13号の仕掛けを使用。
オモリは30号を使用しました。
↓我々の釣果はこんな感じでした😊
10時を過ぎたころに、サクラマス調査で山裏に移動🚢
60Mラインの中層にて、スタッフ深川に大物HIT!!
当店店長も大喜びでタモを持って応援します。
しかしながら、上がってきたのはとっても立派なフグでした(笑)
そんな中、船頭さんが魚探を見ながら移動して下さった、杉林沖45Mライン。
20Mの中層でスタッフ松田にコツンとアタリが!
100%ニシンだと思いこみ、引っこ抜いた所、ニシンより小さい、サクラマスでした🌸
バンブルズジグ160gです。
ジギングは1時間程の調査でしたが、なんとかサクラマスの姿は確認出来ました😊
ニシンは今が旬!!サクラマスはこれからに期待ですね🌸
今回お世話になった遊漁船は、函館港内船溜まりより出港 長良丸 福井船長
📱090-8270-2135(17時以降はお控えください)
沖堤渡しもやっております!
いつもご覧いただきありがとうございます!
今回は白老 『正勢丸』さんにお世話になりまして
サクラマス釣果情報をお伝えいたします!\(^o^)/
当店の店長も参戦してきましたよ~!!🎣
⇑こちらがバケ釣り釣果🐟
10本の定数釣り達成です!!👏✨
見るからに大物が混ざってますね~!
こちらがジギングでの釣果です🐟
ジグでは0~6本の釣果となりました!✨
こちらも大きいですねー!
持ち上げるとさらに迫力があります!!
⇩ちなみに今回使用したジグはコレ!!⇩
ゼスタ スクランブル アグラーム サクラマスエディション 160g
これの食いつきがとても良かったです!!
カラーもこのサクラカラーがオススメ🌸
型も数も右肩上がりで、全体的な調子は上向きとのこと(*^^*)
シーズン真っ只中、これからの釣果も楽しみですね~!
詳しくは白老正勢丸 西谷内船長 TEL090-9513-7881までお尋ねください。
苫小牧店 笠谷