4/10当店のお客様より、釣果情報を頂きましたのでご紹介します!
今回、朝6:00頃から古潭漁港の右側の砂浜のポイントで釣行されておりコマセカゴを付けオキアミを詰めて60m前後の中投げで狙い30cmと35cmの良型クロガシラをGET!
近場の釣り場でこれだけ釣れればと満足したようで正午過ぎで納竿されたとの事でした!!
お客様から頂いた情報です。
4/8 15時から17時までの2時間での釣果ですが100匹と好釣果。
型も40cm前後が多く混じり丸々とした良いホッケ!
エサはオキアミでマキエサがなくなり終了したそうです。
雪解けも進んでおり濁りが出て来ているので早めに行かれてみてはいかがでしょうか。
釣り帰りに当店にお寄り頂き釣果情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます!
今回、美国港・仁成丸にご乗船されたお客様で前半はホッケの猛攻で30~80匹程釣れ
マスの釣果は船中7本2.0kg~2.7kgが3本で1kg前後が1本で
今回のお客様が貫禄の有る板マスの65cm3.3kgをGETされています!
釣れたのは美国沖周辺で水深は40m付近の底から5m程のタナでグリーンゴールドのジグ250gに
喰ってきたそうでこの日、一番の大物をGETされたそうです!
夢に見る銀鱗の魚体に羨ましい限りです。ウロコも剥がれていないサクラマスはカッコイイの
一言です!!
美国港 仁成丸 佐藤船長 TEL090-8899-1693
ブリジギングではかなり有名な船です。
4/9(木)早朝の福島沖の船メバル釣りの釣果情報です。
常連のお客様Mさんは、昨日のソウハチに続き2日連続で船釣りにチャレンジ。
釣果はホッケ(中型)が×9本、メバルが小×8匹、メバル大×2匹、クロゾイ×5匹、マゾイが×4本の成績だったそうです。
また一緒に乗られたお客様Kさんも、メバル×8匹、ホッケ、クロゾイ、マゾイが×5~6本の成績だったそうです。
全体的にメバルの釣果は今ひとつだった模様で、例年の流れとしては今後に期待といった所でしょうか。
お疲れ様でした。いつも情報ありがとうございます。
福島漁港より出港 遊漁船 たつ丸 花田船長 090-9517-9461 船賃は7000円です。
4/8(水)早朝、お客様と一緒に船ソウハチ狙いに行ってきました。
出港は午前5:00ジャスト。今回の遊漁船は白姫丸 斉藤船長にお願いしました。
ポイントの水深90~100mラインに到着し、釣りの開始は6:00過ぎくらい。今回のメンバーは常連のMさん、MさんフレンドのNさん、少年情報員のジュピタ君と、自分の合計4名です。
で、早速赤いかを付けて、仕掛けの投入開始。オモリは皆さん200号で統一です。
そして開始早々から順調にソウハチがヒット!べた底近辺が特にアタリが良く来ていましたが、それでも2枚、3枚と連続でソウハチが掛かってきます。
←ジュピタ君も2~4枚は平気で掛けてました。
←今回燃えていたNさんはトータルで100枚オーバーの成績でした。
また特に10時過ぎ頃からが特に食い気が立ってきたようで、Nさんで最高で7~8枚掛け(仕掛けは13本針)、自分で自作5本針仕掛けに5枚ヒットという状況もあり、終了の12時頃まで常に誰か彼かが魚を釣り上げており、忙しくも楽しい船釣りでしたね。
最終釣果は船中4人で300枚オーバーの成績。トップの竿頭のNさんで100枚オーバーの成績でした。(Mさんで80枚、自分で60枚、ジュピタ君で推定70枚前後の釣果)
以上、函館山沖の船ソウハチ情報でしたが、現在カレイは抱卵物の美味しいカレイの数釣りが出来る状況です。興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。
入船漁港より出港? 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259 船賃は5000円です。
4/8(水)早朝、お客様と一緒に船ソウハチ狙いに行ってきました。
出港は午前5:00ジャスト。今回の遊漁船は白姫丸 斉藤船長にお願いしました。
ポイントの水深90~100mラインに到着し、釣りの開始は6:00過ぎくらい。今回のメンバーは常連のMさん、MさんフレンドのNさん、少年情報員のジュピタ君と、自分の合計4名です。
で、早速赤いかを付けて、仕掛けの投入開始。オモリは皆さん200号で統一です。
そして開始早々から順調にソウハチがヒット!べた底近辺が特にアタリが良く来ていましたが、それでも2枚、3枚と連続でソウハチが掛かってきます。
←ジュピタ君も2~4枚は平気で掛けてました。
←今回燃えていたNさんはトータルで100枚オーバーの成績でした。
また特に10時過ぎ頃からが特に食い気が立ってきたようで、Nさんで最高で7~8枚掛け(仕掛けは13本針)、自分で自作5本針仕掛けに5枚ヒットという状況もあり、終了の12時頃まで常に誰か彼かが魚を釣り上げており、忙しくも楽しい船釣りでしたね。
最終釣果は船中4人で300枚オーバーの成績。トップの竿頭のNさんで100枚オーバーの成績でした。(Mさんで80枚、自分で60枚、ジュピタ君で推定70枚前後の釣果)
以上、函館山沖の船ソウハチ情報でしたが、現在カレイは抱卵物の美味しいカレイの数釣りが出来る状況です。興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。
入船漁港より出港? 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259 船賃は5000円です。
行ってきました、苫小牧へロックフィッ~シュ!!
先日お約束した通り、バークレーの新商品、バブルクリ-チャーとTテールシャッド3.7インチを使ってきました!!
もうすっかり春気分でいたのですが、出発する頃はパラパラと雪も降っており、少しばかり不安もありましたが、現地に到着すると寒さこそ堪えましたが風もそれなりに穏やかで良い感じ!
実釣開始は21時。
まずはバブルクリ-チャーから。
今回はマッディテナガとグリーンパンプキンの2色を持っていったのですが、どちらも反応ナシ。
Tテールシャッド3.7インチのゴールドブラックバックにワームチェンジ。
釣れました!25cmクロゾイ!!
サイズこそビッグワン!とはいきませんが、きちんと釣れさせてくれましたよ!Tテールシャッド!
ここからワームを得意の赤のガルプ!パルスワーム4インチに変更。
リリース含め、10匹程釣れましたよ。遠くからアピールして、釣れたのは全て足元でした。
帰る間際、やはりバブルクリーチャーで釣りたい!という事で、
ビーンズシンカーにリングロッカー、そしてバブルクリーチャーマッディテナガを装着!
ゆらゆらと漂わすアクションに最高だと思うんです、このリグ。
バブルクリーチャーって、そんなアクションも得意そうなフォルムですよね。
釣れました!43cmアブラコ!!
大きな2本のアームもあり、一見すると大きすぎるような感じもするワームですが、根魚って平気で食べちゃうんですよね。
凄い!!
バブルクリーチャーもTテールシャッドも良い感じのワームでしたよ!
そろそろ僕も40upのソイが釣りたい!
皆様の釣果情報もお待ちしております!!