5/16北光店少年Mが石狩花畔埠頭にてニシンを釣りに行ってきました(^O^)/
今年は冬からよく釣れているのがニシンです。
日によって回遊は違いますが、今年は当たり年(*^^)v
この日は3時間で80匹位の釣果の様です(@_@;)
最近は毎日の様に港内では上がっている様です!
釣り方が分からない方はお近くのお店に行ってみましょう(^O^)/
北光店スタッフ N
5/18(月)早朝の、噴火湾のボートカレイ情報頂きました。
18日は久々に良い天気で、海もベタ凪状況。その為、たくさんの釣り人がボートでカレイを狙っていたとのお話でした。
お客様Nさんは、友人のNさんと一緒に山越沖に出港。
水深12~13mラインでのカレイ釣りで、クーラー釣りだったとの事です。
仕掛けを落とせば、バンバン掛かってきたとのお話でして、周りの皆さんも大なり小なり数釣りだったとの事。
3本針仕掛けにカレイを3枚ヒットされていた方もいたそうで、この方面の魚影の濃さが伺えた釣果情報でした。
ただ、ちょっと型が小さくなってきたかも・・とのコメントもありましたが・・・
皆さまお疲れ様でした。また情報よろしくお願いします。
5/18(月)早朝の恵山沖の船五目釣り情報頂きました。
常連Mさんは、昨日に続き2日連続で遊漁船に乗船。
仲間のYさんと一緒に、お馴染みの松本船長の大生丸にて、日浦漁港より出港です。
そして肝心の釣果はと言いますと、Mさんでヤナギの舞が×10匹、マダラ(中サイズ)×6本、マゾイ×1、根ボッケ(大)×2匹の釣果。
また友人Yさんは6㌔以上のマダラをヒットしていたとの事で、比較的マダラは好調に上がっていた模様です。
久々の五目釣りに、疲れながらも満足なMさんは、店までわざわざ情報を教えに来てくれました。お疲れ様です。情報感謝です、ゆっくり休んで下さいね。
日浦漁港より出港 遊漁船 大生丸 松本船長 080-1884-1395 船賃は7000円です
そろそろ良い季節になりましたので、
ビッグファイト松本へ行ってきました。
当日は、朝のうち霧雨、後に晴れで多少の風アリという状況。
7の池に活性の高い魚が多く、連続ヒットで楽しめました。
この日はスプーンの反応が良く、表層下のレンジで一時入れ食いとなりました。
1の池や2の池は大型ばかりで賢いですが、
フッキングすれば、そのパワーは強烈で、これがここの釣り場の魅力です。
5の池ではボトムでの反応が良く、50センチ級の元気印も釣れました。
ビッグファイト松本は池が7つもあるので一日釣りをしていて飽きませんね。
釣れる大型の魚は全てヒレピンで物凄く引きます。
なんだか自然のフィールドで釣りをしているようなロケーションも素晴らしい!!
今回は最終的に30本以上も釣れて大満足。
またの再訪を近い岐路に着きました。
今回のヒットルアーは
チェィサー、ノア、ハイバースト、ボスピューパなど。
ビッグファイト松本HP → http://bigfight.gozaru.jp/
広大な敷地に7つの池、ヒレピンのパワフルモンスターがいるオススメの管理釣り場ですよ。
5/14(木)早朝の船カレイ情報です。
お客様Nさんは、仲間と4人で山越沖の船カレイ狙いで出港。(ボートは合計3台)
天気や波風を考えると、短時間勝負しかないという事で、スタートから全力でカレイを狙って釣りを頑張った所、平均釣果は1人30~50枚くらいだったそうです。
終了は午前8:40頃。やはり波風が強くなってきて、危なくなる前に撤収されたそうです。
カレイはマガレイが中心で、他にイシモチと砂ガレイ、ソウハチが釣れたとのお話でした。
水深は13~15m。他に八雲マリーナから来ていたプレジャーの方が1台いたとの事。
また、カレイの他にヤドカリが×1、マメイカ?が×1釣れたとの事で、写真も見せてもらいました(笑)
変わらすカレイは好調のようですね。時間があれば3ケタは達成可能な状況ですので、やはり今の噴火湾は行く価値が大いにありそうですね。
情報ありがとうございました。