当店お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介致します!
お仕事でニセコ方面に行かれている方で仕事終わりの釣行で釣果を上げられております!
スプーンやスピナーの2g~4g程度が使いやすく
釣果も上がっております!
おはようございます。M子です。
昨日はお休みだったのでルアーの実釣+新しいエサの実釣での釣行で
近郊の淡水を攻めてみることに 😎
マズは発売間近のヘリオス(ブドウ虫)の実釣 😉
「S~M」・「L」の2種類ございます。
今回は、どちらも使用してみました♪
まゆ無しなので「めくる」・「やぶく」がなくてエサ付がラクラク快適です 😳
元気よく飛び出してくるヤマメ・イワナ・アメマス 😳 好調にヒットしましたよぉ~!!!!
エサのこまめな付け替えが今回の釣果のポイントとなりました☆
久々のエサ釣り、時間を忘れて燃えました。(笑)
お次は、気になっている方も多いと思います
「ぐるぐるX」今回はこちらの5g・7gを使用してみました
巻きでその名の通りぐるぐるします。
私的にオススメな使い方はリフト&フォールでのフォールの最中に食わせる。
これが1番釣れましたよぉ~ 😎
フォール中のアピール力、バツグンでした。
3色全て、実釣済です☆
10.14.18gと重いところもご用意しておりますので
湖や大河川にはオススメではないかと思います♪♪
カラフトの時期にも活躍できそうですよね
今回もビックトラウトには会えませんでしたが
唯一40UPが上がったと言えば
特派員SぐるぐるX14g使用で良型キュー様くらいですか。笑
支笏湖ニジも出ましたが子ニジちゃんでしたので残念…
以上M子がお送りいたしました~☆
6月9日(火)の早朝に海サクラを求めて白糠サーフへ行って来ました。
午前4時半頃に到着しましたが河口周辺は左右合わせて20~25名ほどの釣り人がいましたね。
早朝は濁りも無く、ベタ凪。
午前5時頃に波打ち際でヒット!
40cm程のチビアメでした。
(波打ち際でフックが外れて波にさらわれた為、写真無しです(笑))
その後、午前8時頃まで狙いましたが
同サイズと思われる魚がヒットしましたがバラシ。
濁りが広がってきた為、終了としました。まだチョット魚影が薄いでしょうか。
今回、私は海サクラに逢えずですでしたが
前日に一人で2本釣り上げた方もいたようです。
今後に期待ですね~。
今回、アメマスの釣果があったルアーは
KPY マッドアイ 43gのブルピンでした。
チビアメでも魚の写真を撮影しておけば良かったですね(笑)
あっちゅう間に波に消えていったもので(笑)
お客様情報です☆
7日、日曜日に然別湖でミヤベイワナを釣ってこられたそうです。
風は強かったらしいですが、天気は良く、朝方に2~3匹釣られたそうです。
お昼過ぎからも大きな反応が何度かあったらしいのですが、バーブレスフックなので何度もれてしまい、悔しがっておられました> <
ヒットルアーはリバーオールドのグリーンゴールド、ピンクゴールドなどゴールド系に反応が強かったらしいです。
サクラマスも一匹釣ったとおっしゃっていましたよ!!
皆さんも機会があれば是非挑戦してみてはいかがでしょうか??
リバーオールドのルアーはお取り寄せできますので、ご興味がある方は是非スタッフまでお尋ねください☆
スタッフ一同お待ちしております。
当店のお客様☆八重樫様ご夫妻より、ソウハチ情報を戴きました♪
6月8日月曜日・天候曇りのグッドコンディションday☆
伊達の黄金ボートハウスにて、早朝4時半より6時間手漕ぎボートを借り、網より手前の
ポイントにての釣果は・・・
☆☆お見事!!☆☆
自作のトリプル針仕掛にアカイカを付けて落とした瞬間入れ食い状態に!!
幸先よく、ご主人は早速トリプルヒット!写真の奥様も見事にダブル連発♪
夫婦揃っての総合枚数なんと108枚!!
すべて30センチオーバーのナイスサイズ♪最大で40センチ超クラスもちらほら☆
奥様ご満悦のこの表情♪
ご夫婦揃っての趣味の釣行・さらに大漁と羨ましい限りです☆
当店オススメのお得な「釣れる!」カレイ仕掛☆
「実釣主義・カレイ3本針・2本針仕掛」も大好評販売中♪
これからさらに大物が狙えるシーズン突入♪皆様のうれしい釣果報告も
続々募集中です♪たくさんの皆様のご来店、スタッフ一同心より☆お待ちしております♪
6/8 当店お客様と2人で風連湖へマイボートでカレイ釣りに行って来ました!!
現地に朝6時集合で天気も良好、ほぼ無風状態で、釣り日和でございました。
早速、準備を開始し、6時半出艇!場所は走古丹漁港の奥にある砂浜から出て
漁港近くを探る感じです。ポイントと言うポイントは無いので適当に5分ほど走って
アンカーを落とし、釣り開始!ちょうど、朝満潮にぶつかり潮止まりでした。
仕掛けを投入するや、トウカレイ・良型のクロガシラゲット!!一緒に行ったお客様も
すかさず、カレイゲットで好発進!!その後も、釣れなくなったらポイントをこまめに替え
入れては釣れるの繰り返しに、夢中になり気づけば午後2時
釣行最中の写真を撮るのも忘れていました(笑)
最終的に、2人でトウカレイ・クロガシラのカレイが180匹、25~40cm級のアブラコが20本、他リリースサイズのカレイ30枚、カジカ多数、ウグイ10数本と総数ならかなりの釣果がありました!! 今回は時間も長くやっていたのもありますが、小潮であまり仕掛けが流されなかったのも釣果アップの要因でした。
なんにせよ、一緒に行ったお客様も満足の結果でした。今年初のマイボート釣りでしたが、やはり良いですね!! 次回も、また釣れると良いのですが。
最後に、帰ってきた時の砂浜の状況です。出艇時は満潮で、意気揚々と出て行ったんですが
帰りは、干潮真っ只中ということを忘れてしまい、めちゃめちゃ潮が引いている状態で戻ってきてしまい、とても陸までの距離が長かった・・・(笑)、しかも、藻が想像以上に伸びており水面まで出ているのでエンジンも使えず、ダブルできつかったです・・・
次回は、帰りが満潮に近い状態で戻ってくるように考えなければ!!
では、また次回の釣果報告まで。 桂木店澤田でした。。
6/8(月)早朝、常連のK社長が八雲マリーナより自身の船にて出港。
友人3名と一緒にソウハチ釣りを楽しんだところ、船中合計は×250枚の釣果だったそうです。
リリースはこれとは別に×50枚くらい。
マリーナよりちょっと山崎方面に走っての釣果との事。水深は12~13m。
ソウハチガレイは入れ食いのように釣れているそうです。
ついに毎年始まるソウハチ爆釣シーズンに突入の気配ですね。
情報ありがとうございました。
※追加情報
6/8(月)早朝、常連のFさんがパワーボートにて、中の川漁港沖合い~涌元にかけてのヒラメ狙いで、ヒラメ×4枚(40~43cm)と、クロゾイ×3匹の釣果だったそうです。いつもは7月からヒラメを狙うFさんですが、今年は早めの6月からスタートしたとのお話でした。Fさん、今年もまたポイント教えて下さいね(笑
情報ありがとうございました。