余市方面でのロックフィッシュ

美しが丘店、本日2回目の投稿

淡水と続けば僕は海水

どうも、おでんです

と、いうことで余市方面へGO!!

今回は一人じゃありません

当店常連のSさんと一緒です

途中、イカが気になる2人は小樽に寄り道

現場に着くとなにやら海面が怪しい・・・

ベイトのチカが端に溜まっております!!

イカの姿も確認後、エギを投入するも無反応・・・

早々に諦め場所移動

こちらではロックで攻めます

何が釣れるかなーっとワクワクしながら第一投

底まで沈めてアクションを入れると

さっそく根掛り・・・

かと思いきや!!もぞもぞと動きが

これはアイツだなーっと思いながら上げます

IMG_1150

やはりカジゴンさんでした

しかも、なかなかの大きさ

IMG_1154

IMG_1153

その後、SさんもコンスタントにソイをGET!!

しかし生憎、雨足が強まり無念のリタイヤ

今回の使用ワームはダックフィンシャットのムラムラチカ2.5インチ

フラッシュJ3インチ、ワンナップシャット3インチでした

以上、美しが丘店からでした

札幌近郊河川で♪

 

おはようございます!!!

本日は暖かいですねぇ~ 😳

当店の裏の桜もようやく春気分デス♪

 

渓流シーズンも本番間近!!

道央ヤマメ解禁日は6/1です

 

さて早速ですが本題です

 

札幌近郊、小河川での釣果デス。

使用ルアーはゴットハンズ〔瀾竜〕ワカサギ5g

1463107644977

豪快なジャンプを繰り広げてくれました!

ドラグのなる音は癒されますね。

思わぬサイズに満足デス♪

 

以上、近郊調査隊M子がお送りいたしました~☆

 

朱鞠内湖で幻の魚を…!

明日は久々に良い天候に恵まれそうですね!

釣行準備しっかり行い楽しみましょう!!

 

さて、本日の情報は…当店専属テスター小澤様幻の魚を狙いに朱鞠内湖へ出撃!!

解氷後のラッキーチャンスを求めた結果…

1462583504237

見事にキャッチ!!!スゲー!!!!!

今の時季は水位がさがり、沖渡の島も徒歩で入っていくことが可能!!

いやぁ~…悔しくないもん。。。

 

朱鞠内湖での釣りには規則が決まっています!!

航行可能区域がございますので必ずご確認の上、出航してください。
エンジンの使用は禁止です。
12V以内の電動船外機のみ利用可能です。
足ヒレのついたフローターは禁止です。
簡易ビニール製ゴムボートは使用不可。ゴムボートは2層式以上のみ可。

ご質問などございましたら、漁協へご連絡ください。
0165−38−2470

朱鞠内湖での釣りは規則でシングルフック・バーブレス(針は1本・かえしのないもの)の使用が義務づけられております。
係員が見回り中に確認しておりますのでご協力くださいますようよろしくお願い致します。
↓遊魚券は漁協管理棟休憩所にある自動券売機(つりけんくん)にてお買い求めください。24h稼働(18時以降は翌日券の販売)
大人1100円 小中学生 550円
係員がチェックの際にお持ちでない場合はプラス600円の現場徴収料がかかりますので事前にお買い求めください。
月券(4500円)ご希望の方はスタッフまでお申し出ください。

 

皆でしっかり規則を守り大切な釣り場を残していきましょう♪

北海道のトラウトハイシーズンも目前です!!

これからの釣りがますます面白くなる北海道!!準備の際は是非フィッシュランドで!!

波止イカ情報!!

GW真っ只中!!皆様…いかがお過ごしでしょうか?!

道路は渋滞が発生しているみたいですね!運転の際は充分注意してください!!

 

さて、昨晩特派員Sの友人が積丹方面へイカ狙いで出撃!!結果は…

1462237098668

まさかの大漁!!型もはバラつきがありますが…

1462237102613

そんなバカな…!!!ホントの大漁となりました!!

大きな群れが居たのでエギを進行方向へ向けキャスト!!

カウントからスローリトリーブでのヒットが有効とのこと!!

時間は23時~が一番食いつきがよかったみたいです♪

カラーローテーションを行わないと直に抱かなくなるとの事なので、種類は多めに持参を!

また、テーラーの方もコンスタントに釣れていたみたいですので、ウキもご用意を♪

 

場所が定かではありませんが、岩内方面でもしっかり釣れているので、ランガン行い

自分だけの丸秘ポイントを見つけてください♪

イカは長く停滞しないので…。。。

 

当店ではエギ用品多数取り揃えております!!

20160503_101107

 

週末には天候も回復して超絶釣り日和になりそうです!しっかり準備しましょう♪

ミノー・管釣りルアーが大量入荷!!

 

GW真っ只中で大変にぎわっております!!

明日からは気温も上がるみたいですね~

マスマス釣り日和?!

羨ましい~ 😥 釣りに行きたいなぁ~ 😥

皆様お土産お待ちしておりますよ!!笑

 

さてさて、早速本題です!! 😎

 

続々入荷し品出しが追いついておりませんが… 😥

ラパラのルアーが大量入荷デス!!

カウントダウンを始めジョインテッドシャッドラップ等々、入荷中~!!

20160501_143334

更に更に~?!管釣りルアーも大量入荷!!!!

20160501_143416

20160430_12585720160501_183741

魅力的なルアーばっかりで

欲しいもの増えちゃったぁ~ 😳

 

5/3までポイント5倍ですよーーー!!

これは見逃せないでしょ?!でしょ?

この機会に是非お買い求めくださいませ(・ω・)ノ

 

管理釣り場で楽しまれたお話増えてきています!!

春ですねぇ~

良型ニジマスと格闘!!楽しいですよぉ~!!

皆様もチャレンジしてみては?気軽に楽しめますよ♪

 

 

以上M子がお送りいたしました~☆

 

おでんの釣果情報

こんにちは 🙂

桜の開花宣言も終り、近所の桜も5分咲き位にはなってきました

ようやく寒さとは暫くお別れできそうですね

どうも、おでんです 🙂

今回はソロでの釣行に行ってまいりました

まず入ったのは小樽の南防波堤

沢山の釣り人が居てビックリです

チョコチョコーっと竿を振り数匹あげた所で

まさか愛用のロッドの#1が海の中にポチャン・・・

回収不能でテンション駄々下がりです(泣)

・・・横に居た大学生風の男女グループの視線が痛い

晴れない気分のまま余市方面へGO!!

到着後、一投目でヒット!

IMG_1136

20cm後半のクロソイさんです

その後もデットスロー気味で巻いてるとコンスタントにHIT!!

IMG_1139

アブさんも混じります

・・・野球の方じゃないですよ(笑)

IMG_1138

口の中からカニが出てきたので

甲殻類系のワームにチェンジ

IMG_1142

ちゃんと釣れました♪

最後は小さいワームで遊んでみるとー

IMG_1143

そこそこサイズのシマゾイさんが来てくれました

今回の使用ワームは

サワムラ ワンナップシャッド 2インチ ピンク

スミス 根魚大将 2.8インチ オレンジ/グリパンオレンジ/ピンク

カルティバ リングキックテール 1.5インチ グロー

水の事故が多くなる季節に入って参りました

安全、安心の為、ライフジャケットのご着用をお願い致します

以上、おでんからの釣果情報でした

 

 

新着入荷商品♪ ~ オフショアジグ ~

北海道の釣りシーズンがいよいよ目前に迫ってます!!

準備は早いほうが断然良いですよ!!

 

さて、本日当店に新たな商品が到着しました!!

20160424_150803

エゾハチのナマラジグ がいよいよ入荷になりました!!

人気のジグが少量ですが、入荷しております♪

175、150g各6色で販売中です!!

20160424_150752

スローでもハイピッチでも使える1本ですので、シーズン前に入手して損はナシ!

今年の北海道はオフショアが熱いのです!!

 

岩内ロックお客様釣果!

おはようございます!!!M子デス 😎

 

やーーーー…本日も晴天成り。良いお天気だことで!!

皆様の釣果はいかに?!♪

 

早速ですが、本題です!!

可愛い釣りガール様より釣果情報いただきましたよ~☆

 

場所は岩内

ロックフィッシュでの釣果デス。

 

1461471228445 1461466376346

25~27・28?cmの良型マゾイ、クロソイがコンスタントに釣れてます!!

1461469062330

時たま、ホッケも現れるみたいです♪

1461469059147

カナリ楽しめた釣果になってのではないでしょうか♪

羨まし~い!!!

 

ホッケ、投げも良いけどロックも良い!!

楽しめる魚種が沢山で釣行場所も困っちゃいますね!!

 

以上、釣果情報でした~☆

 

 

 

苫小牧~ブラー&投釣り~

おはようございます!!

連日釣り日和が続いておりますねぇ~♪

一昨日、昨日と夜は暖かくBBQ日和でした

BBQも本番間近!!キャンプも待ち遠しい~♪

 

さて、さっそく本題です!!

M子フレンズより、釣果情報いただきました☆

4/21の釣果になります。

(場所は苫小牧)

1461389500646

1461389499056

投げも、ブラーでエサ釣りも大成功♪

お子様も充分楽しめた様子です!!

 

使用投げ仕掛けは夜光フロート付13号

ブラーはケミブライト10gです。

 

まだ雪しろで海水は濁っていますが、

ポツポツ釣れているようです。

 

暖かくなってきましたが、まだまだ海風は冷たい。

しっかり防寒対策はして行きましょう!!

 

以上釣果情報でした☆