能取沖の釣り

7月12日能取沖に船釣に行ってきました

今回は

W社長のクルーザーに乗る機会を得てブリ&タラ釣りで出航!

この日は超べた凪の暖かい日で絶好の天候で快適な釣りが期待…できそう

1436790873684

船外機は100馬力!!  気分爽快に走ります!!

1436790891246

能取沖50mラインでブリ狙いのはずが…

前情報でも不調という話でしたがやはり反応なし

近くにいた遊漁船でブリが1本上がったのをみましたが

一気に見切りを付けてタラ釣りへ

ここはW社長とっておきのポイントで

開始早々マダラやスケソウが面白いように掛かり

私のバルーン仕掛けにドンッとあたりがあり

上げてみると…

ドーン!

1436790955119

こいつが来ました!

計ると…

1436790858233

約1mでした! 重さは9.7kg

オホーツクはタラ釣り好調は確かですね。そのほか柳の舞や

社長は特大のホッケが上がったりと十分に楽しめました

そういえばこんなのも上がりまして

1436790912787

1436790925461

水深140mからこんなカレイが上がったりと

何カレイでしょうか? アカガレイ? よくわかりません…

W社長ありがとうございます。

楽しい時間ありがとうございました。

 

 

留萌方面ヒラメ、シャコ

いつもお世話になっているネイチャーフィッシングの方より 釣果情報教えていただきました。いつもありがとうございます。 7月11日 留萌方面某所 23時~明けて午前3時40分 シャコはチカのサビキで当店オリジナル塩エビ粉イソメ5mmカット 20匹上がったそうです! FullSizeRender

そしてヒラメはワームでつりあげたようで

カルテイバのロックンベイト で釣れたそうです

FullSizeRender

 

IMG_6387

詳しくはこちら

http://blog.goo.ne.jp/naturefishing

美国 征海丸(株)シャウト ジギング講習会

スタッフOです。7/8ジギング講習会に行ってきました。

場所は美国港で午前中はシャウト小野様、Kフラット平松様によるブリジギング講習

ラインシステムやジグ種類とその動き方の講習会をしました。

PEラインとリーダーの結束は最近はPRノットが主流です。

その手順や縛り方の再確認が出来ました。

アシストBBスイベルやコンビリングの縛りは、TNノット。

これでラインシステムは完璧、後は実釣するだけです。

IMG_0120

 

 

 

 

 

 

 

 

この日の海は波が有り、結構うねりが有りました。

私はブリ釣り初体験。で結果は!

1436408812187

 

 

 

 

 

 

KPY メタルジャークⅡ180G ブルーピンクで2本

他のジグで2本合計4本釣る事が出来ました!

講習会の成果はかなりありイメージしてジャーク誘いが出来ました。

征海丸様、シャウト小野様、Kフラット平松様今回の講習有難うございました!

 

IMG_0125

IMG_0126

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実績のあるジグ多数用意しております。

また、講習の内容を知りたいお客様はスタッフOまで一声かけてください。

 

 

 

 

 

 

 

まもなく…オホーツクのブリ

昨年は絶好調だったオホーツク海のブリ釣り

6月末には開幕していたのですが今年はまだ釣果

上がってきておらず待ち遠しいですね…

昨年は常呂、網走の他に紋別でも好調でした

そろそろ開幕するはずです…

準備はお済みでしょうか?

始めてみたい方はご相談ください

また 大好評の書籍 ”ブリ釣り北海道”

再入荷しております!

無題

増毛磯ロック

いつも色々教えていただいているネイチャーフィッシングのみなさんより

ロックの釣果を教えていただきました。ありがとういございます。

磯でのロックフィッシュを探ってきたようで…

良いアブが上がったようですよ~

IMG_6273

景色の良い磯での釣りは気分爽快ですよね♪

IMG_6282

詳しくはこちら

http://blog.goo.ne.jp/naturefishing/e/bd297ce31ab7b2ebd9b52a0e3e638dab

 

 

留萌港マメイカ釣り

 

スタッフ I です 😮

 

24日 留萌港にマメイカ釣りに行ってきましたよ~

 

投光器をセットし夜明け前の1時過ぎからエギング開始です!

エギは1.8号、ラインはナイロン1.2号を使用しました

 

かなり渋い感じでしたがしばらくして1杯目

サイズは普段より大きめです ♪

 

 

IMG_0262

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0269

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後がなかなか続きませんが夜が明けるまで振り続け

結果がこちら・・・

 

 

IMG_0272

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数は少なかったですが今年のは大きいですね~

 

 

IMG_0275

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西防波堤側で釣りましたが暗いうちはチカらしい群れが通るのが見えました。

狙えば釣れるでしょうか??

 

 

自宅に戻った後 物足りなかったのでダムに行ってニジマス1匹追加で終了としました。

 

IMG_0280

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マメイカがいるのは確認できましたので皆さんもチャレンジしてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

?

積丹ブリ釣り

今回も積丹へブリ釣り(笑)

今回は当店お客様は幌武意漁港のノーザンボイジャーへ

乗船し2本GETしたそうです!

__ (6)

わたしは、 ボートで出撃!

1435147593595

DSCN0681

この日は うねりがあり、早めに撤退しました…

かろうじて1本GETできました

魚の反応が見つけられなく苦戦しましたし、食いも悪く

反応があっても釣れない状況もありましたが

釣れた魚は油が乗ってきて美味しくいただけました

魚体も太ってきた感じです

ブリ釣りに 興味ある方にオススメの1冊です

無題

今回お世話になった遊漁船 ノーザンボイジャーⅡさんは初心者大歓迎の船です。

船長さんも親切に対応してくれるので、初心者の方でも安心!オススメの船ですよ!

連絡先 080-1884-6794080-1884-6794

HPでも『釣具のメリー』で情報更新しています

http://blogs.yahoo.co.jp/turigunomerry/35442986.html

Share on Facebook

永山店オリジナル

 

当店オリジナルのエビ塩イソメの紹介です。

 

 

IMG_0257

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0258

 

 

 

 

 

 

 

 

投げ釣りに特にオススメですが船でももちろん使えます!

 

ソフトに仕上げエビ粉タップリで使った方々に大変好評頂いてますよ~

 

作製は不定期で数量もあまり多くはないですが、きっと気に入っていただけると思います。

 

 

ボートヒラメ釣り

当店お客様から情報教えていただきました

いつもありがとうございます。

最近 絶好調のH様より画像が届きました

6月20日 道北エリアのゴムボートでのヒラメ釣りに行かれて

二人で7枚だったそうです。

2馬力ゴムボートで6時~9時までの釣果です

DSC_1810

釣果 上向いてきたようです。 今がチャンス!?

能取湖でカレイ投げ釣りのはずが・・・

6月18日 カレイ狙いで能取湖へ投げ釣りに行ってきました

4時前に釣り場には到着したものの・・・

今月15日まで禁漁だったこともありすでに港には車が10台ほどありました。

やむを得ずポイントを変更することに。

そして早朝は霧がひどく視界不良。

20150618_0728121

 

 

 

 

そんな中でも先端には先客様がいましたのでお隣に。

話を聞いているとまだカレイは釣れていないということ。

早速ヒットがありましたが小さなコマイ!

その後も小コマイの連続!!

そして7時ぐらいになったころあたりを見回すと

?

?

20150618_0826381

 

 

 

 

 

 

いつの間にかこんなに人が居ました!

このままコマイしか釣れないのかと思っていましたが

先にいた方と自分の竿ほぼ同時にヒット!

投げた方向も同じだったので絡んでるのかな?と半信半疑で二人して巻いて見ると・・・

両方ともの竿にカレイが来ておりました。

 

 

20150618_0817431

 

 

 

 

 

 

このカレイを最後に他は小コマイのみで10時を過ぎました。

潮止まりの時刻を過ぎ流れが変わってからは中~大コマイにサイズアップ

周りも人でびっしりで竿を投げたら1分程度でヒットの終始コマイ祭りでした。

昨年かおととしに地盤の工事があってから根掛が多くなったらしく

仕掛を5つ持っていったのですがすべてやられ15時に釣り強制終了・・・

結果9.9割コマイ残りアブラコ1匹とクロガシラ1匹でした。

 

 

20150618_1405381

 

 

 

 

 

自分も合わせてカレイを釣った人は3人で4匹。

港のほうでも小さなサイズのカレイが1.2匹。

能取湖での投げカレイ釣りは厳しいものがありました。

コマイをメインでカレイはおまけと考えるといいかもしれません。

 

********************

当店では只今日曜日まで総決算セール開催中!

1万円以上お買い上げでポイント10倍

ウエダー、ライフベスト1割引き、その他割引有り

よろしくお願いします!!

*******************