ホッケを寄せるために・・。

 

積丹など道南側はホッケの話が少しずつ出てきましたね~♪

旭川から近い増毛辺りは5月に入ってから?ヤリイカもそろそろ始まるでしょうか?

 

港や磯のホッケ釣りは何と言っても撒き餌が大事!

無いと釣りになりません!

 

通常は粉エサにオキアミを混ぜるパターンが一般的ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に強力にしたいなら

 

イサダやマグロ、イカゴロを混ぜるのも効果的です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホッケの撒き餌が無くなると魚が散ってあまり釣れなくなるので

少し多めに持って行く事をオススメします!

 

 

 

 

 

フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!

写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。

image2

 

入荷品のお知らせ

最近の天気は、変わりやすくて参ってしまいますね…

今日は、ダイワ 半袖ポロシャツが入荷しました。

TVのザ・フィッシングの番組の中で、出演者が良く

着ているアレですね!

今回は3色入荷です。

少量の入荷なので、気になる方はお早めに!

ショアサクラ、ブリなどに!

 

ダイワよりソルトルアー用のラインが入荷しました   😀

0.6号200M~3号300Mまで10サイズ、いろんなジギングに対応出来ます。

 

 

摩擦係数が低いので飛距離もアップ!

耐摩耗性にも優れていて糸鳴りも抑えられているそうです。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

当店では糸の巻き替え作業も行ってます!

サクラマスやブリのショアや船の釣りの準備にどうでしょうか   😉

 

 

 

 

 

 

 

フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!

写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。

image2

 

ジグの収納に!

 

ダイワのジグバッグが入荷しました 😀

 

ショアサクラやアメマス、船のジグを入れるのにオススメです!

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

メッシュになっているためバッグごと丸洗いできて

バッグごとぶら下げて干す事もできます!

 

フタを開けた状態にできるので使い勝手も良さそうですね~ ♪

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の入荷は新製品のショートとロングの2サイズとなってます 😉

 

 

 

 

 

 

 

 

フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!

写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。

image2

 

ワカサギ仕掛けあります!

 

スタッフIです!

 

朱鞠内湖の営業は最長で4月10日となってます!

ワカサギ仕掛けは朱鞠内湖の営業終了までは店頭で展開したいと思いますので

必要な方はお早めにお越しください 😉

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月31日は朱鞠内に行ってきましたが埋まることも無く歩きやすかったですね~ 🙂

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

釣果の方はマスがかかったりとダメでした 🙁

 

 

 

 


 

ワカサギまだいけます!

 

スタッフIです 🙂

 

 

24日はまたまた朱鞠内湖へワカサギ釣りに行ってきました

今回は友人Iと2人での釣行です。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントはアイランド

水深はかなり浅くなっていて決めた場所は水深2.7m

氷は厚いので氷の下は1.3mほどでしょうか?

 

 

7時20分に開始

友人が先に釣り始めましたがすぐに釣れ

私もすぐに用意して仕掛けを下すとすぐに釣れてきます!

 

ここからはもう止まりません!

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気が付くと11時頃には2人で1000匹を超え

終了の13時50分には合計1613匹!

今シーズン一番良い結果となりました 😀

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朱鞠内湖は最長で4月10日まで営業となりますが

氷の状態で期間前に終了したりエリア限定になったりします。

 

ちなみに私が行った時はベチャベチャ感は無くまだ十分楽しめそうでした

釣り足りない方 行ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!

写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。

image2

 

 

 

 

 

 

 

22日 朱鞠内湖

 

スタッフIです 😀

 

友人Sより本日22日の朱鞠内湖のワカサギ情報が入りましたのでお伝えします!

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

友人Sは今回娘さんと行ったそうですが2人で昼前には600匹を超えたそうで

終了までに2人で800匹を超す釣果になったということです!

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘さんも結構釣ったそうなので楽しめたようですね~ ♪

 

ポイントはアイランドということですが私も今週行ってみます 😉

 

 

朱鞠内湖の遊漁期間は最大で4月10日ですが

最近の氷の状態だと通常営業は3月一杯

4月はエリア限定での営業になりそうです。

 

 

 

フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!

写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。

image2

 

17日 朱鞠内湖

 

スタッフIです 😀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17日はまた朱鞠内湖へ行ってきました。

 

前回と同じアイランドと思い向かいましたが先客が・・・。

 

少し場所をずらして7時半スタート

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氷下の水深で約1・8m、少し浅かったかと思いつつ釣り始めましたが

魚があまり回ってきません。

 

3時間が経過してやっと100匹、前回の半分のペースです。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半ペースが良くなったタイミングはありましたが終了の13時で214匹となりました。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日19日は朱鞠内湖で ワカサギ釣り大会があるようですので行ってみてはいかがでしょうか?

日中はプラス気温の日が多くなり釣りやすいですよ~  😉

 

 

 

 

 

 

フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!

写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。

image2