永山店スタッフの伊藤です 🙂
今回はダイワの2月~4月に発売予定の新製品の展示のご案内です!
実際手に取って確かめる大チャンス!?
販売はまだできませんが現在予約受付中となってます! 😉
↓2月発売予定
↓2月発売予定
↓3月発売予定
↓4月発売予定
他にも商品が有りますが残りは店頭で確認をお願いします! 😉
旭川市永山11条4丁目(環状1号線沿・パワーズ旭川永山店内)
(0166)49-2223
マップはこちら
こんにちは 永山店 山田です
2月8日 水曜日 白老より船にてサクラマス釣りに行ってきました
前日 好調の情報が入ったのでちょっと期待してましたが…
この日も棚が上も下もありで、非常に悩んでしまう状況
1本目は40mあたりで
バケ尻に良型サイズが!
実は、先週も行ったんですがその時は
胃の中は空っぽでしたが
今回はベイトを吐き出していました
その後は、スケソウが連発…
どうやらヒットの棚が底のような状況になってきて
心が折れかかった終盤に底でダブルを追加して終了
因みに外道はスケソウ多数(時間帯によって切れるタイミング有り)
ソウハチ少々
隣の方は良型マダラ揃えていました
相変わらず 針選んでいましたね
何となくタコベイトがポイントだったような??
最近の太平洋沖のサクラマスは棚が深いことも多いので
ジギングとバケを棚によって使い分けするのも、いいかもしれません
永山店スタッフの伊藤です 😀
5日は3人で阿寒湖のワカサギ釣りに行ってきました!
今回もまた楽をして貸しテントへ・・。
日曜日ということもあり早めに受付の列に並びます 🙂
受付後テントへ向かい準備ができた8:30頃開始
前半はあまり良くなく開始から2時間でようやく100匹
今日の釣果は伸びないかな~と思っていたら・・?
表層や中層に群れが入るようになり3人とも一気に数が伸びます!
途中、片方のエサ交換をしてる間に5匹6匹の多点掛けになることも・・。
15時過ぎにまだ群れの反応はありましたが仲良く700匹に乗ったところで今回は終了としました。
シーズン中盤~終盤は表層にワカサギが入ることも多くなり釣りやすくなると思いますのでこれからが狙い目ですねー! 😉
【今回の仕掛】
仕掛・・1号~1.5号
エサ・・白ラビット
オモリ・・4g~6g
永山店スタッフの伊藤です 😛
1/31は1人で今シーズン初の朱鞠内湖へ行ってきました!
6時過ぎに到着。
朝焼けがきれいですが雪雲が迫ってます💦
今回は近くのポイントを予定してたので「船着き場」周辺に場所決め。
8時頃に開始。すぐにアタリがありサイズも例年より大きめが混ざります。
群れが途切れることも有りましたが何とか12時過ぎに100匹に乗ったところで終了としました。
朱鞠内湖は道具一式借りることもできるので初心者の方にもオススメ!
アイスドリルも各ポイントに設置しているので安心ですね。
下の画像のように竹の棒が刺さっている場所は一度穴を空けた場所なのでそれを使用することも出来ますよ!
※テントは当日だとない場合もあるので事前に予約をした方がいいですね。
※アイスドリルは使用後すぐに元に戻しましょう!
朱鞠内湖の営業予定は4/10までとなってますので長く楽しめますよ♪
永山店スタッフの伊藤です 🙂
8日は剣淵の桜岡湖にワカサギ釣りにT様と行ってきました!
ココは7日に開幕したばかりで期待ができます♪
この日、向かう途中の外気温度計は・・・💦
7時に受付と支払いを済ませ釣り場の駐車場へ向かいます。
魚探の反応は中々良い感じ♪
8:30開始
前半はかなり好反応で良いペースで掛かります 😀
たまにダブルもあったり・・。
終了の13時
満足の釣果です! T様も同じ感じの釣果でしたねー♪
翌日も休みで迷いましたが、試したいこともあるのでまた桜岡湖へ・・(笑)
前日の場所から少しずれた場所に決めます。
この日も好調に釣れ続け12時半終了、釣果も同じ感じでした 😀
サイズは7~11センチなので仕掛けは1号か1.5号で良いですね! 😉
《桜岡湖でワカサギ釣りをするかたへ》
受付場所は【剣淵温泉レークサイド桜岡】のカウンターにて行います。
駐車場代として1台1000円となってますので、釣りの前に受付してください。