5/26 Y様より釧路沖マイボートフィッシング情報を頂きました

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

5月26日(水)マイボートにて釧路沖に出港されたY様より情報を頂きました。

午前4時に出港して水深28m付近で釣り開始。

釣り始めは魚探の反応が薄かったのですが

直ぐに画面に反応が広がり始め、入れ食いモード突入!

良型針数!殆ど、これが続きまして・・・

2人でこの釣果!開始3時間弱で帰港です(笑)

仕掛はピンク系フラッシャーの反応が良いようです。

平均20m前後の棚が多いようですが

浮いている時は8mの棚でソウハチカレイやマダラがヒットしてます(笑)

 

ちなみに

ジグでもコンスタントにヒットします。

100~150gのジグに好反応です。

程良い釣果をお持ち帰り希望でしたら、こちらで充分ですね(笑)

ソウハチは良型が多い状況で、まだまだ楽しめそうですよ~!

 

5/20 Y様より釧路沖マイボートフィッシング情報を頂きました

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

5月20日(木)マイボートにて釧路沖に出港されたY様より情報を頂きました。

ソウハチカレイは一時の爆裂モードとまではいかないまでも

良型釣果があるようです。

途中、五目に変更してヤナギノマイ、ホッケが少々釣れ始め、

いきなりマダラ活性が急上昇して・・・

結局、入れ物がなくなる釣果に至ったようです(笑)

エライ事になってますね~(笑)

狙いのサクラマス・トキシラズには会えなかったそうですが

これからに期待です!

五目・ソウハチはイイ感じになってますね~!

5月12日(水)釧路沖ソウハチ釣行です。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

5月12日(水)Y様のマイボートに乗船させて頂き

釧路沖へソウハチ狙いに行ってきました。(本当はサクラ・トキ狙い(笑))

私はジギング、Y様達は仕掛です。

 

午前4時に出港して現場に到着すると魚探の反応がエライ事になってました。

仕掛釣りでは置き竿で針数掛かるほどの反応です。しかも良型揃い!

仕掛はピンクや赤系のフラッシャーが好反応のようでした。

 

ジグでも

良型がコンスタントに釣れます。棚10mでヒットしてもソウハチでした(笑)

ジグのカラー、形状は特に何が良い、というものは無い印象でした。

たまにマダラもヒットします。

この日のタラは赤ゼブラがお気に入りの様でした。

 

今回の最大魚は

このサイズでした。

棚20mとかなり浮いた位置でのヒットで

走り回ったので完全にトキシラズだと思ってました(笑)

I様タモ入れ有難うございました!

ガッカリさせてしまい申し訳ありません(笑)

 

ジギングだとお持ち帰りに程良い釣果ですが、

仕掛の皆さんは・・・

たいへんな事になってますね(笑)

魚を入れる物が無くなり午前9時に切り上げました。

この頃には周囲の遊漁船の姿も見えなくなったので

同じくクーラー釣りで早上がりしたものと思います。

 

今年の釧路沖ソウハチは良いスタートをきりましたね~!

サクラ・トキ狙いに絞るなら、もう少しソウハチが大人しく(笑)

なってからの方がいいかもしれないですね。

 

Y様をはじめ、同船の皆様、大変お世話になりました。

またの機会、宜しくお願い致します~!

 

今回のタックル

ロッド:テイルウォーク サクラマスジグSSD C651

リール:シマノ オシアコンクエストCT 300HG

ライン:サンライン PEジガーULT4本組 1.5号

リーダー:サンライン  トルネードSⅤ-1フロロ 5号  約5m

ジグ:エゾハチ ナマラジグ 130g、150g、オンジジグ 160g

フック:エゾハチ ささらさる 3cm 1/0

5月10日(月)カレイ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

5月10日(月)釧路港へカレイ釣りに行ってきました。

お昼過ぎから小一時間の釣行ですが、釣り始めた途端に雨が降るという・・・

相変らずの雨男っぷりです(笑)

 

外道の反応なく、当たればクロガシラでした。

最大35cm、平均サイズは30cm前後と若干、小ぶりになりましたが

充分なサイズですね。コンディションも良くなっています。

家族から煮付けを食べたいという指令がありましたので

3枚キープさせて頂きました、

 

これからガンジなどの外道もうるさくなりますが

水温の上昇とともに、もう少し魚を釣りやすくなってくるかな?と思います。

道東の釣りシーズンはこれから本格化してきますよ~!

 

今回のタックル

竿:鱒レンジャー

リール:小型スピニングリール

ライン:ナイロン3号

仕掛:自作1本針

オモリ:蛍光ナス5号

エサ:生イソメ(1本~3本掛けです)

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

5月9日(日)釣りキチ丸さんより情報頂きました!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

5月9日(日)釧路西港よりソウハチカレイ狙いで出港された釣りキチ丸さんより

情報を頂きました。

 

デカいですね~!

終始入れ食いが続いて乗船者の方全員、魚を入れる物が無くなってしまい

午前8時には港に戻ってきたそうです!

わやですね(笑)

 

※この他にもサクラマスの画像も頂いていたのですがファイルが合わず・・・(笑)

 

これから、まだまだ楽しめますよ~!

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

5/9 Y様より釧路沖マイボートフィッシング情報を頂きました

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

5月9日(日)マイボートにて釧路沖に出港されたY様より情報を頂きました。

水深24m程のポイントで良型ソウハチカレイが入れ食い!

凄いことになってますね~!

魚を入れる場所が無くなり早上がりとのことです(笑)

 

よ~く見ると・・・

オヒョウとサクラマスが入っていますね~、うれしいゲストです!

ちなみに仕掛はピンクや赤系フラッシャーが良かったようですよ。

 

Y様有難うございました~!

幸丸さんより尾岱沼沖サクラマス情報を頂きました!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

本日5月8日(土)サクラマスジギングで出港された尾岱沼漁港 幸丸さんより

情報を頂きました。

 

まだ水温が低く状況は厳しいはずなのですが・・・

釣れ始めてますね~!

よくみると一人の男の子が3本釣っていますね~!

先日のゴソカレイ情報のときも大きなカレイを釣り上げていました。

将来有望ですね!

 

サクラマスはこれから良くなってきますよ~!

 

尾岱沼漁港   幸丸

楠 船長  TEL:080-1977-7709

幸丸さんより尾岱沼沖カレイ釣り情報頂きました!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

連発投稿で失礼いたします(笑)

 

5月5日(水)カレイ釣りで出港された尾岱沼漁港 幸丸さんより情報を頂きました。

 

ゴソカレイ(カワガレイ)大型連発です!!

さすが、あの釣り場は型が強烈ですね~!

こんなサイズも!

デカすぎっすね(笑)

竿を折られた人もいたようです。タモ入れ必須ですね。

ちなみにジグ、鯛ラバでも釣れていたようです!

こんな良型マガレイも釣れています!

マガレイは早い時期の方が良いとの事です。

マガレイ釣り好きの自分としては堪らないものがあります(笑)

 

ちなみにサクラマスも1本掛かったようです!

カレイ、サクラマスともにこれから期待ですね~!

 

尾岱沼漁港   幸丸

楠 船長  TEL:080-1977-7709

Y様より釧路沖マイボートフィッシング情報を頂きました

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

5月5日(水)マイボートにて釧路沖に出港されたY様より情報を頂きました。

朝一で五目釣りに向かったようでしたが、こちらは不発だった為

ソウハチ釣りに変更されたようです。

コンスタントに釣果あり

こんな大型も混じったようです!

このサイズは刺身、煮付けなど何にしても美味しいんですよね~!

大漁ですね(笑)

仲間のボートではサクラマスもあがったようです。

これからソウハチは更に盛り上がって来ますが

サクラマスもヒット率の高いシーズンに入って来ます。

ジグで狙うのも良いですね~。ちなみにソウハチは結構ジグで釣れますよ。

うまくすると、トキシラズの可能性も・・・。

楽しみですね~!

 

釧路西港 釣りキチ丸さんからも情報、画像を頂いていたのですが

画像ファイルがなかなか合わず掲載し損ねておりました・・・。

船長~違うファイルで送信してください~(笑)

5月6日(木)カレイ釣りです。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

5月6日(木)釧路港へカレイ釣りに行ってきました。

遅ればせながらタイヤ交換をして現地到着13時。

開始5分で

37cmの良型クロガシラがヒット!

竿は鱒レンジャー40です。

 

この画像を撮影している時に、すぐ脇からカシャカシャ音がします。

と見るとカモメが。あっちゅう間に全てのイソメを食い荒らして去っていきました。

カモメによるイソメ強奪により当日の釣りは正味10分で終了です(笑)

イソメの空パッケージは回収できたので良しと致します(笑)

 

いつもはカモメやカラスにイタズラされないようにしているのですが

ボーッとしていたようです。皆さんも気をつけましょうね~(笑)