本日4/28(日)青森より北辰丸(高畑船長)より情報いただきました🌊
朝からのベタ凪で絶好の鯛日和🐟
前回と同様にトンネル沖50M~60Mラインでの釣果です!
使用したのはタイラバ100g🎣
型の良いマダイが釣れました🐟
こんな感じでこれからがシーズンの青森マダイ釣り♬♬
詳しくは直接船頭さんまで♡
青森 北辰丸 高畑船長 080-5434-0615
函館市西桔梗町589-12(道道函館上磯線(産業道路沿))
(0138)49-7979
マップはこちら
本日5/4(土)ぞくぞくと八雲の船頭さんから情報届いております✨
八雲マリーナの遊漁船、遊楽丸 佐瀬船長より情報いただきました(*’ω’*)
出港は5時半、今日は4名のお客様が乗船⛵
ポイントに到着して早々、型の良いマガレイが次々と釣れ始めます🐟
型の良い物だと42センチのマガレイが釣れたそうです🎣
大量に釣り上げたカレイの中でイシモチは数枚。ほとんどがマガレイで、ソーハチは4枚混ざっていたそうです✨
5時半~12時半の終了までで、皆様クーラー満タン(^^)/
大満足の結果となったそうでした!
遊楽丸の佐瀬船長はご自分で山ワサビの栽培もされております!
釣ったマガレイの刺身に添えると絶品😋
乗船されたお客様たちのほとんどがリピートしてしまう山ワサビ(^^)/
こちらの販売もしておりますので、詳しくは直接船頭さんまで✨
八雲マリーナ所属 遊漁船 遊楽丸 佐瀬船長 090-2073-7131
本日5/4(土)八雲マリーナより春光丸 木村船長より情報いただきました!
朝5時出港🚢
4名のお客様を乗せての出港です🎣
風も無く、ベタ凪で最高の釣り日和だったそうでした(^^♪
連休と言う事もあり、ポイントには釣りを楽しむ船でいっぱいでした♡
皆さん次々と良型マガレイHITとなり、気が付けばクーラー釣り🐟
こちらの画像がお1人の釣果です!!!
皆さん70~80枚くらい釣れたみたいです!
こんな感じで八雲の船カレイ釣り始まってきました(*’ω’*)
春光丸さん、週末は11日(土)18日(土)19日(日)も若干の空あります!
詳しくは直接船頭さんまで♡
八雲マリーナ 春光丸 木村船長 080-5832-5466
そろそろ終盤戦の船マスですが、本日も好調だったとの嬉しい情報が入りました。
5/3(金)早朝情報ですが、遊漁船 北栄丸 斉藤船長は、調査も兼ねて朝方1人で出船。
そろそろダメかな・・と思いながらも、人一倍マスが大好きな斉藤船長は、諦めきれずに竿を出してみたそうです。(今朝はバケ釣りでスタート)ポイントは前浜の30m。
すると開始早々からマスが連続でヒットとなり、調査をやめた7:00までの間に2ケタは簡単に釣れたとのお話でした。
2~3日前には、椴法華沖で漁師さんが1人で40本以上の釣果も出ていますし、終盤戦のマス釣りですが、チャンスはまだまだありそうな感じですね。
斉藤船長お疲れ様でした。またよろしくお願いします。
山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954
5/1(水)早朝、常連のM井さん達が、プレジャーボートで青森のマダイ釣りに挑戦。
まだ朝というか夜の暗い内に出船し、2時間30分程かけてポイントである青森の龍飛沖に到着。
水深は55m程。
各自タイラバの60~100gを装着し、底付近まで落とした後は、タナを調整してマダイのアタリを待ちます。
するとソイやアブラコ、ミズクサガレイは比較的数が掛かってくるものの、中々本命のマダイが釣れません・・
時間だけが過ぎていき、ちょっと微妙な空気となったそうですが、ここで遂に同乗のM上さんが、本命を釣り上げる事に成功!
それがこれです。
残念ながら、本命はこの1枚で終了だったそうですが、それでも仲間と一緒に行く青森遠征はとても楽しめたそうで、また次回リベンジするよ!とのお話でした。
マダイの季節はまだまだこれからですし、次は是非とも大物を上げてくれるのを期待しています。
お疲れ様でした。情報ありがとうございます!
5/1(水)早朝、常連のI藤さんやN村さん達が、船マス狙いで当別沖に出船。
(出艇ボートは全部で4艇だったそうです。)
漁師さんの網に、マスがかなりの数入ったとの情報があった事からの調査だったそうですが、結果の方は残念ながらマスは0匹だったとの事。
水深は20~50mまで色々探ってみたそうですが、反応は無かったそうです。
ただ、その代わりかなりの数の良型アブラコと、ミズクサガレイは釣れたとの事で、お土産に数匹頂いてしまいました。どうもありがとうございます。
こちら方面の水温はちょっと高くなってきてますし、そろそろマスは厳しい感じでしょうかね?
お疲れ様でした。また情報よろしくお願いします。
5月に入り、気温や釣果も上がり始め、これからの時期はいよいよパワーボートの本格シーズンに突入します。
そこでボート応援企画としまして、毎年恒例の人気イベント、パワーボートの試乗体験会を5/18(土)、5/19(日)両日、函館港内の緑の島にて開催します。
ボートに興味のある方や、レジャー感覚での楽しみとしてご来場されても大歓迎ですので、是非遊びに来てみて下さいね。
ご来場記念の抽選会も開催しますのでお楽しみに。(抽選券は店頭にて絶賛配布中です 笑)※写真は昨年他の抽選会画像です。
また免許不要で誰でも乗れる、2馬力エンジン搭載艇や、免許が必要な大型エンジン搭載の各種ボートも色々ご用意していますので、こちらも合わせてお楽しみに。
ボートの体験試乗の前には、皆様に安全の為にもライフベストを装着してもらうのですが、昨年は海上保安庁の方々にも協力して頂きました。
他にもボート試乗会では、人気の魚探の講習説明会や、これを実際に搭載しての走行も出来ますので、このお得な機会に是非足を運んでみて下さいね。
※昨年はご自身のエンジンを持ち込んで、これを装着し実際に走行チェックをされている方もいました。(一緒にメーカー様にも見てもらいアドバイスも頂いてました)こういう事が出来るのも、試乗体験会ならではですよね。
また試乗艇は各1艇ずつですが、試乗体験会終了後はお得な価格で購入出来ますので、ボート購入を検討されている方は大チャンスですよ!
詳しくは当店まで ボート担当 山下
本日5/1(水)恵山山背泊より出港の北栄丸 斉藤船長より情報いただきました🌊
夜明けと共に出港🚢
まずは昨年から好調だった椴法華の根に向かいます✨
当店常連のお客様、名人M様も乗船⛵
早速、ケイムラ五目仕掛けに赤イカを装着して落とします。
すぐにアタリがありますが、我慢して追い食いさせます🐟
するとお目当ての50cmオーバーのメガホッケやヤナギノマイ、タラが針数掛かってくる状態♡
あっという間に、名人M様の60ℓクーラーは満タンです(^^)/
久々の五目釣りに大満足の名人M様♡
この連休中は五目釣りのチャンスです!!
今回情報を頂いた北栄丸、GWは若干まだ空きがあります(^^♪
詳しくは直接船頭さんまで!
山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954