函館山沖船イカ情報 8/1(火)~8/2(水)

8/1(火)夜~8/2(水)早朝にかけての船イカ情報です。

この日常連のお客様Mさんが、ご自身の一番好きな釣りでもある、船イカ釣りに挑戦。

遊漁船は湯川漁港から出ている、彩貴丸 和崎船長です。

水深は140~150m程。仕掛けはオッパイ針タイプの物を使用して誘いをかけた所、これにイカがすぐにヒット!

終始爆釣とはならなかったそうですが、それでもトータル釣果はイカが×80パイの成績とまずまずだったとのお話でした。

イカもここへ来て上向いてきましたね。情報ありがとうございました。

湯川漁港から出港 遊漁船 彩貴丸 和崎船長 090-5076-3119

下海岸ボート情報 No.2  8/1(火)

8/1(火)早朝の、下海岸方面のボート情報です。

この日お客様のI藤さんと、N村さんは2艇で出船。場所は前回一緒に出撃したなとわえさん沖。水深は6~12m程。

4:30~13:00頃までヒラメを中心に狙ってみたところ、釣果の方はI藤さんでキープ14~5枚、N村さんでキープ×19枚の成績との事。共に50~60cmクラスのみキープし、40cm以下は全てリリースしたとのお話でした。

またN村さんは、この他に42cmのタカノハガレイも×1枚ヒット!ヒラメ仕掛けを下に落としていた所、それにガッツリ食ってきたとの事でした。

こちら方面は、ヒラメの魚影が変わらず濃い感じですね。情報ありがとうございました。

🌟三上顕太さんオリジナルメソッド🌟

今月もご提供いただきました❢❢

毎月スタッフも目を通させていただいて、とても勉強させていただいてます❢❢

コピー差し上げてますので、ご希望のお客様はお近くのスタッフまでお声おかけください🌟

皆様のご来店お待ちしております(≧▽≦)

 

パワーボートでマダイゲット! 7/23(日)

7/23(日)早朝、当別沖でのパワーボートでの根物狙いで、マダイをゲットするという熱い情報を頂きました。

この日お客様は午前6:00頃出船。

2馬力ボートでのんびり走って、まずはアブラコから狙ってみようという事で、ブラーにイソメを付けてチャレンジ。

すると狙い通り、良型のアブラコがポンポンと釣れたそうですが、それに混じって小型でしたが赤い魚、マダイも×1匹来たとの事でした。

水深も8~10mとかなり岸よりの浅場だったそうで、「こんな所にもマダイがいるんだね- 笑」と笑っておられました。

羨ましいですねー、是非とも釣ってみたい所です(笑

情報ありがとうございました。

ショアブリ情報 7/27(木)~28(金)

函館近郊、ショアブリ情報です。

①7/27(木)早朝、七重浜の防波堤先端でのショアブリ狙いでは、上がったブリは×3本。皆さんジグを使用。

②7/28(金)早朝、同じく七重浜防波堤先端でのショアブリ狙いでは、×2本上がったとの情報あり。型も大きいのだと75cmあったそうです。先端までは皆さん歩いて行っていて、入っても4名くらいが良いところだそうなので、平日あたりがねらい目かもしれませんね。

情報ありがとうございました。

知内船ヒラメ情報 7/23(日)~7/25(火)

知内方面の船ヒラメ情報です。

①7/23(日)早朝、常連のお客様達がボートヒラメ釣りに挑戦。ただこの日はまだ雨の濁りが残っている状況だったそうで、皆さん苦戦したとの事。情報提供のお客様含め、各自2枚~3枚くらいの釣果だったとの事です。

②7/25(火)早朝、同じく知内方面のヒラメ釣りでは、常連のI藤さんはじめ常連のお客様数艇で出撃。お昼前頃までやられたそうですが、釣果の方はI藤さんで×6枚、K柳さんで4~5枚程の釣果だったとの事。余り大きいのは釣れなかったとのお話でした。

追加情報

この日同じく知内沖にてマコガレイを狙った常連のFさんは、残念ながらマコガレイは×1枚の釣果だったとの事。カレイは最近苦戦の様子です。

ウォーターメロンなまらホロ発売開始!!

どーも、フィッシュランド手稲店の小物釣り師なべこと渡辺です♪

大変長らくお待たせいたしましたワームがいよいよ販売開始となりました!!

その名も・・・

ウォーターメロンなまらホロ

こちらの商品はベイトブレスの北海道スタッフと協力し実現した

フィッシュランドオリジナルカラーのラッシュクロ―となっており、

太平洋側のアイナメを徹底攻略するために作りました。

もちろん太平洋側だけではなく、日本海側でも高い実績のあるカラーとなっております。

他魚種にも効果的!!

特徴としてはスケルトンカラーの柔らかめのマテリアルにゴールドとホログラムを配合することにより、アピール度と喰い込みの良さを実現しました。

初夏から秋ごろまでのシーズンに特に効果的です!!

ウォーターメロンなまらホロフィッシュランド全店にて販売しておりますので、お近くのフィッシュランドでお買い求めくださいませ。

児島玲子さんと一緒にブリ釣りしませんか?

どうもみなさんおはようございます!手稲店深夜スタッフの鳥海です♪

2017.8.19(土曜日)ブリ釣り講習会!

なんと!世界的に有名な女性アングラーの児島玲子さんが北海道の日本海でブリ釣りを楽しむ講習会が8月19日(土)に開催されます!

 

お問い合わせ先 フィッシュランド手稲店 担当須田までお願いいたします。

TEL:011-685-2020

※ライフジャケットは必ず着用お願いいたします。

※悪天候、諸事情により中止の場合は前日にご連絡いたします。

函館港内サビキ釣り情報 7/17(月)~18(火)

17日~18日にかけてのサビキ釣り情報です。

①7/17(月)早朝、名人Mさんは良型のサバ狙いで、函館港内の万代ふ頭に入釣。短時間の釣りでサバは9~10匹ゲット。ただサバの群れは薄かったとのお話でした。

②7/18(火)早朝、同じく名人Mさんは函館港内の万代ふ頭に入釣。本日はサバが27匹の釣果。型は27~30cm弱くらいだったとのお話でした。

ボート釣り情報 7/16(日)

7/16(日)早朝の各エリアのボート釣り情報です。

①7/16(日)、函館山沖にパワーボート×2艇で出船した、I藤さんと息子さんは、午前7:30の雨までの間に、小ブリ×3本、ヒラメ×2枚の釣果だったとの事です。

②7/16(日)、知内のボートヒラメ情報では、この日常連のお客様が午前3:40頃出船。中の川漁港正面の1番ブイ付近、水深12m前後でヒラメを狙ったところ、キープ合計で×9枚。リリース×数枚。こちらも雨が降る前の7:30頃までの釣果との事。ボートは周りに6~7艇はいたとのお話でした。

③7/16(日)、新湊漁港沖にてヒラメとマコガレイを狙った常連のN井さんと、Oさんは、この日ボート3艇で出船。中々食い気が無くて苦戦したとの事ですが、ヒラメは50cmクラスを×1枚ヒット!他マコガレイ×数枚の釣果だったとの事です。雨が降る前の単発勝負だったとの事。

皆様お疲れ様でした。情報ありがとうございます。