さて、本日は淡水情報が盛り沢山です!!
さすがヤマメ釣りの解禁初日です!!
が…今回の更新…題名の通り支笏湖で《チップ》の解禁です!!
当店常連様が早速出撃!!
気になる状況…風が強く上手く流せなかったと苦戦した模様…
それでも…頂いちゃいました~♪
ん~超~綺麗~ 😳
そして…美味しそう……♪
丘からでは中々釣れませんが…支笏湖には、素晴らしい魚が!
ポロピナイの奥では大型のブラウンをルアーで仕留めた情報もあります!!
皆様…何事もチャレンジですよ!!
29日(木)の日中、浜益漁港に行ってきました!
今年は石狩~増毛間の投げ情報が乏しいのですが、そろそろ上昇気配では?と思い
お昼12時頃に現地到着しました!? ・・・ところが着いてビックリ!
毎年この時期に同漁港に通っておりますが、この光景ははじめてかも。
朝方は風が強かったみたいですが、正午前後で風もピタッと収まり絶好の釣り日和!
例年入釣している西防波堤(通称:赤灯台)先端に釣り座を構え、外防波堤との中間付近の
船道を狙ってのチョイ投げ釣り!!
早速竿先を揺らしたのは24cmの元気なクロガシラ!
その後、1時~2時にかけ、マガレイのあたりが続きました!
22cmと26cmのマガレイも追加しましたが、前日まで波・風ともに強かったせいか、常に
海草・藻が絡んできます・・・。エサ交換も兼ねてマメに仕掛けチェックしました。
そして2時半頃、竿先がくくっと入ったかと思いきや、勢いよく「ばい~ん」と跳ね上がりました!
海草も絡みながら出てきたのは・・・
30cmアップのクロガシラ!!
用事があったため、結局午後3時で納竿となりましたが、お持ち帰りはクロ2枚、マガレイ3枚。
大漁とはいきませんでしたが、それはおそらくの腕が悪いのと時間帯。
おそらく朝・夕のマヅメ時にはもっと釣果があがるのではないかと思います。
浜益周辺の漁港はこれから6月中旬までがピークですよ!
当店お客様 H様より
5/3(土)留萌沖防波堤に船渡しで投げ釣りに行ってきたお客様より
情報いただきました。
午前4時より沖防波堤に渡り、11時位まで釣りしたようです。
最初は内側のほうに投げていて、釣果いまいちということで、
外海側に投げなおしたら、一気に釣れ出したそうです
キープサイズだけ残して、写真に収めたようですが、実際のところ、
イシモチも沢山釣れたので、画像の倍くらいは釣れていたと、仰っていました。
沖防波堤の左側の先端に入った人で、外海側に最初から投げていた人は
かなりの数上げていたそうです。
ここ最近投げ釣りが上昇してきましたね~!
この場所は、投げ釣り以外でもワームで巨大クロゾイやヤリイカ、マメイカ等狙える所で近年大人気のポイントです。
釣果に期待できるので今年はチャレンジしてみてはいかかでしょうか!!
どーも小物釣り師ナベです。 今回は塘路のアメマスダービーに参加してまいりましたので報告です。
この日は朝から冷え込みが厳しく霜が降りる中で大会は行はれました。朝一の魚の反応はあまりよくなく、日が登り始めた午前7時頃から釣れ始め60センチを頭に12~13本のアメマスを釣ることが出来ました。
パターンは朝は手前に入ってきたアメマスを7gのスプーンで釣り、反応がなくなったらジグを遠投して沖にいる魚を拾いながらの釣りでした。 大会全体の状況は上位方々は70センチUPをしっかりと釣っていましたよ。
今回使用したタックル
ロッド トラウティーノ8.6フィート
リール ステラ4000
ラインPE0.8号 リーダー3号
ルアー バックスFLオリジナル6.5g メタルリップレス18g
ルアーのバックスFLオリジナルですが、ただいま手稲店のみの販売となっております。近々、他の店舗にも入荷する予定ですがお求めのさいはご確認下さい。
めっちゃ釣れますよ♪
ロッド モアザンブルーバッカー9.8フィート
リール ステラ4000HG ライン
PE1.5号 リーダー5号
ルアー ダント40g
ただいまフィッシュランド手稲店では『オープン祭り』開催中!!
明日はポイント5倍!!5倍ですよ!!
ぜひこの機会にお求め下さい♪