本日ご紹介するのは、
当店オススメ『 プロックス 攻略カウンターワカサギ ホワイト 』です。
適正糸巻量
(ナイロン/フロロ)1.5号‐150m 2号-120m
ギア比:1:1 自重:60g
カラーも冬をイメージしたホワイトカラーとなっています♪
最低計測単位は10cm、
変化するワカサギの棚を確実に狙えます!!
ワカサギ釣りには棚カウンター付リールが釣果を変えますよ♪♪
こんにちは!連日わかさぎ商品の入荷が続いております!
本日は今年度の新製品のご紹介です!
ササメ針から出た「鬼」シリーズ!
左から「貫きの鬼」、「ケイムラの鬼」、「扇の鬼」です!
「貫きの鬼」は針にフッ素コートを施し、貫通性能大幅アップ!
上部のハリスを3cm、中央部2.7cm、下部が2.5cmにし、針のチモトには夜光塗料付。
価格は税別¥315です!
「ケイムラの鬼」は針自体に”ケイムラ加工”が施され、わかさぎへのアピール力アップ!
ここ2年ほど人気のケイムラ加工、ついにササメも投入です!
価格は税別¥290!
最後にご紹介するのは「扇の鬼」。
こちらも針に掛かり&刺さりを良くするフッ素加工が施されております!
さらに大きな特徴として、6本針のうち、最上部と最下部のハリスが1.5cm、
上から2番目と下から2番目のハリスが2.5cm、中央部の2本の針は3.5cmと
まさに扇状に作られております。水中では3種類の動きで誘いを生み出す仕掛です。
価格は税別¥335です!
いずれも数に限りがございますので、ご来店は今のうちに!
スタッフ一同、お待ちしております!!
※当店ではお客様の釣った画像、釣り情報などを大募集中です!
当店HPや店頭などで掲載させていただきますので、スタッフまで
お気軽に連絡ください!!皆さんの”釣果自慢”、お待ちしてまーす!!
11月26日(水)12:00~16:00
士幌町にある管理釣り場『士幌フィッシングパーク』さんに行って来ました
昼からの入釣でしたがこの日は気温 1℃と魚の活性が低い日で
かなりの苦戦を強いられましたが何とか
40cmオーバーのニジマスゲット
その後も幾度かヒットはするが食いが浅いのかバレ連発
今回のヒットルアーは
当店に最近入荷しました
スプーン『ブーン 3.5g 漆黒』
クランク『ノリーズ ボスピューパシャロー』
いづれも13:00~14:00位の時間帯で比較的魚が浮いてきているときにヒット
管理人さんのお話だとこれからの時期は低活性で横に引っ張る釣りは苦戦するので
フォールで食わせる、ボトムをたたいて釣る縦の釣りで食わせていくのがベストなつり方とのこと
今回お邪魔しました『士幌フィッシングパーク』さんは冬期間も営業しております
ネイティブトラウトが釣れないこれからの時期は
管釣りで遊びましょう
詳しくはホームページを確認下さい http://www.shihorofishingpark.com/
寒くなってきましたあったかい格好で釣りを楽しみましょう