永山店スタッフの伊藤です 🙂
今回ご紹介するのはダイワから新製品のワカサギ用の針はずしとなります!
その特徴は外す部分の突起が従来の円柱ではなく断面が三角になったことですね-!
見たところ三角の方が外しやすそうな感じ、今度私も使用してみようと思います 😀
取り付け方はそのままクリップで挟む方法かネジを1本外してクリップ部分を外し本体をケースに直付けすることも可能になりました!
残ったクリップ部分は今度カウンター用にでも使ってみます! 😉
どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆
今回はメンテナンスに関する商品紹介と普段のメンテナンス方法をご紹介したいと思います。
まず初めにグリッチオイルのについて↓
左から EVO-2000、HIGH SPEC RUNBIKE OIL(ハイスペックランバイクオイル)、TNMBLE WEED(タンブルウィード)の3種類の入荷です。
【EVO-2000】
私自身も最近使用しているEVO-2000は、超低粘度でものすごい粘りのある特殊オイル。
どんなオイルか想像つかない方が多いかと思いますが、ハチミツのようなドロッとしたオイルで、ギアの場所によっては一滴でそのギアに包み込むようなオイルです。
超低粘度のため数滴全体につけてしまうと回転が重くなったりしますので、ピニオンギアは1滴、メインギアは2〜3滴ほどつける事で回転が滑らかになり、サビにも強くなります。←実際に使用した感想です 😆
【ハイスペックランバイクオイル】
わずか数滴の使用で、摩擦抵抗を極限まで抑え、注油後すぐにベアリングの回転性能が格段に向上します。耐久性、防錆性にも優れ、ベアリングの性能を極限まで引き出すアンチニュートン系オイルです。
【タンブルウィード】
ベアリングの回転性能を最大に引き上げる独自の高性能オイルをベースに、海水にも耐え、防錆力に優れたフィッシング用に開発されたハイスペックオイル。持続する巻きの滑らかさと未体験の飛距離が、あなたのフィッシングをより先へと導きます
▼普段のメンテナンス方法▼
みなさんは釣行後竿やリールをどうしていますか?
釣りが終わったら速やかに塩分を洗い流す必要があります。
そのまま長時間放置してしまったりしてしまうと、付着している海水が結晶化し、ギアのサビやベアリングのサビ、可動部の固着や異音に繋がります。
そうならないよう、釣行後は自宅でしっかり真水で洗い流しましょう。
※温水は絶対にかけないでください。オイルやグリス抜けや、塗装やカーボンを痛める可能性があるからです。
竿はシャワーでしっかり上から下までリールシート部分をしっかり当てて塩分を流しましょう。
振出竿に関しては各継を最後しっかり乾いたタオルで拭き取りましょう。
リールの場合はドラグ締め、竿と同様にシャワーで当てて流しますが、まずドラグから流しリールの真横から流しましょう。
※リール裏側からは当てないように注意しましょう。
最後はしっかり水切りをし日陰で通気性の良いところに置いていただければ大丈夫です。
定期的なメンテンナンスも行う事でよりさらに長持ちしますので、ぜひ参考にしてみてください。
漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りましょう。
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむ為に、
お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております♪
〜営業時間のお知らせ〜
朝10時〜夜20時迄
TEL 011−685−2020
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
本日ご紹介いたします商品は、新商品の電動リール クリスティア ワカサギ CRT R
スピード・電池の持ち大幅アップ!「棚停止」機能付き定番モデル
次に、電動リール専用カバー クリスティア リールカバー(B)
次に、快適ワカサギ仕掛け 誘惑ロング ケイムラ留。
千島克也監修、ナチュラルなエサの動きを演出できるロングハリスタイプのワカサギ完成仕掛けです。
誘惑シリーズの中でも最も使用頻度が高い「誘惑ロング」シリーズがケイムラグリーン針+針のチモトにケイムラ留を施した新しいバージョンとなってリニューアルされました。
ワカサギは緑色の植物性プランクトンを捕食することも多く、ケイムラグリーン針は違和感を与えにくく、しかもアピール力があるため、オールラウンド~食い渋り時に効果があります。
そしてケイムラ留はハリのチモトをピンポイントでより強く紫外線を反射し、バイトマーカー的なアピールをします。
最後に、クリスティア 快適ワカサギ仕掛けSS 速攻 夜光留
久保田稔監修、ショート&細ハリスで手返し重視の速攻ワカサギ仕掛けです。
順次、新商品がぞくぞく入荷しますので、皆様のご来店をお待ちしております!
石山店 伏見
いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。
本日ゼスタの人気ジグが再入荷しましたのでお知らせ致します!!

『スローエモーション・チャフ』150~220g各色入荷しました♪

見た目の通り、幅広フラット形状でしっかりスライドアクションしてくれます!
なおかつ左右のエッジがしっかり立っているのでキビキビとキレのある動きで使いやすいジグです♪
この前の入荷時はあっという間に完売した人気商品です!ぜひお求めください!
☆★☆ゼスタ協力常呂遊漁船☆★☆
新生丸 村岡船長 TEL090-6217-3401
つれたか丸 佐々木船長 TEL090-4871-8157
令和丸 矢萩船長 TEL090-8428-5326
貴誠丸 村岡船長 TEL090-9526-3600
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ただいまフイッシュランドではPayPay20%還元クーポン発行中!期間は11月28日までor上限達成まで!ぜひご利用ください!
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
本日ご紹介いたします商品は、仕掛けに迷ったら「まずこれ!」のスタンダード仕掛けが新登場!
●バリバス ワカサギ仕掛け 基本
はじめての方から、ベテランワカサギ釣り師まで使いやすい定番ワカサギ仕掛け
■ミルキーピンク玉は紫外線をよく反射するため、あらゆる状況でワカサギに対してナチュラルなアピールを可能に!
■掛かりの良い狐鈎を採用。
■鈎にVARIVAS独自のゼロフリクションコートを施すことで刺さり抜群!
●バリバス ワカサギ仕掛け 釣頃
ワカサギがよく釣れる時は、フロロ採用の長持ち仕掛けでスピーディに数を伸ばそう!
■ワカサギ釣りでは定番の紅玉に、金色を混ぜることでアピール力をUP!
■掛かりの良い狐鈎を採用。
■鈎にVARIVAS独自のゼロフリクションコートを施すことで刺さり抜群!
●バリバス ワカサギ仕掛け 渋時
なかなか釣れない時には、エサをゆっくり見せることのできるふわふわ玉で、ワカサギを誘惑。
■発泡素材のふわふわ玉はスローな誘いを可能にします。
■掛かりの良い狐鈎を採用。
■鈎にVARIVAS独自のゼロフリクションコートを施すことで刺さり抜群!
■なかなか釣れない時はエサは小さめ(サシなら3分の1程度)にカットし、こまめに替えましょう。
順次、新商品がぞくぞく入荷しますので、皆様のご来店をお待ちしております!
石山店 伏見
こんばんは!!
今週末も皆さん釣りしていますか??
秋はチカやマメイカなど釣りたい魚種が盛り沢山ですね♪
日本海もベイトとなる小魚が多い時期!ヒラメもまだまだ狙えます。
ジャッカル ビックバッカーワグシャッド28g
画像ではわかりずらいですが2か所のルアーアイがあり、
補足(ルアーに結ぶところが2か所あります。)
釣り場に合わせて使い分けられます。
①ファーストアイ 浮き上がり重視・サーフや表層狙い
②セカンドアイ レンジキープ重視 中層、深場狙い
お好みのカラーでヒラメや根魚を狙っちゃいましょう♪
今のこのタイミングのベイトサイズに丁度良いので是非、使ってみてはいかがでしょうか♪
石狩近郊でもまだヒラメが上がっているとの情報も聞こえてきました~♪
お買い物前にPAYPAYクーポンを獲得してお得にお買い物しましょう♪
「超PAYPAY祭り」
PAYPAYアプリ内でフィッシュランドよりクーポンを発行しておりますのでご確認の上、フォローした後、クーポン獲得後のお支払いがお得です。
フィッシュランド太平店小田が入荷品情報をお送りいたしました。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
まず ご紹介いたします商品は、新商品の攻棚ワカサギ丸ソリッド穂先G
丸形状のワカサギ専用グラスソリッド丸穂先。
コスパに優れた丸形状のグラスソリッドはSSSで先径0.45mmと極細。繊細なワカサギのアタリも敏感にとらえます。
トップは視認性の良いカラー塗装。SSSアクションはレモンカラー、SSアクションはグレープカラー採用。
電動リールの穂先に最適な汎用5mm元径です。
また、人気商品の新カラーが追加された、攻棚ワカサギアンテナ(マグネット式)
こちらは、定番のブラックに新色のグレープとレモンが追加されました。
順次、新商品がぞくぞく入荷しますので、皆様のご来店をお待ちしております!
石山店 伏見
いつもご覧いただきありがとうございます!
もう11月ですね~(*_*)
今年も残すところあと2ヵ月となりました!
これから秋の投げ釣りシーズン本番ですね!
カジカ釣りには欠かせないイカゴロが入荷致しましたので
お知らせいたします!

Sサイズはもちろん、M・Lサイズもご用意出来ましたので、
是非当店へお越しください(^-^)♪
スタッフ一同お待ちしております!
苫小牧店 笠谷
いつもご覧いただきありがとうございます!
今回は、電池1本で超明るい!!
『LEDLENSER ヘッドライト』をご紹介します!

OUTDOOR HEADLAMP MH3/MH5
使用するのは単三電池1本!
他のヘッドライトと比べとても軽いので
頭への負担が少ないです!
明るさは200ルーメンと申し分無いので
これからの夜釣りでも大活躍ですよ!
いざという時の非常時にも使えますので、
一家におひとついかがでしょう(^^♪
ちなみにMH5モデルですと充電池も対応していて
400ルーメンとさらに明るいです!
カラーもオレンジやブルーなどございますので
ご来店の際は是非チェックしてみて下さい!(^^)/
苫小牧店 笠谷