八雲沖船カレイ情報 5/10(火)

5/10(火)早朝の、八雲沖の船カレイ情報頂きました。

お客様Kさんは、今期船カレイ初出港との事で、契約している八雲マリーナより出船。(乗船は2名)

ひとまず山崎方面に走ってカレイを狙ったところ、すぐに入れ食いモードとなり100枚オーバーの成績だったとの事。

しかも大半がソウハチだったそうで、9割以上がソウハチでマガレイは数枚だったそうです。ソウハチの最大は36cm。また水深は浅いところで13mだったとの事でした。

untitled

大型ソウハチが入ってきてます。

エサはイソメで始めはやったそうですが、ソウハチが多かった事で、途中から赤イカに変更。これにオモリは30号~40号で終始やられたそうです。

海はベタ凪状態で、釣りは非常にしやすくお昼頃に終了したとのお話でした。

お疲れ様でした。Kさんいつも情報ありがとうございます、またよろしくお願いします。

※釣りマナーについて※

例年シーズンスタートの春先に多いのですが、各方面の釣り場や漁業関係の方から釣り人のマナーについて色々お話やご指摘を頂きます。この度も八雲方面の各漁港の釣りエサの空パック、弁当、飲み物、仕掛け等のゴミの散乱含めた状況についてのお話がありました。また、ボートの方の釣りについても、養殖や定置の玉やロープに捉まったり、養殖の中で堂々と釣りをして、注意をしても聞かない等の苦情も出ています。

噴火湾方面では水深も深くて20m程ですし、アンカーやロープを用意して使用すれば簡単に解決出来る問題です。また安全の為にもフラッグは掲示するようお願いします。

レジャーでもあり、楽しい釣りをこれからも続けていく為にも、こういったマナーについてはしっかり守り、改善していくようよろしくお願いします。

大沼ヘラブナ釣り大会にて大物ゲットです!

5/8(日)、第36回となる北海道大沼ヘラブナ釣り大会が開催されました。

場所は北海道大沼・小沼湖にて。釣りは、陸からも舟からも両方可能な大会だったのですが、5枚検量(対象は20cm以上)で競う重量賞と、35cm以上が対象の大物賞等での、各自凌ぎを競い合う大会でした。

ちなみに大型賞は51.3cmの函館市のKさん。重量賞では5枚検量で7.6㌔の七飯町のKさんが獲得。

大会開催中は50cm超えが続出したとの事で、合計で6枚あったそうです。

情報提供の名人Tさんも、見事大物をゲット!流石の一言です。おめでとうございます!

image1←Tさん会心の1枚

image2←こちらも負けじと大物です。

大物は特に司湾、文化湾が良かったようです。

皆さまお疲れ様でした。Tさん情報ありがとうございます。

小樽ボートロックフィッシング!

5/10当店スタッフが小樽祝津より出港している「一成丸」さんに乗船してきました!
毎年恒例にしているボートロックだけに気合い十分に挑みました!

今回、東京在住のお客様で北海道のデカソイを釣ってみたいと言う熱い意気込みを叶える為、同行しました!
クロソイ58cmGET!

image4image5
キャッチ&リリースにご協力頂きました!

当店スタッフ小田も春の大型クロソイ58cmをGET!
5インチのシャッド系ワームも丸呑み!

image255327

春のスポーニング(産卵期)で岸寄りする大型のクロソイを案内する遊漁船
小樽・祝津より 「一成丸 早田船長TEL 080-5598-2639」
ボートロックフィッシュ 1人 5000円  キャッチ&リリースにご協力ください。
image8

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

浜益漁港で投げ釣り!

当店、お客様より釣果情報を頂きました!
浜益漁港での投げ釣りで48cmイシモチガレイをHIT!
image1

エビ粉塩イソメを付けて100m以上の遠投をしてアタリを待っていると
竿尻が上がるアタリが出たと喜んでいました!

北方面のカレイ狙いも良いのではないでしょうか??

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

爆釣!!コマイ釣れてます!!

常連のお客様からコマイの情報頂きました 😀

5/10 厚内漁港内am9:00 ~ pm3:00 までの約6時間くらいでしょうか・・・

コマイ40匹超!!  との事でした 😯

エサはイソメエビエビはお客様オリジナル)

DSC_0452

DSC_0452

サイズも良型で数も釣れたので

大・大・大満足 😀

と、笑顔一杯で報告いただきました 😆

GW明けから十勝のコマイ情報がドンドン増えてきているのでまだまだ釣れるのでないでしょうか?

明日は曇りのち晴れ予報ですが、

午後から風が強くなるので午前中か

もしくは明日の夜からでもいいかも知れないですね 😉

 

陸別ニジマス釣行結果

5/10(火)朝5時から陸別町の十勝川水系に行きました。

DSC_0101

一投目でチビニジをキャッチ。ルアーはバックス6.5g フィッシュランドオリカラブルピンヤマメ。

その後すぐにヒットしましたがジャンプ一発でフックオフ。

各ポイントを転々としましたがノーヒット達成。。。シーズンまでまだ早かったようです。

これじゃ帰れん!と下流へ移動。

キャストしてもヒットすら無く、ルアーチェンジ後一投目で

DSC_0114DSC_0115

サイズUP達成。しかもホウライマス!ルアーはバックス 6.5g MO。

メジャー忘れてしまい、後換算ですが約42cm。

その後粘りましたが、結局3ヒット2キャッチで終了でした。

5/9(月)石狩湾新港ロックフィッシュ情報!

どうもみなさんおはようございます!手稲店深夜スタッフの鳥海です 😆

今回もまたまた石狩湾新港でロックフィッシュ(アブラコ)狙いに行ってきましたよ♪

仕事終了後、現地に昼12時に到着し釣行開始し夕方5時までの釣行でした!

やはり去年からアブラコの個体数を調査してみるも、数は明らかに増えてきているのが現状ですかね 😆

さぁ今回もやらかしましたよ♪↓

1462807836073

際にいると確信をし、何回かキャストするとアタリが、、、

ただ、甘噛み状態だったので合わせきれないのが数回。

その後確実なアタリがあったのでフッキングしてやると、36センチのアブラコをキャッチすることができました 😆

1462807821565 1462807826981 1462807841638

※今回使用したワーム

エコギア キジハタグラブ4.5 ナチュラルゴールド

リフト&フォールではなく、底付近をリトリーブ!

エコギア キジハタグラブ各色在庫ありますよ♪

KIJIHATA_GRUB_388 KIJIHATA_GRUB_4inch_372 KIJIHATA_GRUB_4inch_370 KIJIHATA_GRUB_4inch_171 KIJIHATA_GRUB_4inch_159 KIJIHATA_GRUB_4inch_158 KIJIHATA_GRUB_4inch_115 KIJIHATA_GRUB_4inch_010

ロックフィッシュでわからない事があれば是非当店へお越しくださいませ♪

またロックフィシュワームもたくさんありますので、その状況や時期に合わせ色々選んでみましょう!!

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

手稲店は毎日24時間営業中!

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

コマイ釣れ始める!!

5月9日(月) 12:30~15:30

厚内港内 東側にて20~30cmコマイが20匹前後の釣果と釣れてます

仕掛 オリジナル胴突3本針 12号

えさ 生イソメ

12時過ぎの到着と遅いスタートではあったが

開始早々、アタリがありコンスタントに釣れていて

今も暇しない程度の釣果が継続中!!

天気も良好なのでのんびり港内で投げ釣りも

たまにはいかがでしょうか?

DSC_0446

DSC_0447

朱鞠内湖で幻の魚を…!

明日は久々に良い天候に恵まれそうですね!

釣行準備しっかり行い楽しみましょう!!

 

さて、本日の情報は…当店専属テスター小澤様幻の魚を狙いに朱鞠内湖へ出撃!!

解氷後のラッキーチャンスを求めた結果…

1462583504237

見事にキャッチ!!!スゲー!!!!!

今の時季は水位がさがり、沖渡の島も徒歩で入っていくことが可能!!

いやぁ~…悔しくないもん。。。

 

朱鞠内湖での釣りには規則が決まっています!!

航行可能区域がございますので必ずご確認の上、出航してください。
エンジンの使用は禁止です。
12V以内の電動船外機のみ利用可能です。
足ヒレのついたフローターは禁止です。
簡易ビニール製ゴムボートは使用不可。ゴムボートは2層式以上のみ可。

ご質問などございましたら、漁協へご連絡ください。
0165−38−2470

朱鞠内湖での釣りは規則でシングルフック・バーブレス(針は1本・かえしのないもの)の使用が義務づけられております。
係員が見回り中に確認しておりますのでご協力くださいますようよろしくお願い致します。
↓遊魚券は漁協管理棟休憩所にある自動券売機(つりけんくん)にてお買い求めください。24h稼働(18時以降は翌日券の販売)
大人1100円 小中学生 550円
係員がチェックの際にお持ちでない場合はプラス600円の現場徴収料がかかりますので事前にお買い求めください。
月券(4500円)ご希望の方はスタッフまでお申し出ください。

 

皆でしっかり規則を守り大切な釣り場を残していきましょう♪

北海道のトラウトハイシーズンも目前です!!

これからの釣りがますます面白くなる北海道!!準備の際は是非フィッシュランドで!!