当店常連O様より情報いただきました♪
今回北見幌別沖に
船でアキアジを狙いに行かれたO様!
最近好釣果が聞かれる
北見幌別川の沖ということもあり
当店スタッフもO様の釣果に期待してましたが・・・
さすがO様!!
期待を裏切らない釣果(*´▽`*)
画像下の一番大きいのは
なんとメス!!!
立派です!!
上2本もきれいな色してます♪
今回は3本GET!
4バラシでしたが
楽しかったとおっしゃってました(*´▽`*)
ようやく各地好調のお話が出てきたアキアジ釣り!!
まだまだこれからが本番ですね♪
10月2日の枝幸方面の釣果情報
札幌から稚内経由で枝幸方面へアキアジ調査に行ってきましたのでご報告。
まず最初は稚内の抜海漁港、こちらを訪れた日はとても風、波ともに強い日でかなり釣りにくい状況ではあったのでずが、朝一はハネやモジリが見られ魚の反応も良かったです。
開始一時間もしないうちにアキアジをゲットすることが出来、安定の抜海を発揮しておりました。
ヒットルアー ハヤブサ 鮭ラバ
その後は大荒れ模様になってきたため場所移動
稚内から宗谷をまわり猿払、枝幸と移動しお昼前ごろに枝幸方面T漁港に到着
偵察がてら先端を見に行くと先行者の方がアキアジと記念撮影をしている最中で、
お昼前にもかかわらず魚はいるようでした。
ちなみに先行者の方が使っていたルアーがこちら↓
エンドウクラフト サモメタブラックピンクドット
このほかの移動も厳しい状況でしたのでT港で残り時間を過ごすことに
お昼頃ってこともありアキアジの反応はイマイチなんだろうなーって思っていると
20メートルくらい離れたところでフカセの方が竿を曲げています。
これは釣れるかなと期待したのですが、やはりルアーに対する反応はいまいち
アキアジ初心者の北海道隼華の千絵さんもいたのでフカセとルアーの二刀流で攻めてみると
千絵さんがヒット!!
そしてまた
さらに終わり際にも
初めてで3本とは釣り過ぎですね♪
千絵さんおめでとうございます!!
この日、朝から夕方まで30本以上はT漁港全体で上がっていたのではないでしょうか。
竿頭でフカセ方が9本程、平均にしたら一人2~3本くらい。
やっぱりフカセが有利ですよ~。
フカセのおすすめはホウムラのキャストフロート・ダイワのスティックフロートがおすすめです♪
初心者の方でも気軽にアキアジ釣りができます♪
少し遅れ気味のオホーツク側のアキアジ釣りですが、これから本番といったところでしょう!!
今週末はオホーツク方面のアキアジ釣りなんていかがでしょうか。
台風で相次ぐ中止になってきた枝幸沖のアキアジ。今年最初の本日は久しぶりのベタ凪でした。朝7時半、滝川店のお客様、T様、T君、J様の3名にて山臼漁港を出港、最初にオッチャラベ沖にて開始、早々に皆、アキアジゲット、しかしその後から相次いでヒットするも全てバラシ、ここでは5匹ほどで次のポイントの北見幌別川沖へ、なんと一面アキアジの群れだらけ!!ここでT様の爆裂モード突入!なんと15匹!そしてもう一人のT君も好調!Jはバラシ連続。それでも3名で21匹の好釣果。エキサイティングな枝幸沖のハネウチを楽しむ事が出来ました。

DSC_0037

画像は15匹目の銀ぴかメスをゲットしたT様と好調だったもう一人のT君です!
J様 本日ご投稿ありがとうございました!圧巻の爆釣りでしたね!
本日利用した船は
第31寿洸丸 藤原船長 090-3399-2174
興味のある方は連絡してみてください。
Tさん、T君、Jさん
本日はお疲れ様でした。
来週は私も出撃予定(笑)! またよろしくです!!
10月3日 大津沖にて

本日の船アキアジが大爆発!!
良い船で船中なんと70本超の釣果
多船でも軒並み50本、60本の釣果だそうです
釣る人は20本以上の釣果と時化前の大爆釣がみられました
本日の情報提供もいつもお世話になっている
『第8栄福丸』 伊東船長 TEL090-1520-1645
でした
10月中旬より各船、シシャモ漁にはいってしまうので
いよいよラストチャンスの時期となってきました
※ 残念ながらこんな絶妙タイミングの本日に限って乗船できませんでしたので
掲載写真は以前の釣果写真です。ご了承ください
当店スタッフ2名で
たくさんの好釣果が聞こえている小樽に
マメイカ釣りに行ってきました♪
10/2(日)の営業終了後8時すぎに当店を出発し
小樽到着は9時半ころとなりました。
各ふ頭・岸壁 日曜夜とは思えないくらい混んでました\(^o^)/
スッテ・エギともに人気で
好釣果の方が多かったようです♪
さて、我々はというと・・・
最初に入ったポイントではアタリ無し( ;∀;)
10分ほどで見切りをつけ
次のポイントへ・・・
このポイント移動が見事にはまりました!!!
実は二人ともエギングほぼ初心者(笑)
2時間程度で最終的には二人で40杯の釣果になりました(*´ω`*)
下手くそなスタッフ2名でもこれだけの釣果です!!
ビギナーでも十分に楽しめる釣りだと
あらためて思いました♪
今回様々なエギを試してみました♪
ちなみに写真のエギは当店の大人気商品!!
『イカ五郎 1.5号 レッド』
こちらのエギは大変お求めやすい価格ですし
エギの重さも操作性抜群の4.0g
たいへんオススメのエギです(‘ω’)ノ
で、釣行終盤にようやく慣れてきたときに気づいたんですが・・・
頻繁なカラーチェンジが有効でした(*´▽`*)
それに気づいてからはワンキャストワンヒット!!
しかしながら日付も変わりそうでしたので泣く泣く撤収( ;∀;)
まわりの釣り人の中には2時間程度で3桁を軽く超える猛者も
いらっしゃいました(*´ω`*)
ビギナーにもオススメ度MAXのマメイカエギング!!
ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか??(*´▽`*)
こんにちは!
フィッシュランド石山店スタッフのD.Sです。
今回は、ヒラメ狙いで増毛港へ行ってまいりました。
途中で雄冬漁港に立ち寄り、様子を見ていると、
跳ねてます!
群れてます!
アキアジ!います!
地元の方に伺うと、朝は結構上がっていたが、昼はパッタリとのこと、、、
その後、増毛港に到着し竿を振ります

15時を少し過ぎたころ、
グググ、、

出ました!
45cmのヒラメです!
ルアーをまる飲みしていました!
その後の夕マズメで、

25cmのクロソイです。
その他、増毛港ではサバも好調です!
石山店ではスタッフ一同、皆さんのご来店を元気よく心よりお待ちしております!
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
スタッフTです(^^)
週末は小樽方面へドライブがてら
釣り場の様子を見てきました♪
天気もよかったので混んでるだろうと思いながら走り
まずサバで人気の各港を見学。
すごい人です!(笑)
車の入る隙間もなく次の場所へ。
マメイカ釣果が上がってるポイントへ到着♪
ここもすごい混み具合!!
見た感じ爆釣という雰囲気ではありませんでしたが
少し竿を出してみる事に。
1.5のエギに5cmスッテのアシストを付けてみます。
何投か目で微かすぎる重みが・・・
かわいいマメイカでした!
エギサイズですね!(笑)

そして帰り際にアキアジスポットへ。
こちらは跳ねが見られたものの
微妙なアタリのみで終わりました(^^;
それにしても各釣り場は大変な賑わいです!
サバ・イカともにファミリー層が多かったですね。
釣り人口の多さに感動した1日でした♪
S氏
より情報頂きました!
本日10/3(月)の朝の情報になります♪
朝6時までに外海10数本
こちら銀ピカの個体が多く今後に期待できそうだとのこと
港内も10数本程度で
ほどほどに釣れている印象だそうです♪
そのなかでS氏は2本GET!!!
さすがです!
今シーズンは一味違うS氏・・・
このまま好調な釣果だけでは終わらないのが
S氏の魅力!!
過去ブログもご覧いただいているお客様なら
覚えているかたもわずかにいらっしゃるのではないでしょうか?
ちょうど1か月前にタモと心をポッキリと折ってしまったS氏・・・
・・・・・
・・・
・・
・
今回もタモをポッキリ・・・
新たに手にしたタモを・・・
再び心も折れてしまったS氏は
そうそうに帰宅を決意したそうです( ;∀;)
釣行の際は仕掛けなどはもちろん!
その他必需品も予備があるといいかもしれませんね<+ ))><<