昨日、兜千畳敷にカレイ、ホッケ狙いで釣行されたお客様より頂きました情報をご紹介いたします。
昨夜より入釣されまして見事、狙いであるマガレイをゲットされました!!
サイズは35センチくらいとの事です。
その他にイシモチやホッケ等も釣れカナリ楽しめたようでした。
「釣果情報」カテゴリーアーカイブ
岩内ロックお客様釣果!
日本海 サクラマス情報☆
今年の船サクラ釣りは終了・・・
と何度も仰っていた当店のお客様 ジェントルM氏より、またもやサクラマスの情報を頂きました(笑)
前回の釣行にて、念願の3キロ超え 3.13kgの大物を釣り上げたM氏ですが、今回もやってくれました!!
またもやかなりのビッグサイズ!!
拡大すると・・・
なんと前回よりもさらにサイズの良い3.46kg!!
さすがM氏、モッテマス!!
ちなみに、アップで撮った画像のときは、ちゃんと右手は離してますよ!!笑
以下、頂いたメールより抜粋です。
幌武意の栄久丸にて、5時から12時まで、幌武意沖水深40メール前後❗
カウンターで15~底上5メートルとまちまち、3.46㎏は、20メートルで、7時ごろバケ釣りにて、ゲット❗
鱒釣りアベレージ更新しました。
最高❗ ところがオットセイ君現れ、ジグに掛かったホッケを横取りされ、一時はオットセイ釣りです!
ドラグが唸り、ジグ共々、オットセイ君の餌に?最悪😞⤵⤵
今シーズン鱒釣りおしまい⁉来シーズンはオット釣り頑張り鱒!
とのことです。
本当に今シーズンは終了なんでしょうか、気になるところです(笑)
今回釣果はサクラマス4本とのことですが、オットセイがいなければまだまだ釣れたかも知れないですね。
サクラマスのほかは、大量のホッケもあがったとのことです。
苫小牧~ブラー&投釣り~
ジュピタ君ナイトロックIN砂原
4/22(金)当店専属情報員のジュピタ君とスタッフKとで久々に森町の砂原漁港へ。
到着は9時、週末なのに誰もいませんでした。
長い防波堤をおのおのランガン。港内へ第一投目でジュピタ君HIT!!
小型ソイでした。
港内の海中をヘッドライトで照らすと、小型のソイがうじゃうじゃ!!
防波堤真ん中位でスタッフK、ジグヘッドに大沼産ワカサギ(冷凍保存)を装着しチョイ投げ。
ゆっくりワカサギを泳がせていくと、ガツンッッ!とアタリが・・・!
34cmのソイでした!!
その後も港内でいいアタリ!!
おっきいカジカも釣れました!
そのころジュピタ君は、外防で入れ食い状態。
これくらいのサイズのソイが30匹ほど釣れました。
何回もライズもあり、外防も魚影が目視で確認できるほどの濃さ。
今回ジュピタ君は、エコギアアクア 活カサゴ ピュアレッドにFujiwaraのジグヘッド ロングシャンク5gを使用。ジグヘッドロングシャンクは針の長さが長いので大きいサイズのワームや長めのワームにオススメです。
ガヤのお腹はパンパンでした!!
こんな感じで砂原、釣れておりますよ。
夜でしたが防寒は着用しなくても全然大丈夫でした!
春釣りシーズン開幕です!ぜひ、行かれてみて下さいませ。
別寒辺牛川アメマス
春らしい日が多くなって来ましたね!
4/21 別寒辺牛川へアメマス狙いに行って来ました!
水温も上がり始めアメマスの反応は良く
ポイントからは次々とアメアスがアタックしてきます!
この日、反応が良かったのがノーザンバイト ブラックシェルと
バックスデイトナ アレキサンドラ。
ブラックシェルやアレキサンドラに無反応だったポイントからも
ノーザンバイト マスターアングラーで狙うと
次々にヒット!
この日のヒットカラーはチャート!
店頭で8色、好評発売中です!
人気のバックス フイッシュランドオリカラも入荷しています!
湖に河川、海とルアーシーズンも開幕ですね!
使用タックル
ロッド:Anglo&company Sovereign SV632
リール:ambassadeur 4500C
ライン:サンヨーナイロン GT-Rウルトラ 12lb
ルアー:アングラーズシステムBUXデイトナ18g アレキサンドラ、ファイヤーキャット
ノーザンライツ ノーザンバイト15.3g ブラックシェル
ノーザンライツ マスターアングラー23.5g GCM、RCM
増毛方面★ホッケ情報★
いつもHPをご覧頂きましてありがとうございます!!
本日は「よい夫婦の日」との事ですが、当店常連様と奥様より釣果情報をいただきました~♪♪
本日朝早くに奥様と投げ釣りメインで出発!増毛港に到着が午前5時!釣り人でいっぱい!
「う~ん、今日はのんびり釣りたい・・。」
という事で、場所を移動しまして秘密の場所へ(笑)
のんびり投げ釣りを楽しんでいると・・ん?
ホッケ様!立て続けに来ちゃいました~!1番大きいサイズで40cm!!
↑私のカメラの腕が悪くて分かりにくいですが、ご立派様なホッケでした!
のんびりの筈が俄然ヒートアップ!!ですが数匹追加して終了との事でした!
奥様も足元でチビソイ君と遊んで(リリース)いたそうで、引きがいいわ!と大満足でした(笑)
いつもご来店ありがとうございます!また情報お待ちしていますね!
湖へアメマス釣りに行って来ました。
少し足を伸ばそうかと思いましたが先日の雨で断念して
2日連続で近郊の塘路湖へアメマス釣りに行って来ました。
4/19(水)は午前5時頃から入りましたが雪もちらつき
激寒、魚も激渋で30~40cmのアメマスが5匹。
あまりの寒さに午前9時前に撤退。
4/20(木)起きれたら行こう(笑)という気持ちで現地着が午前6時過ぎ。
前日より気温が上昇したためか水面に反応多数。しかしながら私が湖に下りるとともに
反応はどんどん沖へ・・・。予想より渋く午前9時までに同サイズが3匹。
午前10時過ぎて少し場所をずらして
気温が安定して暖かいと感じられるようになった午前11時頃に
アメマスのスイッチ入り連続ヒット!
50cmクラスも混じりトータルで11匹の釣果でした。
日によりムラがありますが、どこで魚のやる気が出るかですね。
今回の使用ルアーは
KPY エアーボトム50SS
ノーザンライツ ノーザンバイト8.0g、15.3g
フィールドハンター C-ミッション 12g
アングラーズシステム バックス 6.5g
個人的に黒好きなので良く使いますが
他、赤金、サケ稚魚系もお勧めです。
ヤリイカ釣果情報☆
~小河川探検~
おはようございます!!M子デス 😎
今日は天気も良く、釣り日和!!最高気温は20度との事でポッカポカ♪
釣りに行きたいなぁ~
早速ですが本題で~す
昨日は用事がてら、目に留まった河川で久々にエサ釣りしてきました☆
使用したエサはNEW〔清流王〕です(マユ無)
開始早々、小型のオショロコマ
カジカも!!
オショロコマ、カジカがコンスタントにヒット♪♪
久々に淡水魚に癒されました 😳
ぶどう虫大活躍♪♪
実釣はバッチリ成功です 😎
道央圏内のヤマメ解禁は6/1
道東圏内は7/1ですので、万が一ヤマメが釣れてしまった場合は
速やかにリリースしてあげて下さいね♪
以上、小河川探検隊M子がお送りいたしました~☆