特派員Sの強行釣行~ 小樽でエギング ~

昨日の営業終了後当店スタッフと仲間内6名で小樽港へ出撃!!

狙いは…イカさん♪(#^.^#)

まだまだ始まったばっかりのイカですが…調査が必要と考え出撃!

若竹、築港公園、色内と回りましたが反応はイマイチ。。。

厩町岸壁を覗くと…イカ発見!!

全員でキャストし探ると…ヒット!!

ただ、相当渋く大きなアクションでは反応が薄い。

キャスト~ボトムキープで小さくシャクリ、フォール~の繰り返しでヒットします!!

エギはヤマシタ ナオリー1.5 ベーシックのフォール速度が一番釣れました!

カラーはまちまちでしたので、数種類を使い分けてください♪

パターンを掴めばしっかり釣れてくるのが豆イカさん!!全員キャッチでき満足!!

ヤリイカの回遊も見られましたが、残念ながらヒットせず。。。

全体的にまだ数が少ないので今後に期待です!!

しかし、いつ群れが入るか予測不能ですので、週末の釣行に考えてみてわ?!

 

当店ではエギング用品も多数取り揃えております!

皆様のご来店心よりお待ちいたしております!

 

千代の浦夜ロックフィッシュ!!

5/8 仕事終わりに、再び千代の浦へ夜のロックに行って来ました!!

本日も千代の浦マリンパーク内のフェンス越しに根魚狙い!!

やはり、今一番熱いのは千代の浦ですね!!

開始数キャストでクロソイゲット!!

小一時間ほどで、小型が多かったですが、クロソイ・ガヤ

アイナメ・カジカと合わせて10匹以上!!

30cm以上はいませんでしたが、気温もだんだんと上昇してきて

夜でも釣りには苦にならないようになってきましたね。

これから、知人や桂恋・昆布森など近郊の漁港でも

ロックフィッシュは楽しめると思います!!

かんたんな釣りですので、釣りを始めてする方にはオススメです。

今回のワームは、ガルプのパルスワーム8cmでした。

やってみたいという方は、ぜひフィッシュランドまでお越し下さいませ!!

増毛港ロックフィッシュ情報!

当店お客様 宮崎さまより釣果情報いただきました!

5/6(土)夜に増毛港のいつものポイントでクロゾイを30本ほどゲット!

5月のエコギアの大会にも出場するそうで、エコギアワーム中心に使用したそうです。

グラスミノー S、Mの様々な色を試し、2g、5gのシンカーを使って、中層を攻めた所、釣れたようです。

朝方には…

ホッケも!

GW週末だけあって、人が多かったみたいですがいつものように結果を残すのはさすがですね~!

・・・

皆様はGWに良い釣りできましたか?

増毛~留萌方面は波風が強くて場所によっては竿を出せなかった方も多かったと思いますが、これからが釣りシーズン本番!

増毛港が熱い時期が始まりますよ~!!

宮崎様いつも情報ありがとうございます。またの情報お待ちしております!!

石狩沖防情報!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

友人より情報頂きました。

 

5月5日

 

天気に恵まれたこの日に

 

ブログ「さくま青果の釣り日誌」の「そのちゃんパパ」さんの声かけで

 

石狩花畔の船溜まりから「リトルベイ」さんにて3人で石狩沖提に行っていきました。

 

最近、50㎝クラスのクロゾイも夢ではないこの釣りは人気で、

 

出船を待つ多くの釣り人が、船溜まりに集まります。

 

先日、大型のクロソイが釣れた情報を頼りに「赤灯」と呼ばれる場所にて釣り開始。

 

明るいうちからアイナメ、エゾメバル(ガヤ)、マゾイと釣れて

 

暗くなるとクロゾイ、シマゾイと魚種も多彩で楽しめました。

 

期待のクロゾイは、40㎝以上を目標に3人で挑みましたが、

 

「M部長」さんが43㎝を日没まもなくに1本ヒットしましたが、

 

その後は、25㎝~30㎝が多数でワームも棚も色々と試してみましたが、

 

サイズ的には伸びませんでした。

 

しかし、どの魚種も水温の関係なのか、アタリも引きも強く釣りごたえがあり楽しかったです!

 

帰りの船で、他のポイントに乗った釣り人の話を聞くと、

 

この日は他の場所の方がアベレージサイズがよかったようです。

 

あと1ヶ月ほどは楽しめるそうなので、

 

皆さんぜひトライしてみてください。

 

石狩湾新港 樽川ふ頭ニシン情報!

5/7 本日、午後から石狩湾新港樽川ふ頭(駐車スペース前)のポイントでニシンの群れが入ったと
釣り帰りのお客様より情報を頂き釣果を見せて頂きました!

釣果写真はこちら・・↓

東ふ頭で釣りをされており、釣果が無かった為、樽川ふ頭を見に行くと釣れていたので竿を出して見ると
釣れ始め短時間でしたがお客様は16匹程釣れたとの事でした!

釣っている人だと50匹位は釣っており、5.4m位の固めに磯竿を使っている人が沢山釣っていたと教えて頂きました。

東ふ頭の砂揚げ場でニシン狙いのサビキに数本ホッケが掛かった姿も見えたと情報や
今回のニシン釣りに混じってサクラマスなども釣れている人がいたとの事でした。

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目
TEL011-773-9650

室蘭沖の船カレイ

5/7(日)釣行帰りの常連様より本日の釣果を見せて頂きました。

本日は強風のため、出船した船は少なく、常連Y様も短時間の釣行となりましたが、クロガシラ56cmを筆頭に10枚の釣果、同船のお仲間2人も各10枚前後の釣果とのことでした。

(当店スタッフにもお裾分けを頂きました!ありがとうございます!!)

GWが終わるといよいよ船カレイの本格シーズン開幕です!黄金~伊達方面でもマガレイの釣果も聞かれ始めてきました。これからに期待ですね!

船カレイ釣りの御準備、御用命はぜひ当店まで!!

登別店

 

良型マガレイ釣れてまーす♪

GWはいかがお過ごしでしょうか?

カレイ・ホッケ・サクラマスと春の釣り物はいっぱいありますが

浜厚真沖の大型マガレイ釣りもはずせませんよね~♪

ソウハチ、イシモチも混ざりますが、やっぱりマガレイの引き味は別格!!

釣れる期間が短い事もあり大変人気の釣り物となっています♪

皆さんも大物釣りに是非チャレンジ!!

詳しくは勇払マリーナフェニックス 小野寺船長 TEL 090‐6260‐7176

十勝港 釣り情報

当店の常連様よりニシン情報いただきました

5月6日 7:00頃~正午頃 十勝港 第3、第4ふ頭にて

ニシン 20~30cm超 12匹の釣果

早い時間からやっている人で40、50匹前後の釣果との事

十勝港は非常に深いので6本針サビキを3~4連結にして

針数多くして広範囲の棚を拾えるようにしないと

釣れないとの事でした

その他第2ふ頭ではようやくクロガシラが釣れ始めました

この時期恒例のブラー釣りで大型クロガシラを狙いましょう!!

 

陸別方面ニジマス釣果情報

常連様からの情報です。

5月7日(日)早朝から正午にかけて、

小型から最大37cmが計4匹。

開幕直前としてはまずまずの内容ですね☆

まだまだ水温が低く活性が低い状況ですが、

これから状況は良くなってくると思います!

釧路ロックフィッシュ!!~夜の千代の浦2~

どうも!!

チャリンコアングラースタッフYです!!

昨晩、仕事終わりに、

再び、千代の浦に行って来ました!!

今回もスタッフSと行きました!!

よって、文明の利器に感謝しながらの釣行!!

10時くらいからの開始!!

今回も漁港内には魚がたくさんいました!!

11時半くらいまでやり、ソイ、ガヤ、カジカが

11匹!!

今日はこれが効いたと思います!!

(↑ガルプ液のスプレータイプ)

10時半ころには公園内に、

10人ほどのアングラーの姿を見ました!!

(↑釣りがほとんど初めてというK様

           良型が4本ほど!!)

ビギナーの方も簡単に始めれること、

これもロックフィッシュの魅力だと思います!!

釣りを始めたい方、

是非、お気軽にお声かけ下さい!!

 

チャリンコアングラースタッフY