またまた常連様から情報を頂きました。
5月14日(日)陸別にて。
ベストは40cm後半のニジマス。
この日は低水温でコンディションが悪く、
こんな感じの小型を含め3キャッチで終了となりました。。。
ハイシーズンは6月からなので、
北見近郊の河川はこれから本番です!!
5/12(金)夕方、当店スタッフTKCが、お客様と一緒に函館沖提にロックフィッシュ狙いで行ってきました。
出港は夕方18:00頃。船渡しは、当店お馴染みの 長良丸 福井船長です。
スタッフTKCは、大物ソイ狙いでひたすらキャスト&リトリーブを繰り返し、まずまずの型のソイを数匹釣り上げる事に成功!
またクロゾイの他、マゾイも小さかったのですが釣れました。
ただ、本日のNo.1は、やはりこの人。
型物クロゾイを連発でヒットさせていた、常連のお客様M神様です。
現在函館沖提は、ソイの数釣りが可能な状況ですので、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。
近場で大漁が楽しめますので、とっても面白いですよ!
函館港内 船だまりから出港 遊漁船 長良丸 福井船長 090-8270-2135 (安全の為、船渡しについては2名以上からの出船となっております)
当店お客様 H様より釣果情報いただきました!
5/10(水)留萌港より船渡しで西防波堤に渡り、朝方4:30~昼頃11:00までの釣行で
大型のクロゾイやマガレイを釣ってきました!
防波堤に渡った時に、夜から若い釣り人がワームでソイを狙っていて、どれくらい釣れているのか尋ねた所、数えきれないくらい釣ったと足元には釣れた大型のクロゾイが多数いたのを見て、速攻ワームから始めた所、バンバンアタリが来て40cm前後のクロゾイをゲットしたそうです。
サイズが40cmを超えているものが多く、その中で大型も!
53cmのクロゾイ!!
ワームでクロゾイも面白かったけど、投げ釣りの用意もしていたので
投げでもマガレイを多数ゲットしたそうです。
こちらも25cmくらいから30cmくらいの良型が多く、最大で42cmのマガレイも釣れたと仰っておりました。ホッケも1匹混じったみたいですね~
久しぶりの好釣で、H様も大満足の釣りでした!
・・・
帰りに船長さんにお話しを伺ったところ、大型のクロゾイを釣れるのはここ2週間程度がピークだから、早めに来た方がいいよとの事。
ここ2年くらい釣果悪かった留萌沖防波堤のクロゾイですが、今年はいいかもしれません!!まだまだチャンスはあるのでチャレンジしてみては!
チャリンコアングラースタッフYです!!
5月9日、またまた千代の浦へ!!
本日、昼に千代の浦へ行かれた方が
「昼間はつれなかった」とおっしゃっていたので、
釣れるかどうか不安の中、お仕事終わり出発!!
やはり、千代の浦はすごかった!!
コンスタントに25cm程のソイ、ガヤが釣れました!!
小さなカジカ君もゲット!
今回は良型だけキープして、お持ち帰り!
ロックフィッシュが昼間も釣れ始めると、
アブラコなどが混じって
もっと盛り上がるのにな~
なんて思いながら、12時には引き上げ、
本日の合計は12匹!!
ロックフィッシュはやっぱり面白い!!
本日の釣行で確信できました!!
ガルプ液スプレーは効きました!!
夜、千代の浦行くなら今だと思います!!
休日、お仕事終わり、
ロックフィッシュに出かけてみてはいかがでしょうか!!
チャリンコアングラースタッフY
みなさまこんにちわ!!
すっかり暖かくなってもう夏の準備期間に突入ですね☆
.
.
今日は特派員K様から情報いただきましたよ~(^^)
.
.
5月8日(月) 静内沖
6時に出港し、15分でポイントに到着。
その後、約2時間の釣行だったそうです。
.
.
あさばカレイを2人で8枚(最大48cm)
マガレイを11枚(最大41cm・平均35cmクラス)
計19枚の釣果♪
2017/ 5/12 11:33
2017/ 5/ 6 7:09
エサは生イソメ太虫が食いがよく
仕掛は片天秤の2本針が良好だったようです☆
.
.
K様、情報ありがとうございました!!