小樽港~クロガシラGET!!

当店お客様より釣果情報を頂きました!!

少し前の情報になりますが5/19日の日に小樽港の竜宮岸壁に釣行されて

48cmのクロガシラを含めホッケ等を見事ゲットされてきました!!

お客様自身の自己記録更新の大型クロガシラゲットに大満足の釣行だったそうです。

まだまだ近郊での投げ釣りやちょい釣り等楽しめそうですね!!

釣行の際は安全第一でお願い致します!!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

 

 

5/21(月)函館港内波止イカ情報♪

5/21(月)函館港内でヤリイカが釣れているという情報を聞きつけ、行ってまいりました、スタッフTKCです。

この日は夕マズメに入れ食いになったとのお話を聞きましたので、早速仕事終わりに準備をし、現地着はのんびりの23時。

少し風があったので、場所は海洋センター前です。

何人か釣り人がおりましたが、余り上がっている様子はありません。笑

しかし、気合を入れて準備します!

今回は竿を二本準備し、釣り方は、電気ウキにエサ巻きテーラーで、エサはチカを使用してのスタイルです。

早速キャストし、アタリを待ちます。

函館港内は、横に車を止めて、車からアタリを待つことが出来る場所が多いので、寒くなり、自分も車内からアタリを待ちます。

30分くらい待って見ますが、アタリなし!!笑

少しずつウキが流されるので、再度キャストし直します。

ここで、仕掛けが馴染んだ所で、モヤっとしたアタリが!!

上げてみると。。。

マメイカです。笑

マメイカが入ってる情報は聞いていましたが、ほんとに来るとは。笑

可愛いサイズだったので、海にお帰りになってもらいました。

それから1時間半粘りましたが、ピクリともしません!!

ので、撤収といたしました!

函館港内、船溜まりや、北ふ頭でも釣れている情報が入ってきておりますので、今後も目が離せません!

以上函館港内イカ情報でしたー!

☆椴法華沖ババガレイ情報☆

本日5/23(水)常連のお客様、名人M様より情報頂ました!

夜明けとともに椴法華沖60M。穏やかな天候で、海はベタ凪。

潮の流れが無かったため、30号のオモリでも底が取れたそうです。

使用仕掛けは、フジワラのカレイシューター13号3本針と船海14号3本針。

エサは生イソメです!

さっそく名人M様にアタリが(^^)/

良型のババカレイです!

イソメのダブル掛けにすると食いが良かったそうです。

しばらくすると、名人M様の竿に大きなアタリが!!

船頭さんやお仲間の皆さんも、青物かサクラマスではないか?!というほどの、引きっぷり☆

慎重に上げてくると、座布団サイズのババでした(*’ω’*)

サイズは58cm!!

素晴らしい釣果ですね!

名人M様は合計7枚。58cmを筆頭に、型は40前後が多かったようです。

M様曰く、派手な仕掛けより、素針に近い、シンプルな針にイソメの房掛けが良かったそうでした!

今回も情報ありがとうございました!

石狩沖船カレイ情報!!5/21(月)

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

友人より釣果情報頂きましたのでUP致します♪

5/21(月)石狩のたつみ丸さんに乗船、朝5時半出港、昼までの釣果。

 

潮周りが悪く、動かない状況下で苦戦しながらもイシモチガレイ35cmを頭に、マガレイ、クロガシラが釣れたとのこと♪枚数は30枚程度とのことです!!

仕掛は小突き仕掛の12号から13号、エサはイソメを房がげか食いが渋い時は岩虫が反応良かったようです!!

ご準備の際はぜひフィッシュランドをご利用くださいませ!!

当店では、船カレイ釣りにオススメの仕掛けをご用意しております!!

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

5/22今週もカレイ釣りに。

5月22日(火)今週も釧路東港にカレイ釣りに行ってきました。

今回はお昼から2時間ほどの短時間釣行です。

写真は撮っていませんが一匹目は50cmクラスのガンジ(笑)

その後に

良型クロガシラヒット!

そして

オイランカジカ。今年はまだシラミカジカを見ていませんね~。

 

足元を丹念に攻めて練り歩くと・・・

良い型に恵まれました。

私の足が画像に写っていますが、メジャー代わりです(笑)

靴の全長が約30cm程なので目安にしております。

ただただ、メジャーが無かっただけなのですが(笑)

今週も煮付け頂きです。

 

釧路もカレイ接岸中です。

投げ釣りが一般的ですが、意外と足元まで入ってきていますので

ルアー竿やコンパクト竿などの短い竿で遊んでみるのもオススメですよ~!

エサは生イソメが一番ですね。

 

ちなみにヤドカリは1匹でした(笑)

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

網走沖 五目ジギング釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店 布宮です。

先日常連様よりお裾分けと情報を頂きました。

5月20日(日)網走沖にて、

ジギングでホッケが好調だったようです!写真は頂いた分の一部です。

小型メインですが、今期網走&常呂沖のホッケが好調です☆

その他タラも好調!アオゾイも釣れていますよ♪

先日常連様にオススメした、

ナマラジグの80gでもホッケが釣れたようです。

オホーツク五目ジギングもスローピッチ&ライトジギングがトレンドになってきています☆

5/22(火)長万部方面船カレイ釣行

5/22(火)お客様とシーズン開幕の船カレイ釣りに行ってきました!
室蘭港ベルーガさん(向井船長)に乗船。
AM4時出港、6時釣行開始。

長万部沖のポイント10m~16mを数か所回りました。
朝の早い時間帯はアタリは散発的で、本命のマガレイはさほど上がらなかったものの、
完全に陽が昇った9時過ぎには魚の活性も上がったのか、マガレイを主体にイシ、スナ、宗八、稀にタカノハと
カレイの喰いが良くなり、全中では40cmオーバーの大型マガレイも何枚か上がりました。





私の釣果は40枚ちょっとでしたが、半数以上がマガレイでした。他の方はもっともっと釣られていた方が多かったです。

先週末の時化でカレイが散ってしまっており、ポイントに魚が溜まっていないような状況とのことでしたが、
今後は魚もポイントに入ってくるので安定的な釣果になり数釣りも期待できる模様です。

詳しくは
室蘭港 ベルーガさん(向井船長)まで
090-8633-8702

登別店

弁慶岬情報!

5月21日の弁慶岬の情報をいただきました!

Y様、いつもありがとうございます!

午前5時から9時までの間にホッケ最大が32cmで平均27cmが56本あがりました。

エサはオキアミ、一番良い時間は6時から7時でその後、食いが渋くなりマグロに切り替えながら釣りました。針は2,3号の小さいものがおすすめです。

天気もよく、波もおだやかで、楽しむことができたそうです。

少々型は小さいですがまだ数釣りを楽しめそうですね!

 

 

石狩湾新港東埠頭でチョイ投げカレイ狙い!

5/21の釣果情報です。

こんにちは!フィッシュランド太平店スタッフ小田です。

同日のチカ釣り情報はいかがでしょうか??私も釣りをしたので釣果情報を提供したいと思います。

私はチカが隣で釣れているのを見ながらカレイ狙いで引き釣りをして来ました。

細めのルアー竿でマメイカロッドやコンパクト竿でもOK!                                           今回はスタンド天秤にオモリは3号・針はニジマス針9号糸付きを20cm位付けエサはイソメを5cm位の長さに切って使用しました。

小型のクロガシラ・ソウハチは10匹以上釣れましたが15投目で砂ガレイ24cmGET

 

その後、良型マガレイ25~28cm2枚GET!

リリースサイズも多かったが港内側にもカレイが入って来ているのでファミリーや親子連れの方にも釣れやすいと思いますので週末の釣り場選びに是非、お役立てください!

短時間の2時間程で良型カレイ3枚を含むリリースサイズが10匹以上の釣行となりました。

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

TEL011-773-9650

 

石狩湾新港東埠頭 のチカ釣り情報!

こんにちは!フィッシュランド太平店のスタッフ小田です。昨日のお昼過ぎに石狩湾新港の東埠頭で釣りをして来ました。

すると・・隣で竿を出していた方がチカ釣りを楽しまれており、コンスタントに釣れていましたので釣果情報を提供して頂きました。

東埠頭の通称(砂上場)の作業船が停泊している港内側での釣果です。

6cm~10cm級のサイズのチカが中心で釣れており、70匹前後は釣られていました。

仕掛けはスピードチカ仕掛け2.5号7本針にスピードエサ付け機でオキアミを付けて使用しておりました。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

TEL011-773-9650