6/25(月)道南ロックフィッシュ情報♪

お客様情報です!

6/25(月)夕マズメ砂原漁港にロックフィッシュ調査行ってきましたところ、

開始数投目にて、ドンっっ!!

とアタリが。上げてビックリ!

なんとヒラメ!! しかも80cmもありました!!

ボトコン10gのテキサスリグに、エコギアの熟成リングマックスを装着。ロックねらいのはずが、とんだゲストだったようです!

「最初根掛かりかと思った!」と、おっしゃっておりました!笑

この後は、ソイ狙いのはずが、興奮しすぎて、帰宅してしまったようです。笑

お客様、お見事です!!

以上お客さま情報でした! ありがとうございました!

オホーツク コマイ釣り情報

こんにちは 永山店 山田です

6月23日 紋別方面

今週も釣りガールより情報教えてもらいました

朝から風が強く、

釣りがしにくい状況で実際 釣果も伸びなかった様です

 

 

 

日中になって風が弱くなってから一気に釣れてきたそうで!

先週よりもコマイのサイズが少しだけ

大きくなってきたようです!!

更に良型のマガレイが1枚混じったそうです

結果的にはコマイはそれなりに釣れて、

サイズが少し良くなったそうです

 

更に釣り場で釣りガールに遭遇したそうで

またその彼女たちは、良型のカレイを複数枚

揃えていた強者だったようです

 

と意外に女性に人気のコマイ、カレイ釣り!

皆さんもチャレンジしてみては!?

6/24(日)留萌港投げ釣りでクロガシラゲット!

当店お客様 S様より釣果情報いただきました!

留萌の南岸壁の市場前の角地にて、

6/23(土)19時過ぎから6/24(日)8時頃まで、投げ釣りの釣果で

クロガシラ5枚、リリースサイズ7枚で型は33センチが最大で小型が多かった模様です

8fの振出の竿にナイロン3号巻いた4000番のリールで投げ仕掛けに20号のおもりをつけてのチョイ投げで探っていたそうです。

魚の喰いが良かった時間は4時位で、胴付、遊動仕掛両方使ったそうですがいづれも黄色エッグボールの針によく掛かったそうです。

この日の南岸は豆イカの釣り人も多かったみたいですが、ポツポツ上がっていた感じでたくさん釣っていた方はいなかったそうでした。

まだまだ投釣りでも釣果があるみたいですね!豆イカ釣りに飽きたら投げてみてもおもしろいかもしれませんね~

S様 いつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします

留萌豆イカ情報 6/23(土)

当店お客様 S様より情報いただきました!

留萌港の南岸壁で 6/22(金)19時~23(土)20時までの豆イカ釣りをして

60匹の釣果だったそうです。

↑家に帰ってからの写真でちょっとわかりづらいですが

豆イカが入っていますね~

1.5号エギやおっぱいスッテの仕掛を使ったそうですが、どちらにもアタリが

みられ、フグもかかった事も数回あったようです(笑)

ここ数年はブリが留萌港に入ってきて豆イカの釣果が悪かったのですが、今年は

ブリが全く来ていないからか、釣果が続いているようです。

例年であれば釣果が悪くなってきますが、今年は釣果のムラがありますがまだいけそうですね~!

S様 情報ありがとうございます!

6/25 羽幌港マメイカ

 

スタッフ I です  🙂

 

お客様のT様より本日25日のマメイカ情報頂きました!

 

場所は羽幌港

 

朝7時~昼12時で約40杯とまずまずの釣果ということです   😀

 

 

 

 

 

 

マメイカはいつまで釣れるかわかりませんが行くなら早めがオススメですね !  😉

 

 

 

北海道のショアヒラメが熱い!

サッカーを見ていて寝不足の方も多いのではないでしょうか?ワールドカップも良いですがショアヒラメもオススメです!

こんにちは!太平店スタッフ小田です。

早速ですが!今回もデカいです。日本海 精進川河口のサーフでショアヒラメ63cmGET!

ヒットルアーはDUO フリッパー32g

キャスト後、巻き始めていると突然重くなり、根掛りしたと思い竿を立てて巻くと巻けたので寄せてくると・・・良型ヒラメ良63cm

嬉しさと達成感に満ち溢れ良い釣行になったと釣果情報を提供して頂きました。

 

北海道のサーフヒラメはかなり熱いですね!道北・道南の日本海・太平洋どこでも狙うことが出来るソルトシーンには欠かせないターゲットです。

これからルアーを始められる方も是非、ショアヒラメ狙ってみてください。

フィッシュランド太平店 TEL011-773-9650

釣り会のお客様の釣果

ご覧頂きましてありがとうございます。太平店スタッフ小田です!

24日広尾方面の通称黄金道路で投げ釣りをされたお客様の釣果情報で良型のカジカを中心に釣果がありましたと情報を頂きました。

合計は大小さまざま7匹で最大は45cmありました。

エサはイカゴロとカツオなどを中心に使い魚を寄せたがアブラコの釣果が少なく、苦戦したと教えて頂きました。

 

カジカやアブラコを狙った投げ釣りもダイナミックで大きい魚が狙えますね!

フィッシュランド太平店 TEL011-773-9650

 

洞爺湖チップ釣果情報(6/24)

6/24(日)洞爺湖でのチップ(ヒメマス)釣りに行って来られた常連様(O様)より、釣果情報を頂きました!

洞爺湖は今シーズン6月は例年より、数が釣れている模様です。ほぼ毎日釣行されているO様は「今日はイマイチ少ない」と
申されつつも、約40匹の釣果!本日は50cmオーバーの大型を上げた方もいたそうです。
(当店スタッフもお裾分けを頂きました。ありがとうございました!)

洞爺湖のチップ釣りは6月一杯まで楽しめます。
(詳しくは洞爺湖漁業協同組合までお問い合わせください)

登別店

十勝川 ニジマス 好調です♪

いつもご覧いただきましてありがとうございます。北見店 布宮です。

6月24日(日)早朝。年甲斐にもなく(笑) 仕事前に十勝川へ。

開始時刻は3時半。まだ真っ暗な中スタート。

小型はコンスタントに反応あり。使用ルアーはBUXフィッシュランドオリジナルカラー。


この日最大は42cmでした。50cmUPに遠くおよびませんでしたが、

40cm台前半とは思えないナイスファイトでした☆コンディションは上がってきていますね。


この日最後の一匹。午前7時終了。結果は18ヒット14キャッチでした。

この日は常連様3名にお付き合いいただきました☆ありがとうございました!

これから上向く道東ニジマス。ぜひ楽しんで下さい!!

道央河川ニジマス釣行

季節外れの寒い日が続きましたが

また夏らしい日が戻ってきましたね!

美しが丘店 山梨です✋

今週も道央河川へニジマス狙いに行ってきました!

先日の増水が収まった後で川のコンディションは抜群!

まだ瀬よりは深みのポイントの底にルアーを通すと

バックス アレキサンドラにヒットした1本。

小ぶりですが連続ジャンプで元気一杯だった1匹。

月虫55激沈 レッドキャットには良型もヒット!

気温が高くなってきた頃には

パーマークが綺麗なヤマメもヒット!

綺麗なヤマメを見ると夏の渓流感じが強まりますね~

この日は底狙いで

ハルシオンシステム 月虫55あわび激沈 レッドキャットが

活躍!沈みが早く底をしっかりとトレース出来るので

底に潜んでいる大物を誘い出してくれます!

これから本格的に夏になり渓流も盛期突入ですね!

使用タックル

ロッド:Anglo&company  Paragon PRB663

リール:ambassadeur2500C

ライン:サンヨーナイロン ZO6 6lb

ルアー:アングラーズシステム バックス6.5g、8g レッドキャット、アレキサンドラ

ハルシオンシステム 月虫55あわび激沈 レッドキャット