石狩新港 マメイカ情報 2018年6月4日~6日

いつご覧いただきありがとうございます。江別店 酒井です。

4日、マメイカが好調というお話をいただき営業終了後

石狩新港東の砂揚場に向かいました。到着後ライトを

照らすとマメイカが寄ってきます。

 

ただ、とても渋くエギを抱いてくれません。何とか数杯釣れましたが厳しい。

好調に釣れている方を見るとスッテで釣っていらっしゃいました。

5日、昨日スッテで釣られていたので準備ばっちりで向い到着後

ライトを照らすと昨日同様マメイカが寄ってきます。しかし、前日と

違うのか何かが違うのかスッテに抱いてくれません!!

この日も前日同様に数杯の結果。

6日、本日も石狩に向かいましたがなかなかの風が吹いています。

前日と違いイカが見えません!船と船の間でライトを照らしていると

イカが寄ってきますが全く見向きをしてくれずボウズで終了。

いつになったら釣れるのでしょうとモンモンと考えていると朝方、日中の方が釣れているよとお客様から情報を頂きました。それも70杯!同じ日に!! やはり休日にしっかりと狙って行かなくては!

ヤリイカも入ってきていると情報も入っております。ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか。

 

小樽沖 ヒラメ情報 2018年6月6日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店酒井です。

お客様より釣果情報を頂きました。

6日、小樽より遊漁船シェイクの午後便に乗ってヒラメ釣りに行かれ

11枚の釣果をあげられたそうです。

最初は船が流れず厳し以上だったようですが船が流れ出すと

パタパタと釣れたそうです。バラシもあったそうですが好釣果。

2枚お土産を頂きました。

刺身、コブ締め、カルパッチョと美味しくいただきました。

ありがとうございます。

バケはピンク系が良かったようです。

使用仕掛、SHAKEひらめ仕掛。

貴重な情報ありがとうございます。

寿都沖 ヒラメ情報 2018年6月5日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店酒井です。

お客様より釣果情報を頂きました。

5日、寿都漁港から船をだしてヒラメ釣りに行かれたそうです。

この日は、喰いがあまり良くなくバラシが多かったようですが

キープサイズ12枚と好釣果。1枚お土産にいただき美味しくいただきました。

貴重な情報ありがとうございます。

 

使用仕掛、SHAKEひらめ仕掛。

室蘭沖の船カレイ(6/9)

6/9(土)釣行帰りの常連様に本日の釣果を見せていた頂きました!
室蘭沖(マスイチ~追直港沖)のポイント数か所でタカノハ、クロガシラ、イシモチ込みで15枚の釣果。
タカノハ釣りにハマっているY様は本日も良型タカノハゲット!


(52cmありました。)

当店スタッフはお裾分けで良型クロガシラをゲット!
いつも有難う御座います!

室蘭~伊達方面にかけてはヒラメの釣果も聞こえ始めました!
いよいよ平モノが熱いシーズン到来ですね♪

登別店

紋別方面コマイ釣り

こんにちは 永山店 山田です

釣果速報 !!

6月9日 紋別方面

昨年も登場した、釣りガール??

今シーズンも健在でした(笑)

天候は悪く雨や風の付く中、釣ってきたようです!

今シーズンもコマイは好調で、まだシーズン初期で

爆釣まではいかないようですが

タイミング次第で入れ食いタイムもあるようです

カレイは小型ですが混じるみたいで…

楽しめます!!

最大26cmだったようですが

数はやればまだまだ伸びる様です

この時期のコマイは、手軽に釣れて来るので

海釣り入門にもオススメです。

もちろん、慣れている方は数やサイズを狙う

のも楽しいですよ!!

たくさん釣れたコマイは、塩水で半日味付けして

魚干しアミでしばらく干すと珍味コマイが簡単に作れます。

晩酌のおつまみにぴったりです。

簡単なのでぜひやってみてください!!

 

 

 

紋別沖カレイ釣り

こんにちは 永山店 山田です

6月9日 紋別沖の船カレイ速報です

当店お客様がグループで船カレイを楽しんできたようです

今日の天候が少し不安があったのですが

無事に釣りが成立したようです

当店人気商品のイエローのつりがねオモリもアピールしていました(笑)

マガレイの25~30cmサイズがアベレージ

この日は、ホタテのミミをエサにした方が

食いが良い場面があったそうです

今のところ安定の紋別沖のカレイ釣りでした

釣行はお早めにどうぞ!

 

 

紋別港 海王丸

TEL 090-7653-3550

 

 

然別 釣行第2弾

6月8日(金)然別湖  6:30~14:30

天気 曇り時々雨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、ちょこちょこ然別湖に出没しています。

当日の釣果はニジマス3匹(30~45cm)、サクラマス2匹(25~30cm)の

釣果でした

ニジマス、サクラ各1 沖目のトローリング

他ニジマス2、サクラ1は沖から岸際へのキャストにてヒット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながらミヤベくんの顔は見れませんでした

ヒットルアーは 7gスプーン (アカキン、クロキン、チャート系)と定番カラー

当日、他の入釣者さんの釣果状況は

 

 

グレートフィッシング然別湖事務局まで

URL : http://www.shikaribetsu.com/

釧路沖マス多いですね。

釧路沖はここ最近、サクラマスの釣果が高まっていますね。

※私にはきませんでしたが(笑)

6/7(木)に出船した釧路西港釣りキチ丸さんからの情報が入りまして

ソウハチカレイ35~55枚。型は依然として良型揃いのようです。

サクラマスは船中15匹。45~55cm。たまにトキも釣れているようです。

他魚種に目もくれずサクラマスの棚のみを狙い続ければ2ケタ釣りも

可能な状況のようです。

マダラも混じっており、当日最大は105cm。70cm前後主体です

サバが入ってきたようで35~43cmと良型です。

釧路沖も忙しくなってきましたね~!

180607_062730

180607_082056

180607_113458

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

6/6今回もカレイ釣りです(笑)

6月6日(水)表題はカレイ釣りとしていますが

早朝に近郊海岸に海サクラ狙いにも行っておりました。

結果は轟沈(笑)

私が到着する前、夜明け直後にプチラッシュがあったようですが

私がいる時間帯は周囲も含めて沈黙。

そして私の目前にイルカ登場。私退場。

後日、リベンジ予定です。場所により早朝だけではなく

夕方の釣果も出ているようですよ~!

一旦、野暮用を済ませて

正午前後の時間帯に2時間勝負で釧路東港へカレイ釣りに。

1匹目はベロカジカ。

この日はガンジがかなり釣れました。水温が上がってきているようです。

ガンジ爆釣(笑)しつつ

クロガシラ7枚の釣果でした。40cmを超えるサイズは上がりませんでしたが

丁度、食べ頃サイズですね。煮付け美味です(笑)

エサは生イソメが一番です!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。