ついに…来ました!近郊漁港釣果情報♪

当店HPをご覧いただきありがとうございます!

前日の夜から近郊の漁港へ釣りへ行かれた常連様が、本日の帰りに立ち寄っていただきましたv(^ω^)

釣行前はダメもとな雰囲気でしたが…?

お見事!ニシンが釣れましたよ~‼

全体的にまだ小さいですが、時折大きめのも見えました~との事です(`・ω・´)

オススメの仕掛けが良かったよ~との事で、嬉しい限りでございます♪

9号を使用していただいたのですが、もう少し大きめでも良さそうとの事です(;^ω^)

貴重な情報ありがとうございます!2年越しの賭けで勝利!おめでとうございます(笑)

当店ではニシン仕掛け、小物を多数ご用意してご来店をお待ちしております!

 

さて、晩秋から冬へかけて「夜のお祭り」ニシン釣りがいよいよ始まりました!

マナーや決まり事は守って楽しみましょうね!ゴミは必ず持ち帰りましょう♪

綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも心掛けていきましょう。

釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

 

 

10/31(水)シシャモ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

10月31日(水)釧路西港にシシャモ釣りに行ってきました。

午前6時半より第一埠頭にはりましたが

激渋(笑)

午前11時まででシシャモは1匹でした。

後から聞いたお話ですが、当日は第3ふ頭が好調だったとのことで

20~30匹の釣果を挙げる人が多かったようです。外しましたね~(笑)

シシャモ1匹の他は

チカ、アメマス、ドンコ、サバなど

今回はイワシは別の埠頭、または副港などに移動していたようで

掛かりませんでした。ちなみにコマイは良型1匹をバラシて終了。

写真は撮っていませんがサバは23~25cm程のサイズが多く

太めの魚体も混じりました。

15匹ほど釣れたかと思いますが、お隣の方にプレゼント(笑)

チカは6号の仕掛を使用していたこともあり

掛かれば15~20cmの良型揃い。10cm程のサイズも数匹いたので

針サイズを小さくすれば、まだ数釣り出来ると思います。

30匹ほどでしょうか。

チカ、サバは水面付近から3m程の間に集中していました。

エサはイソメ(笑)。仕掛にはコマカゴを付けて赤アミを入れています。

来週も行きますよ(笑)

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

☆噴火湾船サケ始まりました☆2018道南アキアジ情報 11/1(木)No.24

噴火湾の船サケが本格化してまえりました🎣🎣

本日11/1(木)落部漁港より第7金宝丸 坂本船長より情報いただきました(#^.^#)

本ページ作成11時の時点で、船中4人で33本、竿頭13本と絶好調です!

ようやく始まってきましたね(^^♪

 

八雲の船サケは型も大きく、オスは鼻曲がりと呼ばれる立派なサケが釣ることが出来ます!

いい日に当たれば船中100本も夢ではありません♡

船頭さんによると、明日も出港予定!!

今がチャンスですね!

今週土日は予約で満員ですが、明日11/2(金)は若干の空きがあるそうです!

詳しくは直接船頭さんか、当店スタッフまで♡

落部漁港より第37金宝丸。坂本船長  090-3891-0207

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は、晴れで風は弱く波も穏やかです、釣りに出かけるには良いコンデションのように思います(^^)/

さて釣果情報ですが、今日も当店裏の海岸に聞き込みに行ってきました(^-^)

まだ釣れていないとの事でしたが、今日は天気も良く気温もそれほど寒くないので、潮風にあたりながら、のんびりするのも気持ちよさそうだなぁと思いながら店に戻ってきました(^_^)

白老漁港では、カジカが産卵で岸に寄ってきているようです(^^)/

先ほどお客様に、画像を撮らせて頂きました(^^)/サイズも上々ですし、鍋にすると美味しそうです(^^♪

イワシやサバも釣れているとの事でしたよ(^-^)

週末に、ご家族や友人と釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか(^^)/

ではでは、また情報が入りましたら報告いたします(^-^)

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^^)/

 

 

東港北ふ頭でコマイを夜釣り!

10/28 仕事が終わってから、東港の北埠頭に夜釣りでコマイ狙いに

行ってきました。現地には夜10時頃到着!!

さすがに、誰も居ません(笑) 前日の大雨で水はかなり濁っていました

とりあえず、投げ釣りで竿を2本出し、エサはサンマとイソメで

すると、投入早々、ドンコ祭り!!!(笑)

それも、かなりの良型のドンコばかりが、釣れまくり!!

それでも、合間合間に、30㎝級の大マイがぽつぽつ釣れて

朝までに、15本とまずまずの釣果でした。

その後、明るくなってきてからは、コマイはぱったり止まり・・

かわりに、これまた良型のクロガシラが釣れだし

朝9時までに、クロガシラが6枚、ゴソカレイが4枚と

楽しめる釣りになりました!!

その他、クロソイも1匹、キュウリ数匹、ドンコ多数(笑)

ここ数週間、チカ・イワシなど、サビキ釣りが中心でしたが

昨日は、良い引きが味わえました!!(笑)

なかなか、シシャモの釣果が上向いてこないですが、大型コマイも

干して焼いて頂くと美味ですよ~ 厚岸や霧多布などでも

釣れているようです、夜釣りはかなり寒く大変ですが

大物が釣れると大興奮!! 一度はオススメですよ~

但し、寒さ対策は完ぺきに!!!

スタッフSでした。

2018道南アキアジ情報 10/28(日)No.23

10/28(日)のアキアジ情報です。

①10/28、噴火湾方面の規制外エリアの陸側からサケ釣りをされた、当店常連のN田様が、短時間の釣行で×4本のサケをゲット。(メス×2、オス×2)他にバラシが×3回程。釣りスタイルはウキルアー。サケの跳ねもかなりの頻度であって、とても楽しかったそうです。時間は14:00~15:30頃まで。

②10/28早朝、常連のI藤さんや息子さん達が、噴火湾沖方面へボートサケ釣りに出撃。この日はうねりがあって若干やりづらい状況だったそうですが、それでもサケの活性は高く、跳ねた付近にキャストするとガンガン掛かってきたとのお話でした。終了の10:30までの釣果は、I藤さんで×7本(メス×4、オス×3)、息子さんで×2本(オス×2)、友人で×3本の釣果だったとの事。

←I藤さん達の釣果。トータルで×12本キープ

←メスの最大は85cm、6kg程

一番大きいメスサケは6kg程はあったとの事で、捌いてみたらイクラが1.2~1.3kgくらい入っていたそうです。イクラ祭りですね(笑

皆様お疲れ様でした。情報ありがとうございます、またよろしくお願いします。

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

知内沖船ヒラメ情報 10/26(金)

10/26(金)早朝の情報です。

この日も、当店常連のO村名人含め、何艇かのパワーボートが船ヒラメ狙いで知内沖に出船。

水深10m~20m台と、皆さんバラけて色々探ってみたそうですが、流石のO村名人は67cmの良型を筆頭に×13枚の成績だったとの事です。

←O村名人の釣果

食い気が余り無く、苦戦した方だとのお話でしたが、それでも凄いですよね。

いつも大漁でビックリです。

情報もありがとうございます。またよろしくお願いします。

紋別沖 タラ釣り

こんにちは 永山店 山田です

 

10月28日 お客様よりタラ釣りの釣果教えてもらいました♪

今シーズンは早い時期から好調な紋別エリア…

タラ釣りは色々な狙い方を試せるのも魅力の一つ

タラの口の中にタコが…

食いしん坊ですね~

良型も混じり…

好調ですね~

良型の1匹分のタチだそうです(笑)

ん~

たまりませんね~(笑)

 

今回の釣り船は

紋別港 いざなみ

横山船長  090-2817-1921

12月中旬まで出港予定

渓流釣り

 

 

スタッフ I です    😀

 

 

遊漁船を予約してましたが悪天候の為 またまた渓流釣りに変更です

 

今回も友人Sと2人での釣行で浮島方面に行くことに・・。

 

 

 

 

 

 

入渓場所から好反応でオショロコマが釣れてきます!

 

 

 

 

 

 

 

釣り下って行っても各ポイントで好反応が続き

数百メートル下ったところで終了としました。

今回は気温も歩くには丁度良く2人とも渓流を楽しむことが出来ました 😉

 

 

 

 

途中キノコを採りながらの釣りになりエノキダケやムキタケが採れましたね~

 

 

 

 

 

 

 

渓流釣りに行かれる際は熊対策も忘れず

キノコ採りも自己責任で楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は、晴れで少し風は強く波が高いです、海岸での釣りにはコンデションがあまり良いとは思えないですが、漁港内の波の穏やかな場所での釣りは、楽しめるように思います(^^)/

さて釣果情報ですが、今日も当店裏の海岸に聞き込みに行ったところ、今日は波が高いせいか釣りをしている人が、誰もいませんでした(^-^;

まだまだ時期的には、アキアジ釣りは楽しめると思いますが、少しずつ渋くはなってきているようです(^-^;

他の釣り物では、苫小牧西港でチカが釣れているようです(^-^)

今日は天気も良いですし、ご家族友人と漁港内での釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか(^^)/

ではでは、また情報が入りましたら報告いたします(^-^)

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^^)/