苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は、曇りで風は少し強く波も少し高いです釣りをするには少しコンデションが良く無いように思えます(^-^;漁港内の波が穏やかな場所だと、楽しめそうな気がします(^^)/

さて釣果情報ですが、お客様から画像を頂きました(^-^)

先日、アキアジの画像を頂いたお客様からまたまた頂きました(^^)釣果は日によって違うようですが、当店裏の海岸でも今日二匹釣れているのを見たとのお客様からの情報もあり、やはり去年よりは確実に良い状況のようです(^_^)

ではでは、また情報が入りましたら報告いたしますね(^^)/

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)

斜里沖 五目釣り好調

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様よりお裾分けを頂きました☆ありがとうございます☆

8月29日(水)斜里沖にて。

アオゾイが好調!!食べごろサイズを2匹頂いちゃいました🎵

今年のオホーツクはとにかくソイ・タラ・ホッケが絶好調!ジギングでも仕掛釣りでもたくさん釣れました。

私が北見に越して来て7年ですが、今年が一番ですね☆

9月から冬にかけて、タチ入りマダラや脂ののった大型ホッケなど楽しみが増えてきますね☆

オススメの仕掛・ジグご用意してますのでぜひお越しください!!

南幌親水公園 タナゴ 2018.8.29

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店賀川です。

本日11時半から1時間ほど当店スタッフとタナゴ釣りを楽しんできました。

江別店から車で15分程で着いてしまう南幌親水公園。フナ釣りさん達も何人かいらしゃいました。

風もあり半袖では少し涼しすぎる中、お目当ての『タナゴ』以外にも『ウグイ』『フナ』『エビ』とかわいいサイズの子達が遊んでくれました。

エビの透明感と観察ケースの中で走り回り飛び跳ねる姿はとてもかわいらしいです。

竿と仕掛とエサがあればできる小物釣り。

魚釣りは敷居が高いと思っている方も手軽に始められますよ!

夏の思い出に子ども達に魚釣りを体験させてあげたいけど私一人じゃな~なんて考えている方におススメです。

 

オホーツク カラフトマス絶好調

こんにちは 永山店 山田です

ここ最近のオホーツクの状況ですが…

カラフトマスが絶好調です!!

昨日釣ってこられたお客様から写真送ってもらいましたが

コンディションも良くて、数も場所によっては上がっているようです

 

気になるアキアジですが、今のところ沖合にはかなりの数がいる様です

岸よりしてくるのが楽しみですね(笑)

 

西港第1埠頭でアキアジ!

8/27 西港の第一埠頭にアキアジ狙いで行ってきました!!

友人と2人で、今期3度目の挑戦です!!

現地には、夜中の1時過ぎに到着!!

場所を確保し、まだ暗いうちから、ルアーを振って

みましたが釣れず・・・

その後、夜明けの4時頃になり、友人のウキルアーにアタリが!!!

小振りでしたが、メスのアキアジゲット!!!

その後、10分ほどたったでしょうか、私の垂らし竿にもアタリが!!!

待望のアキアジゲットです!! 運よく立て続けに1本づつ釣れて

ほっとしました!!(笑)

その後、朝6時過ぎに友人が、またしてもウキルアーで

メスを1本ゲットで、結局午後2時まで粘り、2人で3本と

まずまずの好成績!!(笑)

痩せ痩せの、アメマスくんも垂らし竿にかかりましたが

すぐにリリース(笑) 昨日は、第一埠頭全体で我々がいる間で

6本と、あまり釣果は振るいませんでしたが、その中で3本の釣果は

満足の結果でした!! ここ数日は、秋めいた天候や気温になる日も

多かったりでしたが、北海道のサケ釣りはこれからまだまだアツいですよ~

釣果も、各地日替りのように、どこかで当たることが多い、今シーズン。

まだ初物に出合えていない方も、すでにかなりの釣果上げている方も

まだまだ、チャンスはあります!! シシャモと並ぶ秋の風物詩!!

ぜひ、釣って・食べて堪能してください!!

スタッフSでした。

胆振方面アキアジ釣れてます!!

手稲店スタッフのワタナベです。

アキアジ釣りに行ってきましたのでご報告

 

8/26、8/27と胆振方面へアキアジ釣りに行ってきました。

両日とも釣れてた時の勢いはないですが今でも連日数本は釣れており、自分もアキアジを釣ることが出来ました。

次の大きな群れが入るまで渋い状況は続きますが、エサや道具の工夫で十分に釣果を伸ばせると思います。

参考までに今シーズン自分が使って釣果のあったルアーを並べてみましたので、カラーチョイスなどにお役立てください。

 

☆福島沖ソイ情報☆

当店常連のお客様S谷さんが、釣りの帰りにお店に寄って頂きました(*’ω’*)

本日8/27(月)福島町の岩部沖、ご自身のパワーボートでの釣果です!

先週は同じポイントでブリを仕留めたS谷さん🐟

今回はソイ狙いで出船です!

以前から魚探にマークしているポイントへ…🚢

到着後、デュエル ソルティーラバーの100gを落とし、根を攻めます!!

この日は赤系のカラーが良かったそうです☆

おっきいソイですね!!

50cmクラスが3匹釣れたそうでした!

多少ウネリも出てきたため、早上がりでしたが、お目当てのデカソイGETです!

情報ありがとうございました!

2018道南アキアジ情報 8/25(土)~8/27(月)No.1

今期最初の道南アキアジ情報です。

①8/27(月)早朝、噴火湾方面のサケ釣りでは、全体で2ケタUpの釣果。銀毛混じりで状態も良いサケが中心だったそうです。スタイルはウキルアー

②8/25(土)早朝、噴火湾方面でのサケ釣りでは、ルアー釣りで×1本上がったとの情報あり。

③8/25(土)早朝、下海岸方面でのサケ釣りでは、ルアー釣りで1本ゲットの1本バラシ。バラシたサケは銀毛だったと、トップバッターで掛けてバラシたお客様から、直接教えて頂きました。

④8/26(日)早朝、噴火湾方面のサケ釣りでは、全体で×5本のサケが上がったとの情報あり。釣り人は9名。スタイルはウキルアー

いよいよ道南地区でもサケ釣りがスタートしてきましたね。

8/31まではまだ河口規制もありませんので、皆様これはチャンスですよ!

また情報が入りましたらUpしますので。お楽しみに。

函館山沖船イカ情報 8/22(水)

8/22(水)早朝情報です。

常連のお客様、N村さん、I藤さん、K柳さんの3名は、船イカ狙いで函館山沖にパワーボートで出船。

この日はスタートはうねりが若干あったそうですが、沖合に出てみるとほぼべた凪の状況。

昼前頃まで、のんびり3人でイカ釣りを楽しまれたとのお話でした。

ちなみに釣果の方は、N村さんで120~130パイ程。

N村さんの釣果。流石ですね

I藤さんで70パイ、K柳さんで50パイ程の成績だったそうです。

仕掛けはやはり、ヤマシタのサカナ針ブルー×18cmタイプが良かったそうで、落とせばバンバンイカが掛かってきたとのお話でした。

素晴らしい釣果で羨ましいですね。

皆さまお疲れさまでした。また情報よろしくお願いします。

加茂様アキアジ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

本日、8月27日(月)に釧路管内漁港に釣行された加茂様より

釣果画像を頂きました。

ルアーにて1本確保!

他にもアタリがあったようですが乗せきれなかったようです。

かなりの人混みだったようで全体的な釣果は不明とのことですが

2桁はいっていたようですね~!

まだまだ銀毛の魚が多いみたいです。

ここ数日は道東でも東部の漁港を中心にアキアジの接岸が活発化しています。

ぜひ、アキアジの引きを堪能してくださいね~!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。