こんばんは!
太平店スタッフ小田です。
今日は、ニシンが釣れたとの情報を頂きましたのでご紹介致します。
本日、午前中の釣果です。東ふ頭砂上場
2人で30cm~33cm位のニシンが50匹以上は釣られていました。
サビキは8号~11号でハゲ皮付の喰いが良かったと教えて頂きました。周りはジグサビキなどでも釣っている方居て平均に皆さん釣られていたとの事でした。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
スタッフIです 😀
2日は友人Iと朱鞠内湖のワカサギ釣りに行ってきました。
今シーズン18回目の釣行です。
朝はまだ寒く耳や手などの防寒対策は必要な感じですね~
魚探の反応はいまいちで中層の魚はあまり釣れず底釣り中心に狙います
ポツポツ釣れますが反応は良くなりません
その後は外道のウグイやマスと思われる魚にハリスを切られた為、仕掛交換。
仕掛投入後すぐにアタリがあり合わせますが引きが重いのでスレかと思っていたら
朱鞠内では見たことないような大きなワカサギが・・!?
因みに下の2匹が通常サイズ全然違います。(笑)
こんなのも居るんですね~ 友人も私もビックリ!
ここでは大物ランキングがある為、すぐに登録しに行くと現地スタッフも驚いてましたね~。
調べたところ二十数年さかのぼっても最大とか・・?
昼過ぎに終了としましたが釣果は私は77匹、友人は191匹という結果となりました。
コチラのワカサギ釣りは最大で10日まで営業するようですが、明日以降気温が上がりそうなので行きたい方は早めに行った方が良さそうですね 😉
因みに私はもう1度行く予定です(笑)
営業していればですが・・。
どうも皆さんこんにちわ!手稲店スタッフの鳥海です 😆
今回は仕事終わりにそのままナイトロックへ、という事で積丹方面に向かったのですが、、、
雪、雪、峠に入ると前が見えないくらい雪がすごかったです。
なので、予定を変更して余市港へ!!
着いて釣行スタートと言いたいところですが、あいにく6インチや8インチといったワームしかもっておらずとても悩みました。
ハード系ルアーを持参していたので10cmくらいのプラグから使ってみましたが反応は0 😥
ジャッカルのベビーデラボールを使うことに!!
一投目にすぐに反応!
かわいいガヤが遊びに来てくれました 😀
すぐにリリースさせていただきました。
完全にスレて反応が低いのか、活性が低いのか、、、
その後全く釣れませんでした。
深夜2時くらいに帰宅と思ったのですが、そそまま石狩湾新港へ向かい再び釣行スタート!
10分で釣行終了!やはりタックルが厳しかったです 😥
今後はなんでも対応出来るように準備して皆さんに楽しい釣りをお届けしたいと思います 😥
皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
只今延長営業中 朝10時~夜24時まで営業してます
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■
今年は好調に推移している、恵山沖方面の船マス釣りですが、本日も大漁だったとの嬉しい報告を頂きました。
情報提供は、当店お馴染みの 山背泊漁港所属 北栄丸 斉藤船長です。
斉藤船長は、本日天候も微妙だった事から、遊漁船は中止し調査も兼ねて1人で出発。
前浜の水深35m付近を中心にバケ釣りを開始してみると、スタートから落とせば掛かってくる入れ食いモードに突入!
機械(自動シャクリ器)も投入し、二刀流でマスの猛攻に対処したとのお話でしたが、昼過ぎ頃の終了までの釣果は何と×86本の成績だったとのお話でした。
続ければまだまだいけたとの事でしたが、流石に疲れたのと十分調査が出来た事での終了とのお話でしたが、恵山沖方面絶好調ですね(苦笑
本日の水温は4.7℃だったとの事で(前日は3.2℃)、水温がちょっと上がった事で魚の活性も高くなったのかもしれないとのお話もありました。
また雪代の影響で仕掛けにゴミは結構付いたそうですが、落とせば掛かってくる入れ食い状態が続いていた為に、「仕掛けの色とか毛針がどうのとかは関係ないよ!何でも釣れる」とのありがたいような嬉しいお話もありました。
恵山沖方面凄いですねー
4月に入って大物ラッシュも続いてますし、チャンスの今は行かなきゃ勿体ないですよ!
斉藤船長情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。
山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954
4/1(月)早朝、常連のお客様O田さんが、ご自身のプレジャーボートでソウハチ釣りに挑戦。
例年だとそろそろかな?という事で、短時間調査ながらも丸山沖の水深90mに出発し、底付近に仕掛けを落として様子を見ていると、型の良いソウハチがポンポン掛かってきたとのお話でした。
特に食いが良かったのは水深で93mとの事で、ソウハチの他にミズクサガレイとホッケも釣れたとのお話でした。
用事があったので短時間で撤収されたそうですが、釣果の方はソウハチだけで×20枚弱程と、これは数釣りの期待が持てる内容だったとの事。次回の釣行に期待ですね。
O田さん、良い情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。
現在、函館港内でホッケが好調に釣れてます♪
先週末の、金曜、土曜は1人平均で10~20匹くらいは釣れたとの事。
サイズも大きいものだと30cmを超えるとの事で、皆さん近場で楽しめるホッケ釣りを満喫されているとのお話でした。
ちなみに場所は港町埠頭が一番人気との事で、仕掛けはサビキ仕掛けで垂らし釣りか、ちょっと投げて巻いたりして誘うのが効果的だとの事。
仕掛けは特にグリーン系の物が食いが良いとのお話でした。
本日4/1も様子を見てきた所、昼の段階で釣り人は15~20名程。釣果の方はちょっとそれ程伸びていないとの事でしたが、それでも平均で5~7,8匹程は皆さん釣り上げてました。
近場で手軽に遊べますので、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
3月31日(日)阿寒湖ワカサギ釣り営業最終日に釣行された小幡様から
情報を頂きました。
今回も硫黄山川河口ポイントですが沖目ではなく岸寄りのポイントに
テントを構えて午前10時頃まで入れ食いになり
この時点で140匹超えの釣果!
朝は魚探の反応も凄いですね~!
そして小幡様
会心の一撃(笑)
お昼は天気も良かったので息子さんと外で天丼タイム!
自分も食べたいっす(笑)
お昼頃は、このポイントも魚影が無くなったようで
沖に移動して
小幡様203匹、息子さんも念願の100匹達成!おめでとうございます~!
最終日は賑わっていますね。30日(土)は
かなり釣果が良かったようです。
念願達成の笑顔ですね(笑)
ワカサギは来シーズンまでお預けになりますが
次は5月1日開幕のニジマス、アメマス釣りに期待です!
※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。
雪が解けて地面が見え始め暖かい日中が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 太平店 齋藤です。
本日釣行に出掛けたお客様より釣果情報を頂きましたのでご報告させて頂きます。
4/1 午前9:00~15:00まで 石狩湾新港 樽川ふ頭周辺
お昼前後は少し止まったようでしたがそれ以外の時間はコンスタントにカレイがかかったようです。釣果はクロガシラ、カワガレイ等計14枚で最大35cmのクロガシラにお客様も大変喜んでおられました。仕掛けは遊動式を使用との事でした。
隣の方は約45cmのカレイを上げられていたようです。
前日に当店オリジナル投げ釣りセットを購入され釣行に向かわれたようです。
当店では投げ釣りセットやコンパクトロッドセット、ルアーロッドセット等のセット竿のコーナーもございます!新しい釣りに挑戦したい方におすすめです!!
投げ釣りが本格化してきた昨今釣りに出掛けて見てはいかがでしょうか?
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!
弊社新人スタッフ佐藤です(*‘∀‘)
新元号の発表がありましたね!予想と同じ方はいたのかな?
なんて思ったり(´・ω・)そんな中・・・
友人より貴重な釣果情報をいただきました☆
AM5時からPM13時まで、日本海側のサーフ。(※場所は秘密と言われました。)
潮回りは長潮で、あまりよくなかったが
フォールではアメマスらしきバイトが、ポツポツあったそうです!
何度かアタリはあったものの、上手く合わせられず・・・
キャストしては、巻いてをずっと繰り返し・・・
そして、ついにその時が(゚д゚)!!
お昼頃に、ゴンッと強いアタリ!!
釣り上げて興奮しすぎて、頭真っ白になったとのこと。(笑)
そのサクラマスがこちら!!
これは、興奮しますね(^^♪
仕掛けのジグカラーは、グリーンゴールド系と言っていました。
まだまだ、サクラマスシーズン☆
私も、今年は釣り上げてみたいです(・∀・)
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
みな様こんにちは!大須賀です!
さて、春から冬にを繰り返しておりましたが体調崩されてませんか??
季節の変わり目は油断禁物ですのでお気を付け下さい!
本日はお客様より釣果情報頂きましたのでご紹介します♪
石狩湾新港にて・・・
ニシンー!!
卵が入っていないのもあったようですが
釣り応えに食べ応えうらやましい限りです!!
ちなみに私も数回行ってみてはいるのですがまっっったく釣れていないのでコツなど極めて見たいと思います・・!!
Aさま情報提供ありがとうございました♪
・・・・・・・・・・・・・・・☆★お知らせ★☆・・・・・・・・・・・・・・
本日より通常営業となります
営業時間 朝10:00~夜20:00
定休日はございませんので是非今シーズンも新道店のご利用お待ちしております 🙂 ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご観覧ありがとうございました!