いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。
今週も常連様より釣果情報を頂きました。釣り場頂いているので今回は速報としてお届けします。
1月20日(日)富里湖にて、
日曜とあって賑わってます🎵
最高の反応です☆今季も魚影が濃くて安心しました☆
朝の釣果はだいたい140~180匹。魚はいるけど食いが渋い状態のようですが、
日中も釣れることがあるのでこれからの時間帯も期待できます☆
皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)
今日の苫小牧は曇りで、風も波も穏やかです、気温も暖かい気がしますので釣りに出かけるには良いコンデションだと思います(^^)/
曇りなので、急な天候の変化も考えられます、釣りに出かけるときはしっかりとした防寒対策と注意が必要だと思います(^_^)
さて釣果情報ですが、ポロト湖のワカサギ釣りも好調とのお客様からの情報がありました(^-^)毎年の事ですが、解禁後すぐは良いようです、ぜひ皆さん楽しんでみてくださいね(^-^)
苫小牧西港では、カンカイが少し釣れているようです、あまり好調とは言えないようですが(^-^;サイズは上々との事ですよ(^_^)
ではでは、また情報が入りましたら報告いたします(^-^)
皆さん良い休日をお過ごしください(^_^)
こんにちは
太平店スタッフ小田です。
昨日、ご家族でご来店頂きましたお客様より、釣果情報を頂きましたのでご紹介致します。
今回の釣り場は 「スノーパークとれた小屋ふじいさん」
〒002-8054 札幌市北区篠路町拓北243-2 TEL011-773-5519
駐車料金1台500円で入釣出来ます。
今回、新しいワカサギタックルを息子さんが準備してのチャレンジで早速、息子さんがダブルヒットで釣り上げるなど暇なくコンスタントに釣れたとの事でした。
3人でワカサギ40匹を釣り上げこれから料理して食べますとの事でした。
★情報ありがとうございました★
沢山釣れて本当に良かったです。コツを掴んだようなので次回釣行の際も是非当店をご利用下さいね
太平店スタッフ小田
冬休み最後の思い出にワカサギ釣りはいかがでしょうか??
ご家族で外遊びしませんか??
当店では初めての方にも安心のセット竿をご準備しております。竿に糸が通してあるのですぐに使えます!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
スタッフ I です!
18日は友人Mと朱鞠内へ行って来ました 😀
ポイントは数日前に1000匹釣った人がいたアイランド!
※後日わかりましたが1000匹釣ったと言う方はバリバステスターの平久江様でした。どおりで釣りますね~💦
6時に受付を済ませポイントへ向かいます。
この日は風雪が強めで大変でしたね~💦
到着して3か所 魚探で探索し場所決定。
釣り開始は7時過ぎ、ペースは良くないですがポツポツ釣れてきます。
間もなく外に人の気配が・・「Mさんですか~?」
何とテスターの平久江様と道内に住む同伴の横川様が声をかけてくださいました。
友人のMがフェイスブックなどでやり取りしてたらしく、このような流れに・・。
しばらくして友人Mが平久江様のテントを見に行き,話の結果 何と中に入れてくれることに!
釣りは中断し撮影タイム突入です!
この日はマスやウグイなどの外道も居た為か残念ながら早業は見ることが出来ませんでしたが、貴重な時間を過ごすことが出来ました。
平久江様、有難うございました!
14時過ぎで終了としましたが釣果は100匹前後といまいちでしたが
当然、平久江様は一番釣ってましたね~ 😀
先週はひょうたん奥へ行きましたがアイランドの方が大きめのサイズが多いようでした。
朱鞠内湖は最長で4/10まで営業する予定です。
皆さんも氷上釣り楽しんでみてはいかがでしょうか?
いつもご覧いただきありがとうございます☆
今朝夢をみました。大きなヒグマに襲われる夢だったのですが、一生懸命に逃げ回りましたが、遂に場面は林の中で僕と熊の一騎打ち!!
熊の右からの大きな一撃を交わしつつ、僕が『嫌いだ嫌いだ~!あっちいけー!!このこの!!』とシャウト攻撃!!僕の必死な説得に熊が観念し、逃げていくという夢でした。うむ。無事でよかった。もとやんです☆
さて!遅ればせながら、遂に僕も行って来ました!新年初釣り!!!
2019年一発目はワカサギ釣りからスタートです♪♪
どこに行こうかな~と悩みに悩み、友人と友人後輩さんと共に目指すは金山湖!!
朝の4時半に出発し、現地着は7時半頃。
平日だったせいか、テントの数は比較的少ない印象でした(^▽^)/
テントを設置し、仕掛けは去年砂川で大活躍してくれたササメ針の【貫きの鬼】と【激渋】をチョイス★
餌はフィッシュフードのにんにく紅サシと集魚用にブドウ虫清流王♪
長年愛用しているシマノワカサギマチックDDMに今年もお世話になります(^▽^)/
そろそろ新しい電動リールが欲しい・・・。シマノ レイクマスターが気になります♪欲しいなぁ☆
初めて数時間はアタリも無く、むむむ。これはボウズの予感。。。
友人達はワカサギ初挑戦!!ここは是非とも釣って頂き、ワカサギ釣りの楽しさを知ってもらいたいところ。釣れてくれぇええ!!!
釣れない時間はお湯を沸かして暖かいコーヒー、ミルクティーを飲み、ワイワイガヤガヤ談笑して時を過ごします。
テントの中で飲む温かいコーヒーはこれまた格別なのです。こういうのもワカサギ釣りの楽しい一場面です♪
開始から2時間程たったところで友人後輩さんがファーストヒット!!
一気にテント内に活気とやる気が溢れます!
そこから僕と友人にもヒット♪
ぽつらぽつらではありますが、コンスタントに釣れ始め、ある程度釣れたところでお楽しみ!天ぷらタイム(^▽^)/
うまうま~♪
こういった時間もワカサギ釣りの醍醐味ですよね☆
楽しい時間はあっという間で、段々と風も強くなり今回は少し早めの撤収となりましたが、最初こそ釣れない時間も続き不安あったものの、最終的にはプチラッシュもあり大満足な釣行となりました♪
今回が初のワカサギ釣りだった友人達も楽しんで貰えて一安心★
ワカサギ釣りは魚を釣る楽しみは勿論ですが、テントの中で談笑したり、コーヒーを飲み、カップ麺を食べてみたり☆釣れたワカサギを天ぷらで頂いてみたり♪
アウトドアレジャーな要素もいっぱい☆
道具を持っていなくても、レンタルしてくれる釣り場もあります。札幌近郊にも釣り場は沢山ありますので、是非ご家族連れでも冬の思い出作りに☆オススメですよ(^▽^)/
そして今回使用した餌はニンニク紅サシでしたが、当店ではにんにく以外にもチーズサシや、赤虫などなど、多種にわたるワカサギ餌を用意しております。その時、その環境でも反応が良い餌が変わってくるので、何種類か用意していくと餌を変える楽しみも増えオススメです(^▽^)/
今回も色んな餌を使いましたが、にんにくが一番反応が良かった気がします♪餌でも釣果が全然違うんですよね♪
*今回行った金山湖ですが、トイレ、駐車場が完備されています。素敵な釣り場は大事にしていきたいですよね♪ゴミはしっかり持ち帰り、駐車禁止スペースに駐車したりしない様、ご協力をお願いします(^▽^)/
よーーーし!!元気もいっぱい充電しました!!
今週末も元気にフイッシュランド美しが丘店にて皆様のご来店を心よりお待ちしております!!!!!
当店お客さまより釣りから帰ってきて情報いただきました!
砂川遊水地が解禁されたことで早速釣りにいったそうです。
管理棟から降りてすこし右側のポイントで、
午前10:30~14:00くらいまでの釣果で
286匹ゲット!!
比較的魚のサイズも大きい物が多く10cm前後のものが多いようです。
仕掛の針も0.8号での釣果でしたが、1号の方が良さそうだと仰っていました。
・・・
まだ、砂川遊水地が開幕したことを知らない方も多かったのか、釣り場に着いた時は
テントが4はりだったそうです。
早い時期が釣果が出るので、たくさん釣りたい方はお早めの釣行がオススメです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
釣果情報募集中!!
釣った魚を持ってきていただければ当店で掲載させていただきます!
是非この機会に興味のある方はスタッフまでお声かけて下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
当店常連のお客様、M神ファミリー様より情報いただきました🎣
今回、水神ファミリー様は大沼の蓴菜沼へワカサギ釣りへ(‘ω’)ノ
駐車場から下へ降りていくと、受付のビニールハウスが立っております。
こちらで受付を済ませます!
料金体制はこんな感じで、何も持っていなくても、全て貸して頂けるので、すぐに楽しめちゃいますよ!
ビニールハウス内でも穴が開いているのでワカサギ釣りが出来ます。
極寒の日や天候の悪い日、小さいお子様がいる方なども安心してワカサギ釣りを楽しめます。
さらにバケツやイス、氷すくい、シャモジなどは無料で貸し出しして下さいます。
エサがなくなったり、仕掛けやオモリを失っても、ハウス内で売っているので安心ですね。
一通り、準備も済ませ、M神ファミリー様も早速ワカサギ釣り開始🎣
ジュンちゃんもアタリをじっと待ちます!
K籐様も竿をくわえながら、大はしゃぎで釣り開始です!
早速、K籐様にHIT!
なかなかの良型ですね🎣
S谷様もWヒット🐟
ファミリーの皆様は1.5号ワカサギ仕掛けに紅サシS使用です。
こんな感じで、サイズも大きめのワカサギが釣れました!
大自然の中で、皆でのんびり釣りを楽しめました♡
最後に、ビニールハウスでは釣ったワカサギをから揚げにしてもらいました。
揚げたてのワカサギはとっても美味しかったそうでした(*’ω’*)
今回お世話になったのは、国道5号線沿いにある蓴菜沼さんです!
↑代表の宮崎さんです!
蓴菜沼は、スタッフの方も常駐しており、初心者の方でも優しくアドバイスして下さります。
道具を持っていなくても、手ぶらでOK♡
営業時間は、朝8:00~夕方16:00までです。
詳しくは当店スタッフまたは、直接、蓴菜沼 代表宮崎さん📱080-4040-7575まで!
M神ファミリーの皆様、この度もステキな情報ありがとうございました。
1/14(月)常連のお客様、名人M様より情報いただきました!
今回乗船されたのは、当店お馴染みの 山背泊漁港 所属 北栄丸 斉藤船長🚢
天候が良かったため、椴法華沖まで船を走らせます🌊
早速、斉藤船長お気に入りのポイントにて、まずは五目でヤナギ&ホッケ狙い!
すると、五目仕掛けが落ちる前に、魚が掛かってきました!
ゆっくり上げてみると、キラキラと輝く魚体が(^^)/
すぐに、マス毛鉤にチェンジ!
大きい物だと2.5㎏はある体高の良いマスを筆頭に、20本以上と大漁です🎣
一通り、マスを堪能。次はホッケ狙いです!
当店オススメのケイムラ五目仕掛けにカットサンマを使用。
ガツガツ食ってきてくれました!
デカすぎのMEGAホッケです!
このほかにも良型ホッケ、ヤナギノマイと針数掛かってくる釣れっぷり!
素晴らしい釣果に名人M様もご満悦♡
今年はマスが始まる時期も早く、恵山方面では本格化となっております!
今回お世話になった遊漁船は山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長
📱090-3394-3954
詳しくは直接船頭さんや当店スタッフまで♡
いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます
1月16日(水)9:00~13:00 サホロ湖にて
10日に開幕したサホロ湖に行ってまいりました
約4時間で20匹超の釣果と若干、厳しい状況ではありましたが
型は抜群!!
大半がこのサイズで釣り味は最高でした!!
開始直後よりすぐにアタリがあり
開始1時間位はポツポツながら暇なく
釣れていました。
11時以降アタリが遠のき釣れるのは5cm
程度の小型中心になったので
早々と終了してきましたが群れの回遊、タイミング次第ではまだまだ釣れる
印象はありますのでぜひぜひチャレンジしてみて下さい
隣に入っていた
当店の常連さんに頂いたワカサギと
合わせ50匹超の釣果で終了
仕掛は1.5号7本針+下針を使用
10cm以上の大型中心ですが
白サシ半分切でこまめにエサ交換しないと
なかなかアタリが続きません
そして時折やって来る
左写真の彼に仕掛を
持ってかれたり
くしゃくしゃにされたり
しますので仕掛けは多めに
持って行くと良いでしょう
1/14(月)当店常連のお客様A木様より情報いただきました♬
夜明け前から恵山方面のお気に入りの漁港へ🚙
まだ暗いうちから竿を出します!
当店オリジナルの遊動カレイ仕掛けに27号のオモリで遠投🎣
この日は水がとても澄んでいて、海底が丸見え👀
カレイが泳いでいるのも見え、俄然やる気が起きたそうでした!
そんな中、A木様の投げ竿が大暴れ!
48cmのババガレイGETです!
A木様は、遊動カレイ仕掛け14号にエサは大女子を小さくカットした物と太イソメを使用。
今回のババガレイは大女子に掛かってきたそうです!
太イソメの竿には小型の砂ガレイ、良型アブラコもHIT!
アブラコも46cmと素晴らしいサイズ!
ババ、アブと大物をGETしたA木様は、帰りにお店に寄って釣果を報告して頂きました♡ありがとうございました!
こんな感じで恵山方面、投げ釣り釣れております!
詳しくは当店スタッフまで!