屈斜路湖 ニジマス釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より写真を頂きました。いつも情報ありがとうございます。

5月6日(月)連休最終日の屈斜路湖。

穏やかです。むしろ穏やかすぎるくらいかもしれません。

肝心の釣果は、、、

47cmをキャッチ!!銀毛のレイクレインボー🎵きれいですね~☆

屈斜路湖のニジマスシーズン春・秋がピークです。みなさまもぜひ楽しんでください!

※屈斜路湖のルール※

① 屈斜路湖へ流入する河川では、産卵魚を守るため、釣りをしないこと。
② 稚魚を釣らないこと。
③ キャッチ&リリースに努めること。
④ 使用する釣竿は、1本とすること(予備竿を除く)。
⑤ 資源保護のため、動力船によるトローリングやサビキ釣りをしないこと。
⑥ 観光客が訪れる場所では、周りに十分注意すること。
⑦ 民有地に駐車するときなどは、必ず了解を取ること。
⑧ カヌーやヨットなど他の湖面利用者との調和を図ること。
⑨ 危険防止のため、氷上釣りは、しないこと。
⑩ 弟子屈町の遊漁巡視員のアドバイスに従い、安全で楽しい釣りに心がけること


paypay・LINEPay使えます。ぜひご利用ください!!

石狩湾新港ショアジギング釣行!

太平店 齋藤です。

5/5 朝5時~12時までの釣行 今回私はロックをメインに友人はショアジギングでスタートです!

キャストをしているとアタリはありますがのらずツンツン遊ばれてます…その中友人はホッケをゲット!私もルアーにチェンジしちょいと細身のホッケをゲット。

ちょっと場所を変えて投げていたら友人が「アメマス釣れた!」

えっ!?駆け寄って見てみると

あっホントだアメマスだ…ずるい(笑)37cmあったみたいです。

そこから私は迷走…ワーム投げてはラインブレイク、ジグを投げては高切れそんな時に5分仮眠し竿をチェンジし場所も変えジグ12gゼブラグローで人がいない事を確認してからお得意の防波堤のきわ2mを横にフルキャスト!

中層を巻いてくるイメージで動かしていたらゴンッ!油断していました左手首負傷…ドラグを出しながらゆっくり巻いて寄せてみると抜けそうもなかったので友人がタモ入れしてくれました。

40cm前後のアブラコゲット!その後も似たような場所にキャストを続けるとまたアブラコ、30cm前後も釣れ釣行終了です。

今回張り切ってワームを多数用意しましたが釣果はジグのみとなりました、のちにお話を聞くと同日ヒラメがあがっていたようです。石狩にもヒラメの声が聞こえてきたようですし準備はお済でしょうか?

 

 

 

5月4日㈯島牧沖釣果情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社新人スタッフ佐藤です(*‘∀‘)

お休みを利用して、急遽、島牧の友人のところへ遊びに行ってきました。

GW期間中とあって、釣り人の方々もたくさんいました。

久しぶりに、夜中にロックフィッシュをやろうとしてたのに

少しだけの仮眠が爆睡してしまい・・・

目覚めたのは、朝マズメものがしたAM7:00すぎ。

準備をし、釣り場に行ってみると

投げ釣りでカレイ、ホッケ狙いの釣り人さんでびっちり・・・

空いているところで、開始するものの、アタリも無く( ;∀;)

3時間ほど粘りましたが、防波堤からは釣果0でした。

AM11:00頃に、友人と合流し、いざ出港!

べた凪で、無風、快晴のなかでの釣りは最高ですね☆

今回連れは、ヒラメ狙いで仕掛けもエサもバッチリ!

私は、ゼブラグロー系のジグでひたすら底に落として根魚狙い!

まずは、連れに小さいカジカがHIT。私は、マゾイがHIT。

それからは、40㎝位のホッケがコンスタントに釣れました☆

ホッケとは、違う引きがきたと思ったら、アブラコだったり

宗八カレイだったりで、約3時間の釣果が・・・

ホッケ25匹、アブラコ3匹、マゾイ2匹、ソウハチ2枚でした(^^♪

残念ながら、今回狙っていたヒラメはGETならず。

でもとても楽しかったです☆またリベンジしにいきたいと思います(*^^)v

それと今回私が思った事は、釣り場でのゴミの多さ、

BBQ後の残骸などすごく目につきました。

漁師さんや、漁業関係者の皆さん、釣り人の方々が

嫌な気持ちにならないで、楽しい気持ちで釣りができるには

心掛けが大切だなと思いました。

もし注意されても、受け止めてほしいです。

釣り場での事故も、聞きます。

皆さん、気を付けてくださいね!!

私も気を付けます!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

⛵青森マダイ釣り⛵北辰丸⛵

本日5/6(月)青森より北辰丸(高畑船長)より情報いただきました🌊

午前4時出港🚢

今日はいつものポイントの少し深めの60M~75Mライン。

皆さんタイラバ100g前後、ジグで40g前後を使用🎣

サイズは50cm~65cmとデカいです(^^)/

こんな感じで青森沖はマダイ絶好調の様です♬♬

詳しくは直接船頭さんまで♡

青森 北辰丸 高畑船長 080-5434-0615

 

🌊恵山沖サクラマス情報🌊

本日5/6(月)当店常連のお客様、N村様より情報いただきました(^^)/

まだまだ終わらない恵山沖のサクラマス🐟

お昼までベタ凪で釣り日和の本日、N村様はまずは七つ岩沖にてジグを落します!

すると1投目で、猛烈なアタリがぁぁ(‘◇’)ゞ

さすが持っている男、N村様(*‘∀‘)

さらに第2投目に2㎏、3投目に1.5㎏となかなかの型物を次々とあげていかれたそうでした❕

N村様は七つ岩沖の35M~40Mラインにて、底から少し上げた所でジグを動かします🎣

使用ルアーはダイワ サムライジグのイワシカラー、80g~100gを使用。

夜明けから8:00までの間で6本。バラシやアタックしてくるアタリは多数あったとの事でした!

やはり朝一の食いが良く、早い時間での短時間勝負となったそうです!

まだまだマスは狙えそうですね♡

N村様、今回も情報ありがとうございました!

 

🎣砂原ちょい投げ情報パートⅡ🎣

5/5(日)当店専属少年情報員のカナト君より追加情報です👶

昼間にのんびり釣りを楽しんだカナト君ですが、天候も穏やかで気温も暖かかったこともあり、夕マズメも狙う事に(*‘∀‘)

日が落ち掛けた頃より、続々とアタリ連発!!!

昼間と同様、ブラーやブラクリに塩イソメです🎣

まずは腹パンガヤ🐟

良型シマゾイ🐟

そして本日の一番、出ちゃいました( ゚Д゚)

デデーン!!40cmオーバーのクロソイです!!

大物HITに大興奮のカナト君🏓

本日の釣りは最高の笑顔で終了となりました!

森方面、このように各漁港で根魚、好調です!

昼間も釣れますが、やはり夕マズメ~夜釣りのほうが食いは良さそうですね(^^)/

詳しくは当店スタッフまで♡

⛵噴火湾船カレイ情報⛵

八雲マリーナの遊漁船、遊楽丸 佐瀬船長より情報いただきました(*’ω’*)

5/5(日)お客様達を乗せて夜明けと共に出港🚢

船カレイ仕掛けに生イソメを付けて落とすとすぐにアタリがあります!!

3本針の仕掛けに全て掛かってくる状態✨

DSC_0192

船頭さん曰く、今日は渋かったとおっしゃっておりましたが、皆さんクーラー釣りです!!

DSC_0203

DSC_0201

40cmオーバーの型物も上がっております🎣

この日もマガレイが主体でしたが、型の良いソーハチも上がって来ているそうです!

噴火湾のマガレイ釣り、盛り上がってまいりました(^^)/

詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで♡

八雲マリーナ所属 遊漁船 遊楽丸 佐瀬船長 090-2073-7131

佐瀬船長!いつも情報ありがとうございます♡

 

網走沖 タラ 釣果好調

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様から情報いただきました。いつもありがとうございます☆

5月6日(月)網走沖にて、

タラが絶好調!春には珍しい良型も釣れています!

今春オホーツクは早くからマダラが好調で「良いの釣れたよ!」というお声も多いです☆

網走沖の他、常呂沖でも釣果上々だそうです。

今年のオホーツク沖はホッケにタラにサクラマスに、春から盛り上がっています🎵


paypay・LINEPay使えます。ぜひご利用ください!!

厚岸漁港カレイ釣り好調!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

本日5月5日(日)に厚岸漁港 真龍岸壁に釣行されたKD様より

情報を頂きました。

午前10時頃から正午までの2時間弱で

11枚のカレイがヒット!

しかも、このうち5枚が良型クロガシラで

最大は40cm!お見事です!

胴突2本針に生イソメでの釣果との事です。

今日は気温も高く、水温にも影響したでしょうから

クロガシラが動き出したのかもしれないですね~!

 

ちなみに厚岸漁港はニシンも釣れだしているようですよ~!

常呂沖ジギング好調!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

先日5月4日(土)に常呂漁港 克恵丸さんに乗船されたTさん、Aさん

より情報を頂きました。

水深50m前後で180~200gのジグを使用して

ホッケ狙いのはずが(笑)マダラ爆釣!いい加減入れ物が無くなる程

釣れまくったそうです。ちなみにホッケも釣れていますよ(笑)

 

その中でTさん

サクラマスをヒット!やりますね~!

もう、皆さん陸に戻った時には腕がパンパンだったそうです。

やりすぎましたね(笑)

魚がありすぎるので、岸壁で釣りをしている方達に

配ったそうですよ(笑)

 

オホーツク海もホッケ、ソイ、マダラと楽しめるようになってきましたね。

今時期はジギングでサクラマスの釣果も期待できます。

マガレイ、クロガシラも爆釣シーズンなので迷ってしまいますね~!

 

常呂港 克恵丸

木戸 清次船長

TEL:090-3770-4709