ワカサギ釣り IN塘路湖①

1/8 年明け初のワカサギ釣りに塘路湖へ行ってきました。

ポイントは、元村ハウスパル様のロッジの下、岸から50Mほどでしょうか

開始は朝8時頃から、仕掛は1号、エサは赤虫でスタート!

するも、当りがあまり無い・・・

昨年は、開幕時、約500匹と、絶好調のスタートとなり

期待していたのですが、今年はかなり渋い(笑)

小さいアタリや、こまめな誘いで、どうにかぽつぽつの釣果

特に、今シーズンは、アメマスやフナが多く

昨日も、外道祭りとなりました!!(笑)

結局、最終釣果、5~10㎝級のワカサギが40匹

アメマス3匹、フナ6匹と、ワカサギは厳しい釣果と

なりましたが、まずは順当に結氷し開幕したことに

一安心です。ワカサギ釣果も、大物の回遊が落ち着いてくれば

上がってくると思います。昨日も、止める前の午後3時頃から

ダブルでヒットするなど、当りが活発化してきました。

ここ数年、安定した釣果の塘路湖ですので、まだまだこれから

期待できると思います!! 道具やテントなど一式のレンタルも

行っていますので、初めての方や、ファミリーでも安心です。

週末は、冬の風物詩ワカサギ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

ちなみに、1/5同時に開幕している、網走湖は好調に釣れている模様です。

尚、阿寒湖はまだ結氷不足で開幕していません。釣行される前には

会場へ、確認されてからをお勧めします。道東屈指の釣り場ですから

早い開幕が待たれますね~!

以上、スタッフSでした。

2019初釣りロック🎣

おはようございます(=゚ω゚)M子デス★

2019初釣りは安定のロックフィッシュでスタート!!

 

ガヤ・シマソイ・マゾイが釣れました✨

2~3インチのワームではガヤ連発

使用ワーム

●JACKALL / イカクロー3インチ

●Bait Breath / 藻蝦2インチ

 

 

ガヤをかわすのに少しサイズを上げ

3.6インチに変えてベタ底狙いで良型シマ&マゾイHit(*‘∀‘)

●EVERGREEN / ダブルモーション3.6インチ

絶好調~♪♪

数釣りが楽しめましたよ~✨

最近わたしは甲殻類系で高ヒットです(*‘∀‘)

あいかわらずジグヘッドは3ℊ前後✌

 

とにかく寒いので完全防備で挑みましょう!!

ホッカイロは必需!!冬の相方はホッカイロ!!

 

そして場所はコロコロと移動!!

見切りをつけての場所移動が吉とでますよ♪♪

 

以上さらりと釣果情報をM子がお送りいたしました~☆

 

 

 

マクンベツ川ワカサギ情報

こんにちは、太平店スタッフ中尾です。

当店 常連様よりワカサギ釣果情報を頂きましたのでご紹介します。

1/6場所はマクンベツ川 朝8時~昼の2時までの釣果時間で4人で350匹程、

仕掛けは当店オリジナルの茨戸ワカサギ仕掛けの0.8号と1号のケイムラ仕掛けに

エサは紅サシの方が反応がよかったそうです。

ご注意
※氷上の氷厚は気温により変動しております。十分にご注意願います。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

1/4(金)能取~佐呂間方面 穴釣りチカ、コマイ釣り!

お客様S様 より情報いただきました!

オホーツク能取方面の穴釣りでコマイ10匹、佐呂間方面で

大型のチカを150匹程、キュウリを8匹ほど釣れたと情報いただきました!

コマイは投げ仕掛けを切って1本針にしてイソメを付けての釣果!

チカは、オレンジウィリーの仕掛けが調子よかったそうです!

オホーツク方面は好調なようですね~!

S様いつも情報ありがとうございます!またよろしくお願いします!

マクンベツ川でワカサギ釣り!

こんばんは!太平店スタッフ小田です。

今回、今期初のワカサギ釣り釣果情報をご提供頂きました。

北海道の釣り動画をYouTube投稿をされている「マスポルジグッチ」様より釣果情報頂きました。

釣果は200匹程で釣果も上々の開幕となりました。さらに仕掛けは今年のNEWアイテムの当店オリジナル茨戸ワカサギ0.8号ケイムラ仕様が効果絶大との事でした。

エサは赤虫・紅サシ両方で平均して釣れたと教えて頂きました。

 

ご注意

※氷上の氷厚は気温により変動しております。十分にご注意願います。

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

 

網走湖呼人 ワカサギ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報を頂きました。毎度ありがとうございます☆

1月5日(土)解禁初日の網走湖呼人会場の釣果は、

おおよそ1人100匹ちょっと。網走湖とあって型は良いですね♪

ここ数年の中では平年並みの釣果です。

最近は1月第2週以降釣果が上がる傾向もあるので、

これから期待できます☆

積丹沖五目釣り

永山店 山田です

本年度も宜しくお願い致します♪

 

早速 釣り情報が入ってきました

1月4日 幌武意漁港より

ホッケをメインにソイその他を狙う五目釣りで出港

してきたそうで、

ホッケ、ソイ、ヤナギノマイ、マダラ、ガヤが

釣れて堪能できたようです

冬でも安定の釣果を得られる積丹沖

魅力ですね!!

釣り船は 幌武意漁港 浜丸 TEL 090-3116-6970

 

ジャンルは変わりますが

ワカサギの釣果写真も頂きました

某所ですが

今シーズンはワカサギ良いみたいです(笑)

 

2019年1月5日 しのつ湖 ワカサギ釣り

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

お客様よりワカサギ情報頂きました。

しのつ湖 北釣り場にて、7:45〜12:45 で91匹!

アタリが散発で針掛りしないことも多々あったとのことですが、さすがです

仕掛は0.5号の7本針に、オモリが1g。エサは白サシ半分カットとのことで、電動リールの二刀流で釣りをされたそうです。

 

本日オープンのしのつ湖情報でした。

 

いつも情報頂きありがとうございます。

岩内釣果情報

A様 情報です。いつもありがとうございます。

1/3 15:00~20:00

岩内フェリー埠頭 ホッケ25~32cm

ウキ釣り 1人 1~30匹程度。

中央部分ではソウハチ30cm 数枚、先端カワガレイ、ソウハチ数枚

ホッケ、カジカ、クロガシラも数匹。

東防はあまり釣果なかったようです。

潮が動かないとなかなか釣果は厳しいようですが、楽しめるほどには釣れたそうです。

 

情報ありがとうございました。

 

 

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

新年明けましておめでとうございます(^^)/昨年中は、格別のお引き立て誠にありがとうございます(^_^)

本年も、スタッフ一同お客様のお役に立てるよう精進してまいります、本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)/

さて、今日の苫小牧ですが天候は晴れですが、風は強く気温も低いです、波は穏やかなので風がおさまれば、釣りを楽しむには充分に良いコンデションだと思います(^_^)

本年、最初の釣果情報ですが苫小牧東港手前のサーフでアメマスが釣れたとの情報が入ってきました(^_^)

サイズも上々のようですね、今年は僕もこんなビッグサイズの魚を釣り上げたいものです(^-^)

お話は変わりますが、当店では新春初売りセールを実施中です竿・リールが店内在庫20%OFFと大変お買い得となっております(一部除外品もございます)ポイントも7日まで5倍となってますので、ぜひこの機会に消耗品のまとめ買い等、ご来店ご利用くださいませ(^^)/

ではでは、また情報が入りましたら報告いたします(^-^)

皆さん、今年も良い一年になりますように(^^)/