尻別川水系 渓流ルアー 2019年7月14日

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

お客様から情報頂きました。

尻別川水系にて渓流釣り!

 

スピナーや、5g以下の小型スプーンが活躍したとのことです。

マイナスイオンたっぷりの渓流釣り!

虫よけ対策万全に、楽しまれてはいかがでしょうか?

7月14日(日)石狩樽川ふ頭、チカ釣果情報!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフ佐藤です(*‘∀‘)

連休最終日、いかがお過ごしでしょうか♬

当店常連様ゆうこりんから貴重な釣果情報をいただきました。

石狩、樽川ふ頭でチカ釣り☆

時間帯はpm16:00~pm19:00頃まで。

サイズ10cm~12cmの良型チカ、80匹GET(^^♪

使用した仕掛けは、マルフジ 3号 ピンクスキン 赤針。

アミブロックに、ホウムラ パワーボトル オキアミを混ぜて使用。

     

周りにいた方々の中でも、好釣果!!

特大ウグイはいたものの、イワシの姿はまだ見れなかったそうです。

改めまして、貴重な釣果情報ありがとうございました!!

最近は、天気が変わりやすく、体調も崩しやすいですが

今週末には、一気に気温が上がる予報です(;´・ω・)

熱中症にならぬよう、こまめな水分補給を忘れずにですね☆

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

🚢函館山沖イカ情報🚢

7/16(日)当店常連のお客様、M井様より情報頂ました✨✨

ここ最近は、せっかくの土日となると、ヤマセ続きでなかなか釣りが出来ない状況ですね😢

そんな中、短時間勝負でM井様はご自身のプレジャーボートにて出港🌊

5時~7時の短い間の釣りでしたが、しっかりと結果を残してきて下さいました(*’ω’*)

釣ったイカはスカリに入れてプカプカ🌊

生きたままの新鮮な活イカをお持ち帰りです♡

函館山沖110Mラインから80Mラインにかけ、2時間で30パイ強の釣果♬

使用したのは当店オリジナルイカ仕掛けの14cm青8本針を使用、オモリは120号だったそうです🎣

ヤマシタのサカナ針14cm青だけで組んだ当店オリジナルのイカ仕掛けになります🐟

針数の多い8本針と、手返しの良い5本針の2種類があります!

今の時期は、まだイカが小さいので、針は14cmがオススメです(^^♪

お刺身やイカ飯にはもってこいの美味しいサイズですね💓💓

このように、山沖にはイカはいるようですが、なんせ天気がすぐれません😢

ようやく今週半ばには回復傾向にある予報となっておりますね❕❕

今後に期待です🎣

M井様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました♡

詳しくは当店スタッフまで♡

留萌遊漁船紀宝丸さんより沖五目釣り情報いただきました!

留萌遊漁船紀宝丸さんより沖五目釣り情報いただきました!

7/14(日)の釣果です。

午前4時出港で11時30半までの釣行で

別刈沖の160mラインのポイントで

ホッケ100~200匹

柳の舞30~70匹

タラ1~8匹と

大型クーラー満タンの釣果だったそうです。

底まで落ちないほどのホッケの大群がいて、底取れれば

柳の舞いやタラがまだまだ釣れたと仰っておりました

ヒラメが食い悪くなってきたようですが、留萌沖の五目釣りが面白い

時期になってきました!!

興味のある方は、

留萌港 第二 紀宝丸  船長 上野さん 080-3236-6372

まで連絡してみてください!!

阿寒川 ニジマス釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報を頂きました!いつもありがとうございます!

7月14日(日)阿寒川にて、

この日最大は50cmUPのニジマス!雨の中、合計5匹の釣果だったそうです。

阿寒川はやっぱりデカイ!ロマンがありますね~☆

阿寒川・阿寒湖のニジマスシーズンは晩秋まで。みなさまぜひ楽しんでみてください☆

◎阿寒湖・阿寒川夏季シーズン期間:5月1日~11月30日まで
◎遊漁料:1,500円(1日)/阿寒漁組さん、フィッシングランド阿寒さん、ローソン阿寒湖温泉店さん等でお買い求めください。


paypay・LINEPay使えます。ぜひご利用ください!!

苫小牧店釣果情報

7月10日 白老漁港での釣果情報です。

久々に白老港でなにが釣れるか調査に行ってきました♪

メンバーはKさん、Mさん、Nさん
Kさんは投げ、他メンバーはサビキやワームでチャレンジ!

Kさんはハモ狙いとの事でしたが・・・・

 

残念
ドンちゃんでした
Kさんドンちゃんの顔マネですね 笑

サビキ組はキュウリをゲット! サイズがいいですね~

 

この大きさになると、釣ってるとズッシリしますね

暗くなってからはジグで広範囲を探ってみるとすぐに反応が♪

この日はジグを使って、底付近をゆっくりと探るとアタリが多かったです。

投げの方は…

残念そうです 笑

この日はハモがお休みかな?

暗くなりサビキでニシンがぽつぽつ釣れはじめていましたよ~

これから数釣りができるようになるかもしれませんね。

千歳川&白老港🐟

こんばんはM子です☆

ドライアイでコンタクトをつけると目がカラッカラに(´゚д゚`)

オススメのコンタクトもしくはオススメの目薬の情報募集中です(´゚д゚`)

早速ですが本題です☆

釣行前に購入してくれた

アングラーズシステム
私のオリジナルカラー【オリエン 4G】M子-1

千歳川でブラウンが釣れたよ!!と
嬉しい釣果情報いただきました♡

有言実行でさすがだね!!
有りがたいです(*´▽`*)

私もそろそろ渓流行きたいなぁ~♪♪

そして、夜は白老に行かれたようで
ソイがコンスタントに釣れ、
アブラコ・カレイと好調だったそうです!!

素敵な釣果情報ありがとうございました( *´艸`)

さらっとM子がお送りいたしました☆

7月10日 ニジマス 新十津川

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店酒井です。

久しぶりに渓流釣りに行ってきました。現地に着くと

予想より渇水しており厳しい状況でしたが

唯一の水深のあるポイントで40㎝前後のニジマスが

数匹釣れ楽しい釣行となりました。

虫よけ対策しっかりとして涼やかな渓流釣りはいかがでしょうか。

日浦沖、遊漁船情報 7/11(木)

7/11(木)日浦漁港より出港の 遊漁船 大生丸 松本船長より釣果情報頂きました。

この日松本船長は、調査目的も兼ねて日浦沖に出港。

主にヒラメやタカノハガレイを狙って竿を出してみた所、狙い通り本命ゲットとなったとのお話でした。

←この日の釣果

内訳的には、ヒラメ×3枚、最大3kgオーバー含めタカノハガレイ×2枚、ミズクサガレイ×5枚 との事。

中でもタカノハガレイは型も良く、引きも強く面白かったそうです。

現在、日浦沖、大澗沖方面ではホッケの数釣りも狙えますし、魚影も濃い状態が続いていますので、興味のある方にはオススメの状況です。

松本船長は少人数でも船を出してくれますので、是非チャレンジしてみて下さいね。

詳しくは当店、または船頭さんまで

日浦漁港所属 遊漁船 大生丸 松本船長 080-1884-1395

恵山沖、ボート五目釣り情報 7/9(火)

7/9(火)早朝、常連のお客様I藤さんやN村さん、N井さん達が恵山沖に五目釣り狙いで出船。(皆様パワーボートです)

各自準備し、日の出と共に出船した後は、ポイントである水深30~33m付近に向かいます。

※ちなみにこの日は思ったより天候も良く、波風もそれ程なかったとの事。

そしてポイントに到着した後は、80~130gのジグを装備し、皆さん早速釣りスタート。

←N井さん挑戦中!

底付近から巻き上げて、魚のアタリを待ちます。

ただ、この日は魚の活性が低かったのか、東風の為か、はたまたイルカの群れが乱舞している為か(笑)全く魚の反応がありません。

ポイントを移ったり、ルアーを変えたりして色々試した所、ようやく何匹か本命のホッケをヒットさせる事が出来たそうですが、トップの方でも×8本と低調の流れのまま終了となってしまったそうです。

ただ、大型カジカとミズクサガレイは皆さん数釣りとなったそうで、こちらの魚影は濃かったとの事。

←カジカとミズクサガレイ

鍋をしたい方にはオススメな感じかもしれませんね。

お疲れさまでした。次回に期待ですね、また情報よろしくお願いします。