スーパーライトジギングでホッケ・タラ・マゾイGET!

こんばんは!

太平店スタッフ小田です。

今日は釣り日和の一日となりました。海は春を迎えており、カレイにサクラマス・ホッケ・ニシンなど春らしい魚の釣果情報を頂いております。

マイボートでスーパーライトジギングを楽しまれたお客様より、情報を頂きました、

美国沖30mラインで60gのメタルジグで根魚とホッケを狙っての釣行をされました。

釣果はこちら↓

狙いのホッケは30cm以上あり、良型ホッケで喜んでいる中、根魚もマゾイ45cm級を追加して喜んでいる所、思わぬ大物のタラのヒットが連発し体力を消耗したと嬉しい悲鳴を上げられていました。

こんなに浅い水深にもタラが居ると思わず驚いていました!!

スーパーライトジギングの釣りはメタルジグが軽い事で疲れ知らずで広範囲をキャストして狙えるのでマイボートのお客様にも人気です。

 

そんな釣り方のイベントも4月13日 14日の2日間で釣行イベントを開催致します。

スミス フィールドテスター中村 豪さんをお招きしてスーパーライトジギングの魅力をお伝えして頂く機会となっております。

これから自分の船でもチャレンジしたい、船釣りを始めたいというお客様にはお勧めです。

お問い合わせご応募はフィッシュランド美しが丘・太平店へ

フィッシュランド太平店          TEL011-773-9650

フィッシュランド美しが丘店  TEL 011–889-2388

 

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目

 

 

🐟アメマス情報!!

いつもご覧いただきありがとうございます。

常連のお客様より情報いただきました 😀 !

 

 

 

 

 

 

 

十勝川河口付近で50㎝オーバー4本!との事です 😀

時間帯は12時前後で、その後風が強くなってきたのと・・・

疲れてしまったそうで終了。

ヒットルアーは

チヌーク活ヤマメ14g

C様いつもホットな情報ありがとうございます 😀

 

泊村・兜千畳敷カレイ絶好調!

こんにちは!

太平店小田です。

気温が高くなると一気に魚が釣れだしました。今回は、投げ釣りのカレイ狙いのお客様からの釣果情報を頂きました。

3/31 早朝、兜千畳敷の左側に釣り座を構えて釣行をスタート!開始直後からアタリがあり、夜明けの6:00~8:00に時合いがあったとの事でした。

 

クロガシラ11枚で最大は43cmをGET!平均サイズも35cm前後ありました。2枚程砂ガレイ・マガレイも混じり合わせて13枚でカレイ狙いの良い釣りをされました。

仕掛けは遊動式12号にコマセカゴを付けて使用されております。マキエには当店おすすめのゴロエースホッケにアミブロックを2個混ぜたものを詰めて投げたと教えてくださいました。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

小樽方面お客様投げ釣り情報☆

いつもご覧いただきありがとうございます☆

もとやんです♪♪

 

お客様より、ホットな釣果情報を頂きました(^▽^)/

小樽方面で良型クロガレイヒット♪♪

先日当店にお立ち寄り頂き、イソメもご購入頂きこだわりのオリジナル塩イソメを作り、数週間前から練りに練った新しいオリジナル仕掛けを一生懸命作っていたそうです。

早速本日実釣にて良型カレイヒット!おめでとうございます☆

本日の釣果という事で、ホットなカレイ情報でした(^▽^)/

各地でカレイの好釣果が聞こえてきています!!待ちに待ったカレイシーズンですね(^▽^)/

皆様も是非挑戦してみてはいかがでしょうか?☆

貴重な釣果情報、ありがとうございました(^▽^)/

サロマ湖 カレイ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

今週も常連様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!!

3月31日(日)サロマ湖にて、

今年初、待望のカレイGET!!サイズは30cm程の中型ですが嬉しい一匹ですね!

今年3月のオホーツクは寒い日が続いていましたが、久々に春めいた釣果情報です☆

サロマ湖内はまだまだ氷が残っていますが、岸壁からのタラシ釣りでカレイが狙えます♪

サロマのカレイ投げ&タラシ釣りは4月初めから5月連休頃まで楽しめます☆

初の阿寒湖

 

スタッフ I です 😀

 

 

29日は阿寒湖のワカサギ釣りに行ってきました。

 

ワカサギは今シーズン17回目の釣行となりますが阿寒湖は今回が初です。

 

8時に受付を済ませ貸しテントへ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

この日は朝から風が強くテント借りて大正解!

 

 

 

 

朝一の反応はこんな感じで魚が10m位に居ますが手巻きリールの為、手返しがいまいち・・。

 

 

9時半に開始から1時間ほど経過したところで100匹ほどの釣果。

 

 

その後の魚探の反応が・・??

 

 

 

 

 

魚群が表層に、

しかも魚が濃い!

 

すぐに狙いを表層にチェンジ

ここからは入れ食いモードです!!

 

 

 

 

 

2本竿を出しましたが交互に3匹4匹掛かるのは当たり前の状態となり

12時には500匹超え!

 

 

 

 

 

その後もペースは変わらず終了とした16時まで釣れ続けました。

 

 

 

 

 

 

阿寒湖のワカサギは3月いっぱいで終了となりますが

来シーズンもまた釣りたいですね~!

 

 

 

因みに朱鞠内まだ営業中です。

最大で4月10日までワカサギ釣りが可能ですので

ワカサギ釣りたい方は早めにどうぞ! 😉

 

 

 

 

気軽に手軽に釣り場直行釣りセット!

こんばんは!

太平店スタッフ小田です。

ようやく暖かい陽気に包まれ、釣りに行きたくなる天気が今週末、続いていますね

近郊の港では昨晩から石狩湾新港の樽川ふ頭でニシンの群れが回遊していたようです。

当店店長が監修した石狩・小樽近郊または積丹などでで遊ぶなら当店の釣りセットがオススメです。

当店一番人気のコンパクトセット

車のトランクに入るコンパクトロッドのセットです。時間がある時や家族・ご友人とのちょい釣りなどにもオススメです!

 

旬のカレイ狙いの投げ釣り・ブラー釣りやサビキ釣り・ルアー釣りなどお好みの釣り方用の釣りセットをご用意しております。

釣りに行きたいけど難しそう・・・・などお客様によって悩みは色々です。当店では初めてのお客様に楽しんで頂けます様にサポートさせて頂いております。

旬の釣り物の情報・糸の結び方や投げ方・リールの使い方など お気軽にご相談下さい。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

 

恵山沖ボートサクラマス情報 3/28(木)~29(金)

3/28(木)、及び 29(金)早朝の情報です。

26(火)の調査を踏まえ、常連のI藤さん達が今度は下海岸方面へパワーボートで出船。

場所は恵山沖方面。

ちなみに28(木)は天気が崩れてくるのが早く、9~10時頃までの釣行だったとのお話でしたが、釣果の方はI藤さんでマス×3本、N村さんで×4本の釣果だったとの事。雪代で濁りが酷く、仕掛けにゴミがバンバン付いて、中々釣りとしては厳しい状況だったとのお話でした。水深は35~50m。マスの他はホッケにカジカが数匹。

←マス、カジカ、ホッケ の釣果

29(金)早朝に関しては、前日とは違い天候も回復。比較的水の濁りも薄らいだ事もあり、魚の活性も急上昇↑。

同じく9~10時頃までの釣行で、N村さんで×10本、I藤さんで×5本の釣果だったとのお話でした。ただマスの最大は約1.5kg程と、型物は出なかったそうです。

お二人より、この流れなら明日以降はかなり期待出来るとのコメントもありましたので、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。

情報ありがとうございました。

積丹方面のカレイ釣り

積丹方面カレイ釣りに行かれたお客様から頂いた釣果です。

クロガシラ、アサバカレイ、スナガレイの釣果。

マガレイ狙いでしたが、今回はマガレイの釣果はありませんでした。

クロガシラ最大で42cmです。

昨年の今頃はマガレイよく釣れていたと思うのですが、今年は少し遅れているようです。

南茅部沖、ボートサクラマス&五目釣り情報 3/26(火)

3/26(火)早朝の情報です。(久々の南茅部沖方面のボート情報を頂きました。)

今期は比較的不調の流れが続いている、南茅部沖方面のマス釣りですが、26日は常連のI藤さんやN村さん達が調査目的で出船。

水深30m~40m付近を中心に、バケやジグを使用して色々探ってきてくれました。

雨足が強くなる9時前頃までの短時間調査だったとのお話でしたが、結果の方はN村さんでマス×1本、I藤さんで×0本。良型のホッケやポンタラは多いものの、メインのマスの反応は余りなかったとのお話でした。

←N村さんの釣果

←I藤さんの釣果

周りの漁師さん達も余り釣れておらず、出船している数自体少なかったとの事で、全体的に皆さん早上がりの様子だったとの事。

今後の流れ自体はまだ分かりませんが、現在の状況としては渋い感じですので、しばらくは様子見で良いのではないか?とのお話でした。

お疲れさまでした。こちら方面は今後に期待ですね、またよろしくお願いします。