いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
以前 7月30日(水)に行ってきました常呂沖の五目ジギングの
情報掲載しましたがその時に同乗して頂きました
お客様が動画をUPしていますので
ぜひ、ご覧ください
こちらの同乗されたお客様ですが
【トラウトルアーフィッシングにかける!北海道】というチャネル名で
この他にもいろいろ釣り動画をUPして北海道の自然、釣りの魅力を
発信していますので
興味のある方はぜひ、そちらもご覧になってみて下さい。
いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
以前 7月30日(水)に行ってきました常呂沖の五目ジギングの
情報掲載しましたがその時に同乗して頂きました
お客様が動画をUPしていますので
ぜひ、ご覧ください
こちらの同乗されたお客様ですが
【トラウトルアーフィッシングにかける!北海道】というチャネル名で
この他にもいろいろ釣り動画をUPして北海道の自然、釣りの魅力を
発信していますので
興味のある方はぜひ、そちらもご覧になってみて下さい。
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!
弊社スタッフの谷本です(^▽^)/
当店常連様釣りガールのゆうこりんより釣果情報頂きましたので早速UP致します♪
8/10(土)古平漁港より出港の第八昇龍丸さんに乗船。夕方4時半に出港、夜中の0時頃に納竿。
日がある時間帯は反応がなく、日が落ち、集魚灯を点灯してからコンスタントに釣れるようになり、夜中の0時までに80杯の釣果となりました。
胴長は20cm前後で身が柔らかく食べごろサイズばかり♪
イカの沖漬け頂いちゃいました♪
仕掛はスッテ針4号または、さかな針11cmが良かったようです。
ゆうこりん、貴重な釣果情報、そしてお土産まで頂いちゃってありがとうございます!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆
日曜日の仕事終わりに釣りガールと共にえりも方面に出撃してきました!!
現地着いたのは朝4時!早朝から混んでました 😯
6時間の運転からのすぐに竿を出して準備へ、、、
外海側は波が時より被り危険だったため、安全な場所で様子を伺いながらキャスト!
釣りガールの方で早速アタリのような感触があったみたいですが上手くのらなかったそうです 😥
何回かキャストしてると、回遊に面したポイントでは1人釣れてました!
50人近くいる中で1人だけでした、、、
1時間で諦めてしまい違うポイント移動しましたが、移動したのが間違えでした.
その後7時以降で何匹か釣れだした時間があり、タイミングの問題でした 😯
やはり粘ればよかったと後悔しながら苫小牧へ!
サバを狙いに行きましたがポイントが悪く全く釣れなかったです。
ロックフィッシュに最後変更し強風の中キャストしたところ、やっと魚に出会えました 😯
安定のロックフィッシュ、、、
失敗は成功の元と思いながら再来週のリベンジへまた作戦を立て直します♪
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむ為に、
お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております♪
〜〜営業時間のお知らせ〜〜
手稲店は24時間営業中
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
スタッフ I です 🙂
13日は友人Iに誘われヤマベ狙いで日本海側に流れる川に行ってきました。
旭川から釣り場までおよそ1時間半。6時頃到着しましたが林道が通行止めの為、目当ての場所には行けず下流側から入渓することに・・。
前日の雨で少し増水してましたが初めのポイントで連続ヒット!
小型中心ですがヤマベがコンスタントに釣れてきます。
その場所で友人には25センチほどのアメマスもヒット
イワナも少し混ざりましたね~
昼前に終了としましたが釣れたのはリリース含め2人で100匹ほど、
良いサイズがもっと釣れると良かったですが、これはこれで満足できました!
少し気温も少し下がり動きやすくなりました
皆さんも家族や友人と行ってみてはいかがでしょうか? 😉
いつもご覧いただきありがとうございます☆
気付けば8月も半ば、段々と夏も終わり秋に向かうのかと思うと寂しい気持ちが・・・(´;ω;`)(笑) もとやんです♪
昨日はお休みを頂いていましたので、のんびりとチカ釣りを楽しもうと小樽へ行って来ました(^▽^)/
現地着は14時頃。既に釣り場には沢山の人が☆
早速竿を出してみますが、チカの気配はありません(´;ω;`)
1時間くらい経ち、やっと最初の一匹が☆
狙いはチカでしたが、釣れたのはサバ♪♪
それから1時間くらいの間に2匹ほどサバが追加され、チカ狙いからサバへ狙いを変更♪
仕掛もニシン用の針が大きいものに変え、せっかくチカ用にアミピュアとエサ付け器を持って行っていたのでエサも付けて狙ってやると、パタパタとサバがヒット☆
ダブル、トリプルで釣れる場面もあり、最終的に約70匹の釣果となりました(^▽^)/
当初の狙いのチカは釣れず残念でしたが、サバが沢山沢山釣れて大満足な釣行となりました♪♪
是非皆さんも狙いに行ってみてはいかがでしょうか?
当店ではサビキ用品も多数取り揃え、皆さんのご来店を心よりお待ちしております(^▽^)/
いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。
常連様から情報頂きました!いつもありがとうございます☆
8月11日(日)阿寒川にて、
ナイスコンディションの36cmキャッチ。中型でも流芯に入ってグイグイ引いたそうです。
阿寒名物ナイスバディーの50cmアップ☆前回に続き今回も釣れたそうです☆
HITルアーは裏黒のゴールドベース。やっぱり夏は黒系釣れますね~☆
阿寒川・阿寒湖のニジマスシーズンは晩秋まで。みなさまぜひ楽しんでみてください☆
◎阿寒湖・阿寒川夏季シーズン期間:5月1日~11月30日まで
◎遊漁料:1,500円(1日)/阿寒漁組さん、フィッシングランド阿寒さん、ローソン阿寒湖温泉店さん等でお買い求めください。
いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。
10日の夜から、11日の夕方まで友人と2人で小平~羽幌間の漁港を右往左往してきました。
前々日から続いていた雨の影響で濁りも強く、厳しい釣りになる覚悟でしたが想像以上の厳しさで小ソイが20匹前後、アイナメが中小2匹と貧果に終わってしまいましたが、1年振りとなる道北釣行を楽しむことができました。
特にワタクシ自身としては留萌以北で初となる40UPのアイナメは、コンディションも良く強い引きを魅せてくれました。
今回は状況に見放された感はありますが、どの漁港でも良型ソイやヒラメ、アイナメも狙えるエリアであることは再確認でき収穫ある釣行となりました。
※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。
※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。
※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。
※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。
~使用タックル~
ロッド: レジットデザイン WSC-ST610ML
リール: ダイワ SS AIR 8.1L
ライン: エステルハリス 1.2号
シンカー: 自作チェリーリグ1.8~5.3g、ジャングルジム ビーンズシンカー3.5~7g
フック: カルティバ マルチオフセット #6~#2
ワーム: 一誠 ジャコバグ2.6、ジャッカル シザーコーム2.5、エコギア グラスミノーL、リングマックスパワーオーシャン3等々