本日7/22(月)当店常連のお客様、チカ釣り名人M様より情報頂ました🎣
噴火湾の森方面にてサイズの良いチカが釣れている様です🐟
天候悪く短時間での勝負となりましたが、さすが名人、100匹超えでございます✨
針は3.5号を使用すると掛かりが良かったそうで、食いが良い時は、針数全てに掛かってくることもあったそうです✨✨
帰りにお店に寄って、おすそ分け頂きました(*’ω’*)ご馳走様です♡♡
噴火湾方面、各漁港でチカの声が聞こえております🎣
詳しくは当店スタッフまで🌊
当店常連のお客様方より、続々とハモの情報が入って来ております🎣
函館港内の港町埠頭や、海洋センター周辺、上磯方面でも良型のハモが釣れている様です✨✨
カレイや根魚を狙いに、投げ仕掛けにイソメやサンマの切り身を付けてちょい投げ🚀
竿が大暴れで、引き寄せると、60cm近くある、極太ハモが掛かってくるそうです😊
ハモが掛かると、普通の投げ仕掛けはぐちゃぐちゃになってしまう事があります( ゚Д゚)
ハモの歯はとても鋭く、ギザギザの為、仕掛けを引きちぎられてしまったりします😢
専用の仕掛けもありますが、仕掛けを作る際は、ハリスを太めにして、夜光パイプなどで保護すると、夜光の集魚効果+ライン保護でハモが掛かっても安心です✨✨
こんな感じで、ハモ釣れておりますよ(*’ω’*)
詳しくは当店スタッフまで🌊
どうもみなさんこんにちわ!手稲店スタッフの鳥海です 😆
今日は午前中小樽の釣果状況を確認しつつロックフィッシュをしてきました!
最初は厩町岸壁に到着し早速一投目キャストすると手前でカカンッ!カカンッ!っとティップを叩くような連続バイトが、、、
これは順調な一日になるはずでした、、、
まさかの40cmを超えるデカイウグイが一投目で釣れました 😯
いつものパターンで底のズル引きで反応してきました。
強い引きを楽しませてくれたので、その後反応がなくなり違うポイントへ移動することに!
次なるポイントへ移動し、数投で小さな金属バイト一回で終わりフッキングすることができませんでした 😥
最後のポイントへ移動しましたが、波が高く手前で人がいない対岸防波堤向かってキャストし探って見ることに。
反応は早かったです!!
やはり届きにくいポイントで魚の魚影は濃く、数は釣れますがこの時期としてはサイズに悩まされます。
釣れるものはガヤばかりでした 😯
横からの風を受けながらも底をズルズルと巻き続けるとバイトも取れるので強風の時はこれが一番効率が良いと思います!
時間になり今日の出勤前のロックフィッシュは2時間で釣行終了!
厩町岸壁や北浜岸壁ではサビキ釣りをされているお客様が十数名いましたが、朝10時の段階で釣り上げてる風景を見ることができませんでした、、、
去年の今頃はマイワシやサバが釣れてましたが、今年は全く群れが来ている気配がありませんね 😥
今回使用したタックル
竿 ノリーズロックフィッシュボトム710HS−2
リール ダイワ 16セルテート2508PE
ライン シマノ ピットブル4 PE0.8−200m
ショックリーダー ナイロン3号1.5m
フック ダイワ スリムオフセット#1
ワーム ダイワスティーズハイドロスティック(スカッパノン)
シンカー ジャングルジム ビーンズ 14g
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむ為に、
お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております♪
〜〜営業時間のお知らせ〜〜
手稲店は24時間営業中
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
みな様こんにちは!大須賀です!
昼間はカラっと暑く夜はむしむしとなっておりますが体調崩されてませんか?
こまめな水分補給お忘れなく!
さて、7/20 私の友人が余市港へ初めての 船イカ釣りに行ってきたそうなのでご紹介します!
夕方の18時頃開始し、初めてだった友人はあまり釣果を上げられず周りの方との差が
開いてしまったようでしたがコツを掴み
最終的に同行された方と合わせて150杯ほどの釣果となったそうです♪
疲れたけどあっと言う間に時間が経っていたと楽しそうに話してくれました♪
そしてお店に寄ってくれお土産までいただきましたー!!
ここ数年では女性の釣り人さんも多くなってきましたね♪
是非色々な釣りに挑戦してほしいと思います!
貴重な情報ありがとうございましたー!
本日もみな様のご利用ご来店スタッフ一同心よりお待ちしております!
ご観覧ありがとうございました♪
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!
弊社スタッフの谷本です(^▽^)/
本日2度目の釣果情報の更新は、お待ちかねのブリ♪
釣りの帰りにお立ち寄りいただきました常連様Y様より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪
本日、7/21(日)余別来岸漁港から出船のMARIⅡさんに乗船、AM5:00頃出港!!
ポイントに到着してAM5:30頃から釣り開始!!水深50~70mラインでブリの反応あるも、中々喰ってくれない渋い状況下。しかしながらAM6:00頃待望のブリがHIT!!
1本目のブリは見事♪Y様がGET!!今期2回目のジギングで見事リベンジを果たしたY様!!流石です♪おめでとうございます!!
AM6:00~AM8:00頃までに船中3本、PM12:00過ぎまで粘るも喰いが渋い状況は変わらず納竿。
当店にお持ち込み頂いたブリは体高があり大変立派なサイズ!!
サイズ計測、血抜き後の重量を測らせていただき、写真を撮らせていただいたつもりが・・・(1000m全力で糸を巻いた後でしたので酸欠気味だったのかもしれません。すみません!!言い訳です。)
申し訳ありません。Y様に失礼ながら画像を送っていただきました。
サイズは89cm!!血抜き後重量は7.06kg!!
丸っと太ったブリ!リベンジおめでとうございます!!そして、申し訳ありませんでした。私の不注意で肝心の写真を撮り忘れる不始末、お許しください。
Y様、貴重な釣果情報、ありがとうございました!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
7/20(土)当店常連のお客様、K田様と息子さんのK太君より情報頂ました♬
お休みと言う事もあり、お二人で仲良く、砂原漁港にロックにお出かけ♡
到着は午前3時。
始めのうちは全く反応が無く、港内をくまなく探るも苦戦😢
しかし、漁港先端にて、K田様はガルプパルスクローにワームをチェンジ(^^♪
すると第一投目で凄まじいアタリがぁぁぁ( ゚Д゚)
ジャスト50cm、1.9㎏の大物アブラコがHIT❕❕
慎重に引き寄せ、K太君が見事にタモ入れし、丸々としたアブラコGETです!
釣りの帰りにお店に寄って釣果を報告して下さいました♬
大物に大喜びのK田様(*‘∀‘)お見事でございます♬
この他には、ガヤ、シマゾイ、アブラコも追加し、大満足の結果となりました(#^^#)
今回も素晴らしい情報ありがとうございました!
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
本日、7月21日(日)に知床方面へ釣行されたO様より情報を頂きました。
ポイントにより濁りもあり厳しかったようですが
同行された方に
良型カラフトマスがヒット!
結局は、この1本で終了してしまったようですが
沖合で跳ねも確認でき、魚は寄り始めているようだよ、とのことでした。
ちなみに今日はルアー単体の方が反応が良かったようです。
状況により反応が違ってくることも多いのでルアー単体、フックをタコべーに替える、ウキ仕掛に替えるなど準備は万端にして釣果に繋げていきましょう。
釧路管内でもカラフトマス、アキアジ釣果の情報がポツポツで出始めております。
7月も後半に差し掛かりました。
8月頭には、あっという間にアキアジ一色になっていそうな雰囲気ですね(笑)
7/18(木)~7/20(土)にかけての船イカ情報です🚢
当店常連のお客様達とスタッフとで、山沖にイカを狙いに🌊
久々に凪が良かった18日(木)、契約している斜路より、日の出と共に出港です☀
まずは以前より好調だった80Mラインへ♡
一緒に行った常連のお客様、N井様は第一投目より好調にイカをGET!
さすがイカ名人のN井様、慣れていて手返しも早く、順調に釣り上げていきます(^^♪
今回スタッフKはヤマシタのサカナ針14cmのカラフル針に130号のオモリを使用です。
最初のうちは勝負をかけて、集魚ライトも装着。サメに怯えながらの戦いです( ゚Д゚)
オモリ着底後、ゆっくり棚を探りながらシャクっていきます。
この日はベタ底でのアタリが多かったです(*’ω’*)
アタリがあったら、サメの攻撃を防ぐ為、気持ち早めの速度で電動を巻き取ります❕❕
イカジェットを浴びながら、なんとかGETです(*^▽^*)
しかし、イカのサイズが思ったより小さく、のったかどうかわからないままシャクっていると、サメの猛攻撃にあうという連鎖に巻き込まれ、なかなか数をあげることができません。
サメ対策ですぐにライトを外しましたが、攻撃は止まず😿
色々ポイントを移動。時間と共に沖へ向かいます🚢
沖では常連のお客様、名人M様と迷人F様と遭遇🚢
すでに名人M様は20パイを超える釣果でした(^^♪
さらに、常連のお客様、I籐様にも遭遇🚢
I籐様も40パイ~50パイと絶好調でした♬
18日(木)は皆さんそれぞれ20パイから、いい人ですと100パイ近く釣り上げたかたもおりました。
一緒に出港した常連のお客様N井様も50パイ以上の釣果でした(#^^#)
イカのサイズはまだまだ小さいですが、イカ飯にはもってこいのサイズです♡
イカがまだ小さいこともあり、柔らかめの竿を使用した方が、釣果を伸ばせると思います。
さらに19日(金)には常連のお客様I田様は2時間で30パイ、20日(土)には皆さん平均50パイ前後と好調に釣れ出してきました(*’ω’*)
こんな感じで山沖のイカ釣り、盛り上がってまえりましたね(*’▽’)
詳しくは当店スタッフまで♡