おはようございます!!
本日もお客様より
釣果情報いただきました(●´ω`●)
いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!
弊社スタッフ佐藤です(*‘∀‘)
日曜日にまたしても私が好きな、岩内へ(^o^)/
今回は、沖防波堤へ行ってきました☆
風の心配もあったのですが・・・
当店スタッフ三品さんの言う通り、風のストレス何も無く
楽しい釣行となりました!
5時半~12時までのんびりと。
どこがいいポイントなど何もわからないので
それぞれまず何も考えず開始٩( ”ω” )و
相方の友人が二投目にして早くもジグのカラーを変えてすぐにHIT!!
キター!ヒラメちゃん♬
一気にテンション上がったところでたが、私のジグにはアタリはなく・・・
ブラーに変えて何か釣れないかな?と。
中には、可愛いハゼが5匹くらい釣れましたが・・・ほとんどがフグ。
結果フグ祭りでした(=゚ω゚)ノ(笑)
ハゼは5匹くらい釣れましたがリリース。
そんな中、相方にアタリが☆
フクラギー♬
青物だけあって、引きが楽しいと言っていました。
使用したジグはコチラです☆
ジーソルトモンチ 40g シルバーグローゼブラ
いいなーって心の中で思いながらも、私もヒラメ狙いにチェンジ。
少しずつ場所移動しながら、10投目くらいでアタリが・・・
キター!ヒラメちゃん♬
ビギナーズラックから解放された瞬間でした(´っ・ω・)っ(笑)
相方にタモ入れしてもらい見てみると、皮1枚で危うくバレる寸前。
自分で外す間もなく自然とフックがとれました。(ほんとにギリギリでした笑)
今回使用したジグはコチラです☆
ワイルドランナー 28g フラッシュゼブラ
小サバやフクラギも狙っていたので、シルバー系にしましたが
ヒラメもきてくれました(∩´∀`)∩ワーイ
相方に、友人にバラシも3回ほどあり、あのアタリはたぶん
ヒラメかフクラギかなと。
10月になり気温もどんどん下がってきましたね。
暖かい格好で行きましたが、もっと余裕をもって
寒さ対策をしなきゃいけないと思いました。(ブリもまだ諦めていません!!)
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
こんにちわ(*´▽`*)
台風で天候がすぐれませんねぇー
回復するまで時間がかかりそうです(・ω・`)
そんな中でも鮭釣果あがっていますが
自己責任とは言え、みなさまくれぐれも十分なご注意を!!
いつもご覧いただきありがとうございます。
先日のサケ釣り情報です!
場所は胆振方面の人気ポイント。
明るくなるころには釣り人がびっしり!!
・・・が、釣れません!常連様の話を聞くと、昨日までは良かったんだけどね~、と
鮭あるある(笑)
日が昇り、人がまばらになったタイミングでウキフカセにチェンジ!
アタリはあるが乗せ切れない状況が続きましたが、納竿間際に何とかヒット!
スリムな銀ピカGETできました♪
エサはエビ粉サンマでした。
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむ為に、
お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております♪
〜〜営業時間変更のご案内〜〜
手稲店は10/13(日)の夜間営業を持ちまして
24時間営業を終了させていただきます。
☆10/14から10/26日までの営業時間☆
AM10:00~PM23:59
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
山も色づき始め、すっかりと秋の空気になりましたね!
秋釣りも、いよいよ本番です!
美しが丘店 山梨です✋
10/3道央河川へニジマス狙いに行ってきました!
渓相も紅葉が始まり秋本番です🍁
中層では反応が無かったのでスプーンのウエイトを上げ
べた底を狙うとヒット!
ヒットルアーはバックス8gレッドキャット。
底狙いでルアーを月虫55激沈にチェンジ。
べた底中心に狙っていくと良型がヒット!
ヒットカラーはハルシオンシステム 月虫55激沈 FLパールオレンジヤマメ!
月虫激沈は素早く沈んでしっかり底を狙えるのでこれからの季節、
おすすめの1本ですよ!
秋本番、渓流に湖と大物に期待が高まりますね!
使用タックル
ロッド:Anglo&company Paragon PRB663
リール:ambassadeur2500CDL
ライン:サンヨーナイロン ZO6 6lb
ルアー:アングラーズシステム バックス8gレッドキャット
ハルシオンシステム 月虫55激沈 FLパールオレンジヤマメ
10/1(火)~2(水)にかけて、常連のお客様方と当店店長、スタッフKとで、山沖のイカナイトに(^^)/
出港は22時🌊
今回お世話になったのは、函館港内船溜まりより長良丸 福井船長です♡
久しぶりの夜イカに皆さんハイテンション❕❕
漁火が沢山ありましたが、この日の次の日は、市場がお休みだった為、これで漁火は少ない方だそうです( ゚Д゚)
まずは100Mラインで針を落してみます。
今回スタッフKが使用したのは、ヤマシタのオッパイ7本針にピカピカライトも装着しました😊
オモリは皆さんで統一して150号から使用してみました。
まずは底まで落とし、ベタ底を攻めると、すぐにアタリがあり、3~4ハイ掛かって来ました🎣
この日の棚はベタ底メイン。中層の50M~40Mで掛かる事もありましたが、底の方が針数掛かってくることが多かったです😊
イカをクーラーに入れる余裕もない程、釣れちゃう好調ぶり❤
そんな中、船の周りには漁火に誘われて、サバがバチャバチャ🐟
すぐに当店店長が、ジグ投げます🎣
今回は30g前後、シルバー系のジグを使用しました。
1投1本の確率でHIT✨
良型の丸々太ったサバが釣れました🎣
しばらく楽しんだ当店店長は、すぐに疲れて夢の国へ💤
彼はこの釣りの大半を夢の国で過ごしました。
名人M様は、ダイワのイカ様トレイに綺麗にイカを収納💛
鮮度抜群のイカをお持ち帰りです!
イカは終始好調で、スタッフKの7本針には、5ハイ~6パイついてくる事が何度もあり、電動がブイブイ唸っておりました🌋
途中、潮の流れが変わり、使用したオモリは150号、180号、200号。
船頭さんの指示のもと、こまめにオモリを変えるとお祭りを防ぐ事が出来ます☻
また、午前2時を過ぎたころから、サバに混ざって、フクラギの姿も🐟
スタッフKに、たたき起こされた当店店長は、フクラギを狙います。
この日の釣りも、終盤に差し掛かると、皆さんのクーラーも満タン状態に💛
22時~4時までで、皆さん80ハイ~100パイと、絶好調でした😊
サバ、フクラギもクーラー釣りで、とっても楽しかったです😊
今回お世話になったのは、函館船溜まりより長良丸 福井船長
📱090-8270-2135
このように、イカナイト絶好調でございます🎵🎵
詳しくは当店スタッフか、直接船頭さんまで😊
当店常連のお客様、名人M様、O澤様、H末様より情報いただきました(*‘∀‘)
9/29(日)マリーナより、I籐様のプレジャーボートにて、朝イカに(^^)/
出港は5時☀
以前より好調の140M~150Mラインでの釣果です😊
イカのサイズもだいぶ大きくなり、食べ応え抜群🎵🎵
皆様、ヤマシタのサカナ針18cmを使用です💓
また、名人M様は、イカの鮮度をしっかり保つため、ダイワのイカ様トレイを使用👏
鮮度抜群でお持ち帰りです♡
この日の皆様の釣果は、5時~10時までで、名人M様50パイ、O澤様30パイ、H末様30パイと、素晴らしい釣果でした🎣
こんな感じで、まだまだ止まらない、山沖のイカ❤
詳しくは当店スタッフまで♡
10/2(水)当店スタッフHが2日続けての釣行です(^^)/
前日と同じ場所にて、混雑を予想し、早めの3:00到着🚙
今回は、本州からサケ釣りの為に、帰って来たスタッフHのお兄様も同行。
なんとか、お兄様に釣ってもらいたく、スタッフHも張り切っておりました😊
スタッフHは昨日と同様、コータック プレーン35gに青系のタコ1.5寸です🐟
コツコツとアタリがあり、慎重なやり取りで、見事にGET!!
ギンギン、67cmの綺麗なオスでした🚹
そんな中、お兄様にもアタリが💓
少ない滞在日数でしたが、しっかり結果を残してくれました(^^)/
お兄様はコータック プレーン45gにピンク系タコべ2寸でした☆
ギンギン、72cmの立派なオスでした🚹
流石でございます🎵🎵
この日は沖目で跳ねが沢山あり、一時は、みんなにHITする入れ食いモードもあり、とっても楽しめたそうです😊
全体では15人位で、12~13本でした☆
道南でもアキアジ釣れはじめてまえりました❤
詳しくは当店スタッフまで!