噴火湾方面ロックフィッシュ情報

数日前の情報になりますが、常連のお客様Fさんが友人のT君と一緒に、噴火湾方面の漁港へナイトロックフィッシュに出発。

お客様は久々のワーム釣りという事で、テンションMAXで挑んでみた所、良型のシマゾイやガヤを中心に20~30匹程は釣れたとのお話でした。

←バケツに大漁です🎵

ボトム付近を中心に攻めてみた所、根掛かりで仕掛けのロストは何度かあったものの、それでもコンスタントに魚のアタリがあり、終始楽しめたとのお話でした。

←赤系のワームに特に反応が強かったとの事

お2人とも釣りに熱中するあまり、ストップフィッシングとなったのは午前2時頃だったそうで、「おかげで次の日が眠かったよ」と若干の苦笑いでした。

←お持ち帰りしたシマゾイ

帰宅後、お持ち帰りした何匹かのシマゾイやガヤを料理して、家族皆で食されたそうですが、とても美味しかったとの事。

お疲れ様でした。素晴らしい情報ありがとうございます。

またよろしくお願いします。

9/28(月)アキアジ釣果情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

当店常連様U様から、釣果情報頂きましたので早速UP致します♪

いつも釣果情報ありがとうございます!!

頂戴いたしました情報を原文のまま掲載させていただきます♪

昨日は夜の8時半位から友人と2人で札幌近郊の日本海の海岸にて鮭を狙ってきました。

最初当たりが少なかったものの周りの方が釣れているポイントを見定めて、そこに浮きルアーを投げるとそれからコンスタントに当たりが出て鮭が釣れ始めました。

深夜の1時にあがってきましたが、友人2匹・自分9匹の釣果となりました。

使用したルアーは 鮭勝の新色ピンクグロー 鮭男爵のダブルグロー サモメタD-AIRのブルピングロー になります。

 

改めましてU様、釣果情報ありがとうございました!!

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

太平洋側釣果情報!

こんにちは太平店スタッフ 齋藤です

お客様より釣果情報を頂きましたのでご報告致します。

2020.09.27〜28 太平洋方面 ブッコミでの釣果 今期2回目の太平洋単独車中泊釣行!

[1本目]9月27日(日)15:00 メス×1

[2本目]15:30  オス×1

[3本目]16:00  オス×1

[4本目]17:00  オス×1

[5本目]9月28日(月)5:20 オス×1

釣り場は濁りも少なく閑散としていて、リラックスした釣りが堪能出来ました。との事。

6月に購入した投げ竿での釣果で大変喜ばれていたようです。

2日間の釣行お疲れ様でした!

積丹方面 アキアジ情報 2020.09.27

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

本日、積丹方面へアキアジ釣行されたお客様より

貴重な情報を頂きました。ありがとうございます。

 

 

ウキフカセ、ウキルアーでの釣果と伺いました。

 

おめでとうございます。

釣果情報頂きありがとうございます。

太平洋方面お客様アキアジ釣果☆

いつもご覧いただきありがとうございます☆

もとやんです♪♪

 

当店常連様が太平洋方面にてアキアジを釣ってこられたとの事で、お店までご報告に来てくれました♪♪

毎年沢山のアキアジを釣られるW様ですが、今年も絶好調(^▽^)/

僕もちゃっかりとお裾分けを頂きました☆

 

どうもありがとうございました!!

9月も後半戦に突入!!アキアジ釣果も各地で聞こえており、当店もお陰様でアキアジ釣行のお客様で賑わっております(^▽^)/

改めましていつもフィッシュランドをご利用頂き誠にありがとうございます!!

 

当店ではアキアジ用品多数取り揃え、皆様のご来店を心よりお待ちしております!

 

★岩内漁港 サバ釣り情報★

9/22の仕事終了後に岩内漁港に向かい12:30頃に到着。

海面を見ていると静まり返っていましたが投光器を照らしサビキ釣りの準備を行い

13:00ごろからの釣行開始。

直ぐにアタリがきましたが上げる事ができず合わせを行う為に慎重にアタを待ち

上がってきたのは小型のアジと15㎝のサバでした。

3時頃まで行い車中泊し朝6時に起床すると廻りは全体で4台の車しかおらずパラパラと雨が・・・。

9時まで小雨になるとサバを狙い本降りになると車へ待機の交互で釣りにならず

8:30ごろからは本降りになり天気予報も昼過ぎまで雨の予報であえなく退散。

天候には勝てず、モヤモヤ感の残る釣行でした。

太平洋方面 今シーズン初釣行

いつもご覧頂きありがとうございます。

スタッフの斎藤です。

23日に太平洋方面へ鮭釣りに行ってきました。

 

今回はウキフカセで行ってきました。

餌は赤エビとカツオを使い分けてみました。

前の晩の夜中からはじめて、朝方3時半くらいに1本・・・

その後はアタリもなく、6時半くらいから場所移動した場所が大当たり!

一気に3本追加で終了でした。

9/24(木)オホーツク海へアキアジ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

9月24日(木)オホーツク海へウキルアー釣りでアキアジを狙ってきました。

 

真っ暗なうちから結構な釣り人が既に釣りをはじめておりました。

釣行前日の早朝は30~40本上がり、夕方にもアキアジの群れが接岸していた

とのことでしたが・・・

 

気配なし(笑)

 

少し場所を移動しまして、若干のボイルがあり

そこで始めますがルアー無視(笑)

ベタ凪すぎるせいもあるのか激渋です。

アタリもなく(笑)大多数の方が帰ってしまいましたが

午前9時半頃にようやく

小振りなメスがヒット!

群れというほどの規模ではありませんでしたが跳ねが遠かったので

今年ダイワより新発売されたサーモンロケットTG(タングステン)の

45gを使用しました。飛びますね~!

シルエットが小さいので絡む防止も考慮してタコべーは1.5号を使用しています。

(1.5号でもたまに絡みますが(笑))

 

昼頃まで狙いましたが群れが沖に戻ってしまったのか

魚影が確認できなくなったので納竿としました。

 

場所にもよりますが、本格的な接岸は10月かもしれないですね。

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

苫小牧店釣果情報

こんにちは。

スタッフの伊藤です

お客様よりアキアジ情報頂きました。
9月21日
登別方面にて、ウキルアーでアキアジ釣れたとの事です。

立派なメスですね~

9月21日

遊漁船での情報もツインフィートさんから頂きました。
ありがとうございます

大きなイナダ❓ ワラサ❓サイズになりますかね~

タモの大きさからするとワラサの気もしますね。

店長にきちんとした情報を皆様にお伝えしたいので、Google先生で調べてblogを書くよう指令が出て検索しました。

ちょっとマメ知識コーナーですが皆さんは知ってますね (笑)

関西と関東とブリの出世魚の呼び方は違うようです(北海道はどっちなのか・・(笑))

~30cm程がツバス ワカシ

~50cmが 西はハマチ 東はイナダ

~80㎝が 西はメジロ 東はワラサ

80㎝以上を共通でブリと呼ぶそうです。

こちらを見ると、イワシをベイトにしていた様子

写真でもジグはイワシカラーの用でしたね

他のお客様でジギング行かれた方も(今回はイワシカラーのジグが一番だった)

(フロントフックよりリアフックについた)etc色んな釣果情報をこの連休はお聞きする事が出来た気がしますヾ(≧▽≦)ノ

ツインフィートさん大漁だったようですね(´∀`*)ウフフ

これだけ大きいと引きを相当感じジギングも楽しいでしょうねぇ~

陸でも東港でカンパチやサヨリが釣れているとの釣果情報も聞いています。

カンパチはワームで・・

サヨリはサヨリ用の仕掛けで・・釣れているようです

陸も船釣りも今は楽しめそうですね。皆さん安全にマナーを守って楽しく釣りを楽しんで下さいね。

今回釣果情報を頂いたツインフィートさんの連絡先は以下です。

予約問い合わせ→090-2810-1491(佐藤船長)勇払マリーナ出航です。

道北方面 アキアジ情報 2020.9.23

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店酒井です。

本日、道北方面のオホーツク側でアキアジ釣行されたお客様より

貴重な情報を頂きました。ありがとうございます。

朝から風が強く厳しい状況だったそうです。

港内で全体で20本ぐらいだったと教えて頂きました。

お客様も綺麗なメスを1匹釣られたそうです。

おめでとうございます。

貴重でHotな情報ありがとうございます。

今年も人気の鮭勝あります。人気のブルピンも残り少しですが

ありますのでご来店お待ちしております。