お客様よりホッケ釣り情報を頂きました。
4/23(金曜日)夜のうちに到着しAM1:00から早速投げ釣り釣りを開始。
夜の間はポツポツと上がりAM5:00~AM6:30には入れ喰いタイムに入り2本針にダブルでかかる事もたびたびありました。
エサはイソメ、マグロ、を使いマグロの喰いが良かったです。
ホッケのサイズは27㎝~40㎝が40匹と好調。赤アミは多めに準備を。
仕掛けは自作仕掛けの2本針を使いました。
貴重な情報ありがとうございました。
お客様よりホッケ釣り情報を頂きました。
4/23(金曜日)夜のうちに到着しAM1:00から早速投げ釣り釣りを開始。
夜の間はポツポツと上がりAM5:00~AM6:30には入れ喰いタイムに入り2本針にダブルでかかる事もたびたびありました。
エサはイソメ、マグロ、を使いマグロの喰いが良かったです。
ホッケのサイズは27㎝~40㎝が40匹と好調。赤アミは多めに準備を。
仕掛けは自作仕掛けの2本針を使いました。
貴重な情報ありがとうございました。
どうも皆さんこんにちは!手稲店スタッフの鳥海です 😆
今回はお客様から釣果情報をいただきました!ありがとうございます♪
樽川埠頭にてハゼが釣れている状況です。
まわりも結構釣れていたそうなので今後に期待ですね 😆
ハゼが釣れだすと夏を感じる気がします、、、
ファミリーフィッシングで人気高いハゼ釣りはお子様から大人まで楽しめる魚なので、是非当店に寄った際はブラーコーナーへお越しください!!
2020年7月1日(水)からレジ袋が有料化スタート。
「お買い物袋のご持参」にご理解とご協力をお願いいたします
■レジ袋の無料配布は6月末を持ちまして終了いたします。
■7月1日以降、レジ袋をご希望のお客様には、
各サイズ有料にて販売させていただきます。
漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りましょう。
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむ為に、
お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております♪
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
4月21日(水)1時間ほどの釣行ですが釧路港へカレイ釣りに行ってきました。
今年は毎週のように雨が降っている為、川からの濁りがなかなか抜けませんね。
漁港も川に近い辺りは濁りが濃いです。
午前10時半過ぎに現場到着して岸壁のヘチを狙って小突きますが反応無し。
11時頃になって、モゾモゾとアタリがありヒット!
42cmのクロガシラでした。
釣行時間も短かったのですが、他のアタリは0でした(笑)
濁りが抜ければ違ってくると思うのですが・・・。
これからに期待ですね~。
今回のタックル
竿:鱒レンジャー
リール:小型スピニングリール
ライン:ナイロン3号
仕掛:自作1本針
オモリ:蛍光ナス5号
エサ:生イソメ(今回は1本掛けです)
※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。
どうも皆さん皆さんこんにちは!手稲店スタッフの鳥海です 😆
今回も遠投ベイトロッドで沖のブレイクになっている所やストラクチャーまわりを探ってみました。
悪条件の中、風の影響を軽減するため42gシンカーを遠投し底をズル引くが無反応。
エコギア 熟成アクア バグアンツ2 に変更しゆっくりズル引くがこれも無反応。
場所を変更し再び沖のブレイクになっているところへキャストすると、、、トンッ!とバイトがありフッキングするとそこそこ引いてくれましたが、まさかのフックアウト 😥
時間を置いて今度はゴロタがある境目を狙いキャスト、、、
するといきなりドンッ!と良いバイトでフッキングしアブラコだー!っと思い慎重にやりとりし、浮き上がって姿を見ると、、、↓
巨大なウグイでした 😯
このままでは終われないと集中し直し再び沖のブレイクになったところへ遠投し底をゆっくりズル引くと、、、タンッ!タンッ!と2回強いバイトがあり今度こそっと思い合わせましたが、スカッ!と空振りしてしまいここで釣行終了となりました。
惜しいところまでいったのですが残念。
使用したタックル
ロッド ヤマガブランクス アーリー・フォーサーフ105MMH/B
リール シマノ SLX DC 70HG(カスタム)
ライン ダイワ モアザンデュラセンサー8 1号-200m
ショックリーダー ナイロン20lb 2.5m
ワーム エコギア 熟成バグアンツ2
シンカージャングル リングドイースター42g
フック ダイワ スリムオフセット#2
2020年7月1日(水)からレジ袋が有料化スタート。
「お買い物袋のご持参」にご理解とご協力をお願いいたします
■レジ袋の無料配布は6月末を持ちまして終了いたします。
■7月1日以降、レジ袋をご希望のお客様には、
各サイズ有料にて販売させていただきます。
漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りましょう。
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむ為に、
お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております♪
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
4/16(金)当店常連のお客様、投げ名人K村様、姉の旦那様、S山様🥬より情報頂ました🎣
前日の夜からの入釣🌊
夜明け前に準備し始めると、薄暗いうちからポツポツとアタリがあり、皆様に良型のカレイが続々と釣れ始めます。
日の出と共に風が強くなり、遠投出来ず、中投げからちょい投げに変更投げ🎣
それでもカレイのアタリは止まらず、マガレイ、砂ガレイ、クロガシラが釣れました👏
こちらの肉厚クロガシラを釣り上げられたのは、最近、投げ釣りにどっぷりハマってしまったS山様🥬
40cm(1.5㎏)でした🥬
お見事でございます👏
こんな感じで日本海方面、投げ釣りでカレイ釣れております🎣
名人K様、姉の旦那様、S山様🥬、この度も素晴らしい情報ありがとうございます。
くわしくは当店スタッフまで(^^♪
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
4/16(土)当店常連のお客様N村様より情報頂ました⛵
ご自身のゴムボートにて7時出港🌊
大物サクラマスが釣れているという情報をもとに、浅場から攻めるも、マスのアタリは全くなし😢
なので、少し沖へ向かい、根周りを責める事に(*‘∀‘)
今回N村様がご使用になられたのは、160g~200gのジグ。
オオナゴが泳いでいた為、ダイワ 鏡牙ジグ オオナゴをご使用になられたそうです。
とにかく落すと、ホッケの山🏔
魚探を見ながら、危険を覚悟で根周りにジグを落します💣
すると型物が続出👏
ホッケも立派でした😊
今回N村様がご使用になられたのは、160g~200gのジグ。
オオナゴが泳いでいた為、ダイワ 鏡牙ジグ オオナゴをご使用になられたそうでした。
お腹ポッコリの立派なマゾイでございますね💛
根を外れると、ホッケも釣れなくなり、根のギリギリの所では、良型マゾイ、黒ソイ、良型ホッケが掛かって来てくれたそうですヾ(*´∀`*)ノ
ギリギリを攻めすぎて、ジグを3本もロストされたそうでした😢
こんな感じで、津軽海峡方面、ジギング釣れております!
N村様、この度も素敵な情報ありがとうございました。
詳しくは当店スタッフまで♡