永山店スタッフの伊藤です 🙂
17日はいつものT様と朱鞠内へ行ってきました!
今回は近場で釣ろうと言うことでポイントは「船着き場」で決定!
開始すぐに反応がありコンスタントに釣れてきますが、途中良からぬ大物もかかり場を荒らしていきます💦
その後は中々ペースが上がらなかったこともあり昼を過ぎたところで終了~。
結果は2人で250匹ほどで予定より少なめでしたが次回に期待したいと思います! 😉
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
1/16(日)当店常連のお客様、ジャスミン様&MJ様より情報いただきました😊
ワカサギ初挑戦のジャスミン様⚘
初心者でもやりやすい、大沼にある釣り堀 太公園さんに行かれました🚙
ジャスミン様は、エサの紅サシ🐛を見て怯えておりましたが、ご一緒されたMJ様に紅サシを針に付けてもらい、なんとか釣りを開始。
開始早々、順調にHIT(*´▽`*)
今回ジャスミン様&MJ様がご使用になられたのは、0.8号~1号のケイムラタイプのワカサギ仕掛け、エサは紅サシSを使用です🐛
ワカサギ初挑戦のジャスミン様ですが、コツを掴み、どんどんワカサギを釣りあげていきます👏
↓初めてとは思えない貫禄で、細かいアタリにも鬼アワセ👹
すぐにお二人のバケツはワカサギで真っ黒に✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
ジャスミン様は初めてのワカサギ釣りでしたが、終盤には、プロ並みの手返しを見せ、とっても楽しめたようでした💛
今回、お世話になった大沼公園内 太公園さん。
貸竿等ありますので、道具をお持ちでない方や初心者の方も大歓迎。常にやさしい係の方が常駐しており、困ったことがあってもすぐに対応してくださいます。
近くにおトイレも完備🚻安心してワカサギ釣りを楽しめます。
また、寒くなったら暖かいビニールハウスも完備。
ここではお母さんが、釣ったワカサギを唐揚げにしてくれます😊
↑お二人も、揚げたてのワカサギのから揚げに大興奮(∩´∀`)∩
こんな感じで太公園さん、ワカサギ釣れております😊
詳しくは当店スタッフ、または大沼 太公園 川村さんまで。
釣り堀 太公園 代表 川村さん 090-2810-7347
いつもご覧いただきありがとうございます!
皆さん、寒くて家に籠りがちになっていませんか~?
ワカサギ釣りは冬ならではですし、
お子様でも簡単ですから一度は体験してほしい
レジャーの一つです!!(^O^)
そこで今回は、すでにオープンしている
勇払ハート沼のご紹介をしたいと思います!(^^)/
ハート沼への道は近くまで行くとのぼりが立っているので分かりやすいですよ♪
着くとテントがずらり!!
受付もプレハブが建っているので安心です♪
ちなみに休憩所もありますので、寒くなってきたら休憩をとることも◎
気になる釣果は・・・?
開始30分くらいでこんな感じ♪
なかなか大きいサイズも混ざってます!
ハート沼は手ぶらで気軽に行けるのがいいですね♪
冬の思い出作りにワカサギ釣り、おススメですよ~(*^^*)
苫小牧店 笠谷
西桔梗店のHPをご覧いただきありがとうございます。
店長の山下です。
1/17(月)、恵山沖での漁師さんのマス釣果ですが、へら引きで×22本との情報頂きました。
型も大大サイズ(2.5kg以上)も数本入り、平均して良型が釣れているとの事。
水深は50~60m。
同日、尾札部沖に出船した遊漁船からは、船中で×5本の釣果連絡がありました。釣り方はバケ釣り。特にピンクのタコ付きの仕掛けに食いが良かったそうです。
また噴火湾方面にてパワーボートで出船した、常連のS山様も、今期初サクラマスを×2本ゲットしたとの情報を頂きました。
釣りスタイルはバケ釣り。
だんだんと船サクラマスの釣果も上がり始めてきましたね。皆様情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。
いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。
常連様より情報頂きました。いつもありがとうございます!
1月16日(日)北見市富里湖にて。
大雪の影響が残ってます。。。この日は設営に時間が掛ったようです。お疲れ様です!
ポイントは奥のロープ際。入口から向かって左側でスタートです♪
水深は5mくらい。この日も魚は浮いておらず底釣りがメインだったようです。
この日最大は9cm。富里湖としては大型です。全体的に良型で例年より大きい魚が釣れます。
結果は朝から昼までで60匹。目標の100匹ならずも楽しめる結果ですね♪
富里湖のワカサギ釣りはは3月中旬まで楽しめます。
1月17日~28日の期間、平日は交通規制が入りますので釣行時はご注意ください。
☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場オープン予定日☆★☆
↓オープンしてます↓
置戸町 鹿の子ダム:2月20日(日)まで
網走湖 呼人:3月21日(祝)まで
網走湖 女満別:3月中旬まで
糠平湖:3月上旬まで
阿寒湖:3月末まで
北見市 富里湖:3月中旬まで
※橋の工事のため1/17~1/28の平日は交通規制があります
どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆
今回も近場でワカサギ釣りをしてきました♪
朝6時頃に現地到着し、前回より深場に入る事にしました。
気温は朝にしてはとても暖かく、テントなしでも過ごせそうな状況でしたが、道筋を外れると水が浮いている場所も、、、
皆さんがテントを立てているポイントよりも一番奥でテントを立てることにしました。
水深は前回とはあまり変わりませんでしたが、少し流れあるような状況でした。(1gで少し流れる感じです)
今回も自作電動と自作穂先を使用し釣行スタートするつもりが、
サポートフィッシングしながら自分は8時頃にようやくスタート。
新規ポイントは幸先が良く、早速ファーストフィッシュ!
前回より良いポイントでしたが、ウグイがたくさん、、、、
釣れたワカサギに対して同じぐらいの数を釣りました 😥
女性の方でも簡単ワカサギ釣りを楽しめますよ♪
こんなモンスターも↓
5匹ほど釣れてました 😯
私もアベレージサイズを順調に釣り上げる事が出来ました。
仕掛は0.5号の狐針ショート(絡み防止)使用しオモリは2.5gをメインに使いました!
アタリ数が少なく、滞在性もなかったため群れが入ってくるまで待つような状況。
エサは小さくし誘いは3回ぐらい強めに誘った方がアタリは出やすかったです。(エサはサシSで半分もしくは3/1カットがおすすめ)
次回の釣行としてはウグイをどう回避するかが課題になりますね 😥
また次の釣果をお楽しみ!!
今回の釣果は私が64匹でした。
4人合わせて100匹ちょっとです 😆
当店では5人用ワカサギテントも展示中!
動画はこちら↓
参考動画はこちら↓
穴あけ動画↓
皆さんのご来店を心よりお待ちしております。
漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りましょう。
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむ為に、
お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております♪
いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。
ワカサギ大好き常連様より情報頂きました。いつもありがとうございます!
1月16日(日)オープン2日目の阿寒湖に行かれたそうです!
日曜とあって賑わってますね♪オープン日がいつもより遅かったのでファンの皆様も待ち遠しかったと思います。
水深は10m。深い分少し難しいですがゲーム性が高くおもしろいですよ☆
結果は昼までで50匹弱。初日より少しトーンダウン気味だったようです。。。
目標の100匹達成はできなかったようで少し残念ですが楽しめたようです♪
阿寒湖のワカサギ釣りは3月中旬まで楽しめます♪
ロケーションも良く、釣り以外のアクティビティも充実してますのでオススメです☆
☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場オープン予定日☆★☆
↓オープンしてます↓
置戸町 鹿の子ダム:2月20日(日)まで
網走湖 呼人:3月21日(祝)まで
網走湖 女満別:3月中旬まで
糠平湖:3月上旬まで
阿寒湖:3月末まで
北見市 富里湖:3月中旬まで
※橋の工事のため1/17~1/28の平日は交通規制があります