留萌沖 船ヒラメ釣り情報

11/6(土)留萌港より午後便で 遊漁船紀宝丸さんから釣果情報いただきました。

当店お客様も乗船しました

良い型があがっていますね!

そい類もたくさん釣れたようです~♬

6人乗船でヒラメが全体で21枚。ソイ釣りはたくさん笑

紀宝丸さんでは、今月いっぱいはヒラメ&ソイ釣りするそうです!

小樽沖 ヒラメ 船釣り 情報☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連U様より釣果レポートを頂きました(*´▽`*)

前回釣果は大型1枚だったU様!

今回は枚数・大きさともに数を伸ばしたのでしょうか・・・?!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

今回U様は小樽の『大和』さんに乗船しヒラメ狙い!!

朝6:00ころに出港し、バケを振り続けるU様!!

昼12:00ころに帰港するまで頑張り続けます!!

 

結果は・・・!!

ヒラメ5枚にマゾイ1匹!!

おいしそうなヒラメたちです(*’▽’)

竿頭は8枚で、船中40枚の釣果だったそうです♪

レーザーバケに反応がよく

夜光や蛍光のタコベイトはフグがうるさかったそうです(´・ω・`)

 

今回満足のいく釣行だったと伺いました(*’▽’)

 

いつも貴重な情報ありがとうございます!

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

2021.11.3ホッケが不発だったためロックフィッシュへ(後編)

 

どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆

 

前回の投稿に引き続き、今回は後編となります!

前回投稿です↓

2021.11.3(水)岩内方面 ホッケ釣り調査2回目(前編)

 

さて、ホッケが釣れなかったので近くの漁港へ移動しボウズ逃れのためアブラコを狙いに向かいました 😆

 

前々回と同じポイントで今回は良型サイズ狙いで、シンカーを17.5gで底の敷石付近を丁寧に探り、強めなアクションと弱めなアクションを混ぜながら誘う事数回、、、

タンッ!とバイトがあり合わせるもスカしてしまい、その後も諦めず誘い続けると、、、ゴンッ!と明確なバイトでフッキングし慎重にファイトすると↓

引きは強めでしたが、意外と小さめなアブラコ!!

ヒットワーム→カルティバ ロックンベイト リングキックテイル2(シュリンプレッド)

 

この後も同じパターンで攻めると立て続けにヒット!

 

防波堤先端で船道狙いをしてた釣りガールにようやくヒット 😯

日中にしてはなかなか良いサイズのガヤで、フグもたくさんいたそうです!

その後も港内で↓

シャッド系のワームでボトムスイミングでヒットしたそうです!

 

小さいアブラコを合わせて5匹ほど釣れたので、お昼頃に場所を移動することに!

 

夕方前に小樽のデカイアブラコを狙いに移動 😆

 

釣り場に到着し早速気になる90m付近のゴロ石付近をゆっくりズル引くと、、、↓

大きくはないですが、狙い通りの一匹でこれで満足!っと思いましたが、その後も諦めず、気になるポイントへキャストし続けると、、、

今度はちょっと良いサイズのアブラコをキャッチ!

 

ショアジギングロッドでもロックフィッシュが可能なことがはっきり分かり、強靭なロッドに対し繊細な釣りは魅力を感じますし、システムを組むところも奥深さを感じます!

 

今回使用したタックル

ロッド シマノ コルトスナイパーSS106H

リール ダイワ 10ソルティガ3500H

ライン PE2号300m

ショックリーダー ナイロン8号ー2m

ワーム エコギア リングマックス3(ナチュラルピンクウィニー)

フック ダイワ スリムセットフック(SOS)#1

シンカー ジャングルジム ビーンズ42g

 

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りましょう。

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

 

営業時間のお知らせ

朝10時〜夜20時迄

TEL 011−685−2020

カジカ 釣果情報!

いつもご覧いただきありがとうございます!

11月に入り北海道の寒さも
日に日に増してきましたね~(>_<)

ですが!根魚を狙うには
これからが本番の季節ですから
寒くても家になんていられませんよ~!(^O^)

そして早速、お客様から日高方面にて
カジカの釣果情報を頂きました!

↓写真もありますよ~!↓

これは良型のカジカですね!!


50㎝超えのビッグサイズ!
重量感がありそうです(*’▽’)

カジカは『鍋壊し』と言われるほど
旨みの強い魚ですから、カジカの
ダシが効いた鍋や汁物は絶品ですよね~♪

今後の釣果が楽しみです!

情報提供、ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

旬な魚の釣果報告!

太平店 齋藤です。

お客様より釣果報告+写真を撮らせて頂けましたのでご紹介いたします。

11/4 12:00~16:00 石狩方面

まずはバケツを…

水切りバケツいっぱいの立派なチカとサバ達!

バケツから出してみました、新鮮なチカでしたので身体が透き通った状態のものが多数。

綺麗に並べてみまして、数えたところ

チカ176匹 サバ7匹 小ニシン1匹 カタクチイワシ2

最大約17cm最小約10cm 個体差はあれど立派なチカが多く釣りごたえがあったそうです。

情報提供ありがとうございました!そしてお疲れ様でした!!

以上、太平店よりお届けいたしました!

2021.11.3(水)岩内方面 ホッケ釣り調査2回目(前編)

どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆 

 

今回はホッケの情報を皆さんにお伝えするべく、磯でホッケを狙ってきました!

 

朝6時半頃現地に到着し、釣りガールと共に磯に向かうも数名しかおらず、期待はかなり薄いのかちょっと心配なところはありました、、、

 

風もなく波も穏やかで釣りがしやすい状況でしたが、干潮のタイミングだったため、なるべく沖の方へ遠投するように午前中は狙ってみました。

 

状況に応じて4種類のタックルを用意し、遠投用近距離用ベイトタックル2本と遠距離近距離用スピニングタックル2本で広範囲で探り、ワーム、メタルジグをタックルに合わせてセッティングしましたが、どれもヒットすることができませんでした、、、

 

ベイトタックルで遠投の中層から表層巻きでホッケのようなバイトはありましたが、ガヤもいたため何とも言えないですね 😥 

 

釣果画像がないため、釣り風景の写真だけ載せます。

(ソーシャルディスタンス)

 

このまま続けても全く釣れる気配がなく、まわりで投げ釣りをしている方も釣れてる気配がないみたいで皆さん帰ってしまいました。

 

事前情報だと、沖にはホッケたくさんいるようで、岸からでも場所によって100mほど遠投するとホッケが釣れる情報はありましたが、今回は干潮のタイミングもあり、満潮時ならもしかしたらホッケも岸よりする可能性があるかもしれませんが、こればっかりはわかりませんね 😥 

 

次回投稿は後編(ボウズ逃れのロックフィッシュ)です 😆 

明日のお昼ごろに投稿しますのでお楽しみに!

 

今回使用したタックル

ロッド ヤマガブランクス アーリーフォーサーフ 105MMH

リール シマノ SLXDC 70HG(カスタム)

ライン PE1号150m

ショックリーダー ナイロン5号ー2m

ワーム カルティバ ロックンベイト リングツインテイル RB-2 2インチ(シュリンプレッド)

フック ダイワ ワイドオフセットフック(WOS)#2

シンカー ジャングルジム ビーンズ17.5g

 

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りましょう。

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

 

営業時間のお知らせ

朝10時〜夜20時迄

TEL 011−685−2020

マメイカ 小樽 釣果情報 11月3日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 酒井です。

お客様より マメイカ 釣果情報をいただきました。

3日 小樽港に18:00~21:00の3時間の釣行

2人でマメイカ 14ハイ ヤリイカ 1ハイ

の釣果だったそうです。この日は、なかなか群れに当らず

あちこちと場所移動をされたそうです。

上のスッテが1.2号、エギは1.5号のピンクを使用とのこと。

貴重な情報ありがとうございます。

長らく欠品しておりご迷惑をおかけしていた

アシストリグリーダー Lサイズのみですが少量入荷しております。

よろしくお願いいたします。

 

日本海🐟秋味🐟

おはようございます(*’ω’*)M子です☆

早速ですが釣果情報UPいたします。

O様より情報いただきました!!

少し更新が遅れてしまいました10/30の釣果です🎣

日本海にて鮭が釣れたよー!!とご連絡いただきました♪♪

ウキなし、ルアー単品

PE1号にスペーサー2号、リーダー4号とライトタックルで挑んだそうです✌

 

ほっちゃれが多く、かなり激渋の中さすがの釣果です(*’▽’)

 

素敵な釣果情報をありがとうございました💛

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

 

石狩方面チカ釣り情報

こんばんは!

本日は「文化の日」祝日でしたね♪

ご覧頂いています、皆様も釣りに行かれたのではないでしょうか??

本日はチカ釣りの情報を頂きましたのでご紹介させていただきます。

石狩方面でのチカ釣りを楽しまれたお客様より情報を頂きました。

マメイカ釣りとチカ釣りとすごく悩んで今回はチカ釣りに出かけて大成功♪

アベレージサイズは食べごろ10cm~15cm

スピード餌付け器でエサをつけて釣られています。

お写真はこちら↓

大きいものでは18cm級の大チカも混じっており、2時間程度でチカ149匹サバ3匹ハゼ3匹の釣果です。

古潭漁港・厚田港・石狩湾新港東ふ頭で楽しめます。

詳しくは店頭にて

ぜひ皆様もチカ釣りをしてみてはいかがでしょうか???

フィッシュランド太平店小田がご紹介させていただきました。

屈斜路湖ヒメマス釣行記 その2

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

11月1日㈪再び屈斜路湖でヒメマス釣りに出かけました!

今回も常連のお客様と共に朝5時ぐらいから竿を振りました

最初の朝まずめ自分は大型ニジマス狙いで長めの竿を使いジグなどで狙ってましたが残念ながら不発でした

なのでヒメマスに狙いを変えました

前回より湖は空が曇り水面は波立ち、魚も前回よりも岸よりしてコンディションはいい感じでした

時にはこんなゲストも・・・

昼12時まで釣りをして自分は4~5匹で常連のお客様が5~6匹という釣果でした

今が最盛期なので皆さんも赤く染まった美しいヒメマスを狙ってみてはいかがでしょうか!

※今回使用したルアーフックは全てシングルバーブレスにしており尚、釣った魚は全てリリースしております

※釣行の際は安全に配慮とルールを守り楽しい釣りを心がけましょう!