お客様釣果:ワカサギ釣り☆

いつもご覧いただきありがとうございます☆

美しが丘店 元柳です。

 

お客様よりワカサギ釣果情報を頂きました(^▽^)/

先日、当店でアイスドリルを購入頂いたのですが、早く使いたくていてもたってもいられず、寝坊しながらも出発!!笑

12時スタートで最初は全然釣れなかったそうですが、表層狙いにチェンジしたところ群れにあたり、ダブル!トリプルと最初の一時間だけでも100匹釣れたそうです!

その後、カップ麺とコーヒータイムを挟み、表層を狙いながら15時半までで243匹の釣果☆

青空での下での釣りとの事で、太陽は出ていたそうですが、

やはりテントが無いと寒くて辛かったとの事でした(´;ω;`)

 

お客様のホットな情報を伺い、私もまたワカサギ釣りに行きたいと

ウズウズしてきてしまいました(^▽^)/

皆様も是非次のお休みはワカサギ釣り挑戦してみてはいかがでしょうか?(^▽^)/

 

当店ではワカサギ釣り用品多数取り揃え、皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

 

S様、貴重な釣果情報ありがとうございました!!

 

2/2(水)塘路湖再戦です。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

2月2日(水)今回は自分の奥様と塘路湖に釣行してきました。

当初、別の釣り場の予定でしたが状況思わしくないようなので急遽、塘路湖へ。

 

 

まず、1つ目の穴を開けて2つ目をあけようとすると全く氷に入っていきません。

はて?と思い良く見ると刃自体が付いておりませんでした(笑)

それで穴を開けるのは無理ってものでして・・・

どうやらボルトが緩んでいたようですね。

 

ま~そんなこともあるさということで

1つの穴で奥様と代わりばんこでワカサギ釣り開始です。

釣り始めは若干、渋かったのですが直ぐにベタ底で入れ食いモードに突入!

午前9時頃~正午までで

400匹の釣果で切り上げました。

前回より幾分、7~8㎝サイズが多くなっていましたね~。

我が家の奥様にも楽しんでいただけたようです(笑)

今シーズン中は、この勢いでいきそうな印象ですね。

 

今回使用した仕掛は

マルフジ ケイムラワカサギFT夜光留5本針 1.0号

ガマカツ 早掛ボンバー1.0号

前回同様、エサは白サシSを中心に、やや喰い渋った時に赤虫を使いました。

 

※遊漁料 1,000円となります。

太平洋サクラマス🌸

おはようございます(*^ω^*)M子です☆

 

I様より釣果情報頂きました🐟

釣り帰りに立ち寄っていただき、感謝です(*^-^*)

2/2太平洋にてサクラマスジギング🌸

釣り仲間お二人で楽しんできたそうです🎣

 

なかなか渋い状況が続いたようですがラスト30分で粘り勝ち!!

船中6本のうち、I様とお仲間K様はお二人で1本つづキャッチとお見事🎊

さすがですね!!腕が光ります 😎

 

 

使用ジグはスミス/CBムラマサ3S チョコミントゼブラ 150Gでした☆

やはり強い!!皆様も是非1本忍ばせてみては? :mrgreen:

 

 

今年はナカナカ渋いですが 😥 めげずに頑張りましょう!!

 

 

以上さらっとM子がお送りいたしました☆

道南船サクラマス情報 2/2(水)本日大漁!!

西桔梗店店長の山下です。

2/2(水)早朝情報です。

現在好調の、恵山沖の船サクラマス釣りについてですが、本日は濃い群れが入ったようで大漁だったとの嬉しい報告を頂きました。

情報提供は、当店御馴染みの 遊漁船 北栄丸 斉藤船長からです。

今朝は斉藤船長は出船しなかったものの、僚船に3~4名にて乗船したお客様が、船中トータルで50~60本の成績!!

型物の大マスも何本も入り、皆さん2ケタ釣り達成。(各自15~18本程の成績だったとの事)

釣りスタイルは、やはりバケ釣りが圧倒的に有利だったそうで、ラッシュタイムはタモ入れに大忙しだったとのお話でした。

水深は変わらず40~50m。タナは中層の20~25mが中心。

いよいよ爆釣シーズンに突入してきたかもしれませんね。

斉藤船長、熱い情報大変感謝です。

また情報ありましたらよろしくお願いします。

恵山 山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

※人気の船マス仕掛け👇

昨年もそうでしたが、今期も当店で人気のアイテムです。店頭には並んでいますが、遠方のお客様からの問い合わせも多いので、興味のある方や購入希望のお客様はこちらのサイトをご利用下さい。

👇 (マス仕掛けで検索お願いします)1ケから発送OKです♪

ヤフオク! – fishlandnetさんの出品リスト (yahoo.co.jp)

 

2/1 阿寒湖

 

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

2/1は1人で阿寒湖へ行ってきました♪

 

今回もとてもいい天気!

 

 

 

 

 

8時に受付を済ませ前回入ったテントに向かいます!

 

【8時40分開始】

 

 

 

 

ベタ底に魚の反応があり仕掛けを落とすとすぐアタリがあります!

 

好反応は続き1時間で100匹を超す位のペース!

 

途中少し置いておくと全掛けも ・・。

 

 

 

 

11時半頃に300匹を超したところでお昼タイム~♪

 

今回は牛丼にしました!

 

現地で温かい白米との組み合わせ最高~! オススメです 😉 

 

 

 

 

残り時間はまだあり釣れていましたが15時回ったところで終了~。

 

深い棚でしたが大漁となりました!

 

 

 

 

 

1/31(月)塘路湖に行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

1月31日(月)今期絶好調をキープしている塘路湖ワカサギ釣りに行ってきました。

標茶町の早朝最低気温マイナス24℃。寒すぎです(笑)

 

釣り開始は午前8時半過ぎだっと思います。

寒すぎた事もあり、なかなかストーブが着火せずタイムロス発生しています。

開始直後からベタ底中心にコンスタントに釣れ続けます!

 

一度、アメマスらしき魚体に竿を持っていかれそうになりましたが

それ以外の外道もなく釣れ続け午後3時で

700匹の釣果でした。

釣果の9割方が5㎝以下だったこともあり5Lバケツに入れていると

全く、そうは見えませんが数います(笑)

 

今回使用した仕掛は

マルフジ ケイムラワカサギFT夜光留5本針 0.8号

マルフジ 問屋様オリジナル 赤ファイバーケイムラ留5本針 1.5号

エサは白サシSを中心に、やや喰い渋った時に赤虫を使いました。

 

今年の塘路湖はまだまだいけそうです!

初めての方にもオススメですよ~!

 

※遊漁料 1,000円となります。

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

 

船サクラマス釣果情報(1/31)

1/31日(月)船サクラマス釣りに行ってこられたA様より釣果情報頂きました。
ありがとうございます!

登別港萬漁丸さんにて少人数で出船。釣果全体6本のうちA様が5本ゲット!!
バケ釣りでの釣果。全てベタ底でうち4本は2キロ前後サイズと良型が揃ったとのことでした。


前日の状況はジギング優勢だったと聞いていましたが、日に日に状況が変わっている模様です。
良型サイズが多かったのは朗報ですね!ほか、ベタ底狙いではマダラも好調です。

(投稿者:登別店 鶴喰)

今週も好調 女満別湖畔のワカサギ釣り

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週もワカサギ名人様より情報頂きました。いつもありがとうございます!

1月30日(日)女満別湖畔にて。


快晴ですね!絶好の釣り日和となりました♪


今回も電動リール二刀流で。順調に釣れたようです☆


今週も大漁♪型は5~10cmと網走湖の個体としては少し小さめだったようです。


昼から風が強くなり早めの撤収となったようですが結果は十分ですね☆

女満別ワカサギは2月もいっぱい釣れるので楽しめますよ~♪

☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場☆★☆
置戸町 鹿の子ダム:2月20日(日)まで
網走湖 呼人:3月21日(祝)まで ←2月1日(火)より再開します
網走湖 女満別:3月中旬まで
阿寒湖:3月末まで
北見市 富里湖:3月中旬まで
糠平湖:3月上旬まで

初めての塘路湖へワカサギ釣り遠征!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

ワカサギ大好き常連様より情報頂きました。いつもありがとうございます!

1月30日(日)最近好調の塘路湖に初挑戦!今回は当店常連様2名で遠征です!

塘路湖は北見から車で2時間半程。釧路のお隣標茶町にあります。


この日は絶好の釣り日和♪最高のロケーションです☆


好天の日曜&連日好調とあって賑わってます♪


早速セッティング!水深は2mちょっと。とても釣りやすそうな場所ですね!


3点掛けと4点掛け!サイズも食べ頃で良いですね~♪


お二人の結果はこんな感じだったようです。今週は平日の方が釣れていたみたいですが、

最高のロケーションで大満足!水深も浅く気軽に楽しめるのでオススメです☆

北見ではなかなか馴染みのない塘路湖ですが、アドバイスできるようご用意してますので釣行前はぜひ当店をご利用ください!

☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場☆★☆
置戸町 鹿の子ダム:2月20日(日)まで
網走湖 呼人:3月21日(祝)まで ←現在中止してます
網走湖 女満別:3月中旬まで
阿寒湖:3月末まで
北見市 富里湖:3月中旬まで
糠平湖:3月上旬まで

1/28(金)砂川遊水池 ワカサギ釣り情報 2

釣りに行かれるお客様に、駐車スペースの画像を撮ってきていただきました!

今期は駐車スペース広くなっております。

駐車スペースから釣り場へ。11時くらいの釣り場です。

テントもまばらですね~!

釣り座を構えてすぐさま当たり!!

バンバンつれます・・・271匹

15時30くらいで切りのいいところでやめたそうですが

403匹!

途中入れ食いで、餌付けなくてもヒットがつづいたそうです・・・(笑)

まだやれば、まだまだ釣れたそうですが、今回は下見も兼ねた釣りだったのでこんなもんで許してくれました(笑)

一応、今回釣れたポイントの氷の厚さは40cmくらいはあったみたいですが、中間でシャーベットのような部分もあったそうです。でも氷の厚さは問題なさそうですね!

Sさん、釣果情報ありがとうございました!またよろしくお願いします!