小樽 マメイカ 釣果情報!!

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

11月5日(水)マメイカ釣りへ行ってきました♬

PM22:00~AM0:00までの釣行で
15杯・・・

満月の大潮はやはり渋いのか・・・
時間帯もあるとは思いますが
夕方から行っていた友人は時間帯に合わずでした(´・・`)

2時間で15杯はまだマシな方だったのかも(・・?

22時からは全然反応がなく
23時くらいからポツポツと
真下だったりライト際だったり
奥の方の底だったりと様々なとこで、釣れました♬

ほぼ底です。

エギサイズを2.0号にしてみましたが
エギにもHITしました☆

1.5号~2.0号まで使えます🦑

この日はエギ、スッテにも反応いい日でした。

眠さと戦いながらも生きているうちに捌いて
お刺身ようにっ♬

今日の夜から金曜にかけて
風が強い予報となっていますが
その後はどうなりますかね(。´・ω・)

先週は、底荒れされ濁りがひどかったので
釣果に影響でました。

土曜日にまた、調査してきます!!

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

漁港などで釣りをする際は、船の出入りも激しいため
走行の邪魔にならないよう釣りを楽しむとともに
ゴミはその場で捨てずに、必ず持ち帰りましょう。

釣りをもっと楽しく!安全安心に楽しむため
ライフジャケットの着用をお願い致します。

🚣噴火湾方面五目釣り情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

11/4(火)当店常連のお客様、N村先生様より情報いただきました🚣

前回から絶好調の噴火湾の五目釣り😊

120Mラインにて、700gバケに毛針を付けて落とします。

すると良型のヤナギノマイが針数ヾ(*´∀`*)ノ

ヤナギの他にも根ボッケ、マダラと良型が次々とHIT!!!

タラはカムイにガツンと食ってきたそうでした(^^)/

こんな感じで、噴火湾方面、五目釣り好調となっております(^^)/

😻N村先生、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🚢落部沖ヒラメ&冬のカレイ釣り金宝丸🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

今週の釣果を八雲落部より出港の金宝丸 坂本船長より情報いただきました🌊

11/4(火)ヒラメ釣りからのカレイ釣りで出港🚢

時化が続いた後で、釣果がパッとせずと、おっしゃっておりましたが、素晴らしい釣果と頂いております。

サイズも大きいヾ(*´∀`*)ノ

↓当店常連のお客様、M本様は、この日ヒラメを9枚もお釣りになり、見事に竿頭🎊

流石、ベテラン👏お見事でございます👏👏

一通り、ヒラメが釣れると、次はカレイにチェンジ(^^)/

上手い人だと40枚ほどのカレイが釣れました(*^▽^*)

坂本船長!このたびも情報ありがとうございました。

八雲落部漁港 金宝丸 坂本船長090-3891-0207(17時以降はお控えください)

日本海マイボートで好釣果!!

こんにちは♪

太平店小田です。

本日は天気も良く、温かい日差しに包まれて外での.活動がしやすい良い一日になりそうですね♪

今日の天気を待ちわびてマイボートで出港されたお客様より、釣り帰りにお寄り頂き釣果情報を頂きました。

釣り場所:日本海道北の沖

いつもSLJ(スーパーライトジギング)50g~75gのメタルジグを基本にフルソリッドカーボンの思い切り曲がる竿と4000番のリール PEも1.2号程度でものすごくスリリングなやり取りで楽しめる釣りで楽しんでいるお客様です。

今日は良型の黒ソイ・真ゾイとホッケがクーラーボックスに入っており、小型魚はすべてリリースとの事でした。

ソイ狙いでジグを海底から誘いあげていると突然、ドラグを引き出す今までとは違う魚が掛かりがっちり竿を曲げながら応戦、多少船の方向も引きのせいで向きが変わるほどでPEラインが細いので慎重に慎重を重ねファイト!!

上がってきたのは良型の青物6kg級のブリ!!

今日の釣りを締めくくるいい魚をGETして終了としたそうです。

楽しみにしていた今日の凪を満喫出来た様子でした。

今日は15馬力のエンジンでの出港で凪も良く快適で目指すポイントまでも素早く移動出来て良かったとの事でした。

情報提供ありがとうございました。

安全釣行で良い釣果・天気に恵まれて何よりでございます。

以上・・・本日の釣果情報をお送り致しました♪

ルアー釣り

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

11/3は休みだったのでいつもの釣友と近郊のルアー釣り♪

 

前日はかなりの量の雨が降りましたがダメもとで天塩川の様子を見に行くことに・・・

 

現地に到着するとやはり増水と濁りで釣りになりません💦

 

相談した結果、久しぶりに上流にある岩尾内湖へ行ってみます!

 

濁りは少しありますが全く問題ないレベルなので開始

 

 

開始間もなく釣友に小型のニジマスが掛かりましたがバラシ💦

 

少しして私にヒット!小型のアメマスです 😀 

 

 

その後は小型のアタリや追いがあるだけなので場所移動

 

次は石狩川支流を狙います 😀 

 

 

こちらも濁りはありますが問題なさそうなので開始します

 

ルアーを数投するとアメマスの追い発見!

 

上流へ向かいながら狙っていくとヒット!アメマスです 😀 

 

 

次に釣友にもヒット!

 

 

その後もポツポツヒットが続き数匹ずつ追加

 

 

少しレアな朱色の斑点が混ざる個体も・・

 

 

 

その後は反応も減り十分楽しめたので終了としました!

 

 

 

まだ日中は快適に釣りができる状態

もうしばらくは釣りにキノコ採りにと楽しめそうですね♪ 😉 

 

 

 

 

*

秋の屈斜路湖

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます。

11月4日(火)友人と2人で紅葉映える屈斜路湖にてヒメマス釣りに早朝から出かけました。

まずはピンクのバックスで1本ヒット!

日が高くなってきた頃にフィールドハンターのデベロップやルアーマンを使い綺麗な個体をヒットしました。

同行してた友人もこの日10本程ヒットしてました!(画像上が友人のヒメマス)

さすが名人!!

自分は6本程釣ってお昼過ぎに終了しました。

まだ魚影は濃く綺麗な個体も居た様子なのでもう少し楽しめそうですね♪

防寒対策等をしっかりしたうえでラストチャンスをたのしんでみて下さい!!

小樽近郊 マメイカ 釣果情報!!

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

11月2日(日)やっとマメイカ釣りへ
行ってきました♬

積丹方面に、用があり
夕方までに任務を完了させ、いざ🦑調査へっ!!

まず一つ目のポイントでは
風強め向かい風・・・
前の日の、爆弾低気圧で濁りもひどかったです。

1杯だけかかったのですが、バラしてしまいました。

2.3か所その後に見に行きましたが濁りがあり
ほぼ同じ状況でした。

友達が小樽にいたので、合流し3人でやってみる事に。

この日は、ほぼエギにかかり
HITカラーは、ピンク、オレンジでした。

1時間で3人で9杯(*´ω`*)
久しぶりにやるとやはり感覚が鈍っていて
1杯目が釣れるまで、ちょっと時間がかかりました。

これからは、行ける日は
ちょこちょこ行ってきます♬

本日から、営業時間がかわっています。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

漁港などで釣りをする際は、船の出入りも激しいため
走行の邪魔にならないよう釣りを楽しむとともに
ゴミはその場で捨てずに、必ず持ち帰りましょう。

釣りをもっと楽しく!安全安心に楽しむため
ライフジャケットの着用をお願い致します。

KPYマメイカMAXエギ&グロウスッテJrでマメイカ釣行

こんばんは♪

太平店スタッフ小田です。

寒くなってきて昨今はインフルエンザが流行しているので手洗いうがいを徹底的に行いましょう!!予防を心がけて元気に釣りに出かけましょう♪

マメイカ釣りに行かれるお客様の情報を聞く中で根掛してエギを無くしてしまったというお話も多く、お安くて釣れるエギを探している方も多いのでは?

当社ではKPYマメイカマックスというリーズナブルで釣れるという評判のエギがあるのはご存じでしょうか??

KPYマメイカMAXは1.5号3.5g・1.8号 6g 

激安の1.5号税込650円   1.8号税込680円で好評販売中です

※人気のカラーは在庫が少なくなっている場合があります。

加えてグロウスッテ蓄光ジュニア2個入りで税込603円、とってもお買い得で   釣果も出ています。是非、合わせて使ってみてください。

1.5号のアジカラーがこの日好調でした。1.5号でもダブルカンナ仕様で掛かりが安心安全です。

組み合わせでKPYグロウスッテの虹色(PB)にも好反応でした。

☆釣果も上々の13杯☆

まだまだ今シーズンの秋マメイカエギングを楽しんで行きましょう♪

ご覧頂きありがとうございました♪

そろそろニシンやカジカも気になりますね~♪

以上、釣果情報&商品紹介をご覧頂きました~♪

 

小樽方面 マメイカ 釣果情報!!

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

知人より、マメイカの釣果情報をいただきました!!

10月31日(金)前日と同じポイントへ♬

釣れている今、行ける時は行くっ!!
激混みを避け、食べれる分だけ釣るスタイル☆

この日は、15杯~35杯でした。

オレンジB1.5が良かったそうです(/・ω・)/

Nさん、貴重な釣果情報ありがとうございました!!

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

漁港などで釣りをする際は、船の出入りも激しいため
走行の邪魔にならないよう釣りを楽しむとともに
ゴミはその場で捨てずに、必ず持ち帰りましょう。

釣りをもっと楽しく!安全安心に楽しむため
ライフジャケットの着用をお願い致します。

小樽近郊 マメイカ 釣果情報!!

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

知人より、マメイカの釣果情報をいただきました!!

10月30日(木)前回と同じく、激戦区を避け
あまり人がいないところを探し
仲間内でワイワイとっ♬

多い方で45杯、初めての方でも15杯釣れたそうです🦑

日によって、時間帯にムラはありますが
まだまだ釣れる日が続きそうなっ(*´ω`*)

Nさん、貴重な釣果情報、ありがとうございました!!

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

漁港などで釣りをする際は、船の出入りも激しいため
走行の邪魔にならないよう釣りを楽しむとともに
ゴミはその場で捨てずに、必ず持ち帰りましょう。

釣りをもっと楽しく!安全安心に楽しむため
ライフジャケットの着用をお願い致します。