🎣函館港内ニシン情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

ただいま函館港内ではニシンが釣れ始めております😊

毎年この時期にやってくるニシン。

当店常連のお客様、村さんが調査に行ってきてくださいました👏

仕事終わりにチョこっと函館港内へ。

ニシン仕掛け10号にサビキライトを装着。

10号のオモリをつけて遠投🎣

底をズル引きしながら、ゆっくり巻き取っていくと、アタリがあり、良型のニシンが釣れたようです👏

良型ですね💛

こんな感じで函館港内、ニシンが釣れてきました!

村さん😻この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🐟ホッケ釣り🐟

こんばんはM子です(*^-^*)

 

本日2度目の更新はまたまたホッケ釣りです♪♪

 

K様より釣果情報頂きました🐟

 

1/6(木)息子さんと2人で

ジグサビキでホッケを数釣して楽しまれてきたそうです🎣

 

 

ホッケ釣れてますね~!!寒さに負けず旬な釣りを楽しもう🎵

さらっとM子がお送りいたしました☆

🐟日本海ホッケ🐟

こんばんは(*^-^*)M子です☆

 

1/5(水)I様より釣果情報頂きました🎣

 

積丹方面でホッケ釣り!!

 

お客様は80匹、最大は140匹程と、3ケタ釣りで大漁だったそうです🎵

この日は天候に恵まれ、暖かかったみたいで釣り日和だったとの事☀

マキエは多めにしっかりとまいて寄せましょう🐟

 

釣りに行かれる前日に私も愛用していてゴリ押しの『テムレス』をオススメして

ご購入いただき、暖かい~と絶賛してくれました 😎

冬はやっぱりこれっしょ✌皆様も是非試してみてください 😆

 

 

釣りに行かれる前日に私も愛用していてゴリ押しの『テムレス』をオススメして

ご購入いただき、暖かい~と絶賛いただきました 😎

冬はやっぱりこれっしょ✌皆様も是非試してみてください 😆

 

 

以上M子がさらっとお送りいたしました~☆

おけと湖のワカサギ釣り

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

1月5日(水)新年初の釣行はおけと湖に出かけてワカサギ釣りをしました!

朝9時前からスタートしてぽつらぽつら魚の反応を拾いつつという感じです

主にベタ底が中心に反応があり、たまに30㎝ぐらい上で反応が出ることもありました

夕方2時半までで2人で140匹前後の釣果で終了しました

あまり風も無く今回は快適な釣りができました

ちなみに、前日は友人2人が行き200匹超える釣果を出したみたいです

ワカサギ釣りで恒例のマス釣りもしてみました

30㎝程の綺麗なニジマスとアメマスが釣れました!

冬のワカサギ釣りの本格シーズンが到来して今後ほかの湖もオープンしてきますので皆様も是非ワカサギ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか!

オープン初日の女満別ワカサギ 釣果は???

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報頂きました。いつもありがとうございます!

1月5日(水)オープン初日の女満別湖畔にて。



この日は風が強く写真からも伝わります。。。寒そうです(+_+)

ワカサギ上級者5名で何とか設営!慣れていない方は悪天候時無理をせずお願い致します。


水深は2mちょっと。さっそく反応がありますね☆


良型が鈴なりに釣れます♪さすが女満別はポテンシャル高いですね!

結果は、、、


情報主様500匹達成です♪この日トップは690匹の名人T様!

この日は5名様全員500匹達成との事です!おめでとうございます!

女満別のワカサギ釣りは3月中旬まで楽しめます!ワカサギシーズンはまだまだこれからです!

☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場オープン日☆★☆
↓オープン決定↓
置戸町 鹿の子ダム:12月29日(水)
網走湖 呼人:1月5日(水)
網走湖 女満別:1月5日(水)
糠平湖:1月6日(木)
↓オープン未定↓
阿寒湖ホテル裏会場:1月中旬予定
北見市 富里湖:未定

上士幌町 糠平湖わかさぎ 明日開幕!!

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

いよいよ十勝管内 主力ワカサギ釣り場の一つでもある

上士幌町 糠平湖のわかさぎ釣りが明日1月6日 開幕となります!!

(※写真データは昨年のものです)

本日(5日)の試し釣り状況としてはかなり手応えありの様子で

ベタ底中心に30分程度で30匹と仕掛けを入れてすぐに釣れ続けたそうです

 

現在の水深は三の沢、五の沢ともに25m前後と例年より深いです

リールに巻くラインは50m以上、多めに巻いた方が良いでしょう

型は今季も小型中心なので針のサイズは1.0号~1.5号など小さめがおススメです

 

今季の糠平湖は熱いシーズンになりそうです

ぜひ足を運んでみてください

糠平湖ワカサギ釣り

遊漁期間 2022年1月6日~3月上旬(釣り場状況により変更あります)

遊漁料金 一人 600円

駐車場

三の沢橋梁駐車場

五の沢入口周辺 国道車道沿い駐車スペースあり

 

お問い合わせ先

ひがし大雪自然ガイドセンター

TEL 01564-4-2261

http:// (guidecentre.jp)

1/4(火)砂川遊水地 わかさぎ状況

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします

さて、1/4 現在の砂川遊水地のわかさぎ釣りの状況ですが、

まだ封鎖されております。

砂川遊水地管理棟の館長さんにお話し伺ったところ、

まだ氷の状況を確かめる調査はしていないが、この寒さが続くと今月20日前後くらいには、開けれるかなと仰っておりました。

ただ、近日中には氷状況調査行うようなので、問題なければオープンという流れなので、釣りができるまでもう少しといったところですね!!!

当店でも随時確認とってみますので、砂川遊水地オープン決まったらHPにて連絡されていただきますのでもうしばらくお待ちください。

津別町チミケップ湖 ワカサギ釣り開幕♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より釣果情報を頂きました。いつもありがとうございます。

1月3日(月)津別町チミケップ湖にて。


本番が2月中旬と言われている同場所ですがすでに賑わってます♪


今回のポイントは水深14m。チミケップ湖では比較的浅い場所です。


結果はまだまだ肩慣らし程度です(笑)それでも良い日はもっと釣れるそうです☆


初売りで新調して頂いたワカサギテントは快適だったようで何よりです♪

これから続々とワカサギ釣り場がオープンします!楽しみですね~♪

☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場オープン予定日☆★☆
↓オープン決定↓
置戸町 鹿の子ダム:12月29日(水)
網走湖 呼人:1月5日(水)
網走湖 女満別:1月5日(水)
糠平湖:1月6日(木)
↓オープン未定↓
阿寒湖ホテル裏会場:1月中旬予定
北見市 富里湖:未定

🐟わかさぎ情報🐟

おはようございます(*^-^*)M子です☆

 

小澤さんより

1/4本日HOTな情報いただきました!!

シーズン開幕🐟わかさぎ釣り🐟

 

IN『とれた小屋ふじい農園』

 

天候は爆風で人間的には辛い😢しかし、わかさぎ達は元気いっぱいみたいです 😆

 

開幕戦は良いスタートが切れましたね🎵

 

使用仕掛&エサは当店でお買い上げいただきましたもので絶好調との事です 😉

皆様もご参考までに💛(写真参照)

 

引き続き釣果を伸ばして頑張って下さい(*^-^*)

 

以上M子がさらっと釣果情報をお送りいたしました~☆

南幌 親水公園 三重湖 ワカサギ 状況

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 酒井です。

本年も宜しくお願い致します。

近郊のワカサギ釣り場の南幌温泉横の親水公園と三重湖を視察してきました。

まずは、親水公園ですがテントが3張とワカサギ釣りを楽しんで

いらっしゃっていました。

ただ、湖面はシャーベット状で

水も浮かんでいる場所もあり注意が必要のようです。

次に三重湖に行ってみると

こちらの方が氷がしっかりとしておりテントも7張ほど。

常連のお客様も楽しんでいらっしゃったので

ちょっとお邪魔させていただきました。

アタリは午前中に集中し午後からは渋くなったようですが

 

 

バリバス MAX322HRX 感度良好です。

 

76匹の釣果とまずまずと思えます。

今年は若干、型が良いようです。

まだ、しっかりと結氷しているとはいえないので注意が必要です。

安心、安全に楽しんでいきましょう。

K様、貴重な情報ありがとうございます。

試し釣りもさせていただきまして楽しかったです。