網走でマメイカ まだまだ釣れてます

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今回は当店スタッフの釣果情報です。

7月1日(土)夜。網走漁港にて。


エギングでマメイカGET!この日は5杯程と少なかったようですが楽しんできたそうです♪

夜釣りはオレンジ・ピンク系の派手なエギが効果的とのことです☆

いつもは1週間ほどでいなくなってしまうオホーツクのマメイカですが、今回は1か月以上釣れています。

数年、数十年に一度のチャンスかもしれません!この機会にぜひ楽しんでください☆

🚢恵山方面五目釣り情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、O沢様、名人M様より情報いただきました。

7/1(金)恵山山背泊より出港の北栄丸(斉藤船長)に乗船。

出港は5時🌊

ホッケポイントへ到着すると、入れ食い状態で良型ホッケがどんどんかかってきます😊

ケイムラの五目仕掛けに赤いかを装着、オモリは150号です。

大きいホッケが40本ほど釣れた所で、次は深場のヤナギノマイポイントへ移動🚢

ここでは仕掛けは東北メバルに交換。

順調にヤナギノマイが掛かってくれます。

ヤナギノマイも50匹ほど釣れ、皆さんのクーラーが満タンに!

素晴らしい釣れっぷりです👏

こんな感じで恵山方面の五目釣りは絶好調✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

今回お世話になったのは、恵山 山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

名O沢様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🚢落部ヒラメ情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

今年の噴火湾はヒラメが絶好調となっております。

6月27日(月)28日(火)と二日連続で出港された、金宝丸 坂本船長より情報いただきました😊

まずは27日(月)連日の雨での濁りが酷い状況でしたが、ベテランの皆さんが良型GETです(*´▽`*)

数は上がりませんでしたが、良型がそろいました👏

美味しそうなカジカもGETです😊

そして6/28(火)

前日の濁りも取れ、この日は絶好調!

なんと船中17枚🐠

竿頭は札幌から来られたアングラ―の方で6枚(最大63㎝)

2週連続でご乗船の、チームH御一行様は、この日最大の67㎝を釣りあげられました( ゚Д゚)

お見事でございますね🎊🎊

こんな感じで落部沖、まだまだヒラメ絶好調でございます。

八雲落部漁港 金宝丸 坂本船長090-3891-0207(17時以降はお控えください)

豊浦 ボートキャスティングヒラメ

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

6月30日に、豊浦の遊漁船マジカルアワーさんにて、ヒラメ釣りに行ってきました。

エコギアスイミングテンヤ20gに、ハイドアップ スタッガーワイドホグ4でスタートしましたが、着底感が曖昧なため、早々に35gに、ジグヘッドを変更。

着底後、リフトして、リトリーブからの、フォールで、コツンと、早い段階で1枚目を釣ることができました。

 

 

その後は乗らないアタリや、ワームの尻尾だけ喰いちぎられたりもしましたが、追加することがでができました。

 

レンタルタックルで、バケ釣りをしていた友人は、順調に数を伸ばしていました。

 

 

 

 

また、終盤に特大のアタリがあり、慎重にやり取りした結果上がってきたのはメーター近いカスベでした。

 

 

また、翌日の1日には、ハイドアップフィールドスタッフのジュンペー君も、同船を訪れ、

スタッガーオリジナルにて見事良型ヒラメをキャッチしたと教えて頂けました。

 

 

 

今回の私ヒットワームはハイドアップスタッガーワイドシリーズ!

ジュンペー君はオリジナル!

 

 

ヒラメ、ロックフィッシュにオススメハイドアップワーム、

当店にて取り揃えています。

 

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

 

🚣日本海方面ヒラメ&ブリ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

6/28(火)当店元スタッフのTKCが、ヒラメを求めて日本海方面へ🚙

出港は5時☀

500gのバケ、タコキャップにワームを付けて投入●~*

開始早々、とてつもないアタリとともに上がってきたのは、良型のヒラメ!

ここでは立て続けに、HITです。

いたるところでナブラが発生していたので、ジグをキャスト!!

早巻で回収していると、すさまじいアタリと引きがありました😊

10分の格闘の末、上がってきたのは6.5㎏のブリ(*´▽`*)

 

ナブラにぶち込むと、高確率でブリがHITしたそうです😊

こんな感じで、日本海方面、ヒラメやブリが好調となっております。

TKC💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

江別近郊釣り情報(南幌)

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 橋本です。

 

ファミリーや学生さんから釣りを初めたいのですが、

近くで釣れるところはありますか?

とお問い合わせをいただく事が増えました。

石狩湾新港や千歳川などをお勧めしていますが、

中には放課後や休日に自転車で行ける江別近郊のご要望も多く、

手始めになんぽろ親水公園と三重湖(横の用水路)

タナゴ釣りにでかけてみました。

タナゴのような小さな仕掛けは

風が強いと浮きの当たりが分かりづらく

まずは風よけの三重湖横の用水路にて。

 

タナゴはダメでしたが、

魚影は濃く面白いようにモツゴが釣れました。

 

 

親水公園では、葦を風よけこのような場所を選びました。

すると‼︎はじめてのタナゴ

 

餌の黄身練りを大きくつけると、

すぐにウグイが釣れてしまうので、

タナゴの口に合うよう小さく針に押しつけます。

 

餌はすぐに解けたり食べられたり、頻繁に付け直しが必要ですが、

こんなに綺麗なタナゴが釣れますよ。

 

3cmほどの小さな魚たちですが、小さな竿と繊細な仕掛けで、

引き味も充分に楽しくおすすめです。

 

 

一本防波堤 釣果情報🎣

いつもご覧いただきありがとうございます!

最近は気温も高くなってきて、雨が降ると
湿度も上がってジメジメしてしまいますね(´Д`)
ここのところ雨続きなので、
久々にカラっと晴れてほしいですね~(>_<)

さて今回は、またまた一本防波堤の釣果情報が入ってきましたので
早速ご紹介していきますよ~!!

写真もたくさん頂きました♪



みなさん順調にカレイを釣っていますね♪


良型のアブラコもあがっています!


こちらはハゴトコですね!
お子様も楽しそうです(*^^*)♪

一本防波堤は色んな種類が釣れるので面白いですね!

一本防波堤は有料開放されている釣り場です。
ご利用にあたっての営業時間や料金などを載せておきますの
参考になさってください(^^♪

★土日・祝日の午前6時~午後6時まで有料で利用できます。
(開放期間は3月~10月の土日祝日を予定)

★料金は 大人1000円、中高生500円、小学生300円(未就学児不可)
(※別途で駐車料金500円がかかります。)

★利用者は安全のためライフジャケット着用(原則持参)が必要です。

★竿の使用は1人2本まで。(釣り道具持参)

★中間部500mの立ち入り禁止フェンスから先端部までの東側を釣り場として開放しています。

また情報を頂きましたら随時更新していきます🐟✨
素敵な釣果情報ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

ゴムボート ヒラメ釣り🐟

いつもご覧いただきありがとうございます!

今回は、以前ご紹介したゴムボートのお客様から
またまた釣果情報を頂きましたのでご紹介致します♪

~噴火湾にて~

良型サイズのヒラメがあがっていますね~!

この日は潮がほとんど動かなっかようで、バケよりワームでの釣果が良かったとの事です。

この釣りポイントでは昨年80cm~90cmの超ビックサイズも釣れたとか!!

今年はそのサイズの釣果がまだ聞かれないようですので、これからの釣果にも期待大ですね(*^^*)

貴重な釣果情報ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

幸丸さん 今回もオヒョウ出ました!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

尾岱沼漁港 幸丸さんより本日6月28日(火)の釣果情報を頂きました。

前回に続きまして本日もオヒョウが出ました!

デカいですね~!

ヒットジグはゼスタ フレアスリムのようですね~!

アオゾイ、マダラも出てますね~!

まだまだチャンスありますよ~!

7月1日(金)空きあるようですので

是非チャレンジしてみてくださいね~!

 

尾岱沼漁港   幸丸

楠 船長  TEL:080-1977-7709

※状況により根室 温根元漁港から出港されているようです。

網走 ふくろうの渓谷でキャンプ!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様よりキャンプの写真を頂きました!いつもありがとうございます!


今回は網走にある『ふくろうの渓谷』にキャンプイン!お仲間と楽しんできたそうです☆


それぞれ皆さん専用のテントを設営。良い感じですね~♪


うまそうですね~(笑)みなさん料理にもこだわってます!


自然豊かなふくろうの渓谷さんにはこんなゲストも。かっこいいミヤマクワガタですね~☆


コーヒーに映る自然に乾杯(笑)という感じでキャンプを楽しんできたようです♪


皆様にいつも使って頂いているMIX薪です。ご用意してます♪



焚き火台やタワーグリルも入荷しました♪あわせてよろしくお願い致します!

網走オートキャンプ場 ふくろうの渓谷
住所:北海道網走市豊郷131
管理人様TEL:090-8737-2960
URL:http://www.owl-canyon.com/

今春オープンしたばかりのキャンプ場です!自然いっぱいで海も近いです♪
管理人様も大変親切です♪みなさまぜひ遊びに行ってみてください!