砂川遊水地 ワカサギ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 酒井です。

三浦様より本日の釣果情報をいただきました。

いつもありがとうございます。

本日は、前回と違い喰いが戻ってきたみたいで

306匹とまずまずの釣果だったようです。

砂川遊水地も今月末までとなっており

残りあとわずかとなっております。

三浦様、貴重な情報ありがとうございました。

 

金山湖 ワカサギ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 酒井です。

お客様より情報を頂きました。

21日 金山湖にワカサギ釣行

 

 

7:00~14:00までで2人で500弱

少し離れた場所では1000匹超えの方も

いらっしゃったようなので

場所が悪かったようです。

一番下と2番目以外はほぼつきませんでした。

 

仕掛けは1号の6本針 餌はラビット 棚は3.5㍍

貴重な情報をいつもありがとうございます。

2/19 阿寒湖

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

19日は大人4人子供1人で阿寒湖へ行ってきました!

 

今回も貸しテントでの釣りですね。

 

表層や中層の反応が全くなくベタ底中心で狙いましたがコンスタントに釣れ続け良い感じ♪

 

 

 

 

釣りガールも二刀流で参戦!?(笑)

 

 

 

 

水深は約12mの底釣りではありますが終了時には3人は400匹に乗り

 

5人の合計で1500匹ほどの釣果となりました! 😉 

 

 

 

 

帰る途中は層雲峡で氷瀑開催中でした!

 

 

 

 

阿寒湖は3月後半まで営業予定なので、まだしばらく楽しめますね~! 😉 

🌸函館山沖行ってきました🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/21(火)当店定休日(毎週火曜日3月末まで)を利用し、当店スタッフで函館山沖へサクラマスを狙いに行ってきました。

前回のリベンジで、船溜まりから出港の、長良丸(福井船長)にまたまた乗船させていただきました。

出港は6時半🌤

今回は当店店長(自動シャクリ機でバケ)スタッフ松田(バケ&マスシャクリ)スタッフ深川(ジギング)当店元スタッフTKC(バケ&ジギング)エビちゃん(ジギング)の5名で挑戦です💪

大鼻岬にたどり着く前に、杉林周辺でサクラマスの跳ねを発見👀

50Mライン棚は20M前後で立て続けにHIT🌸

↓スタッフ深川は160gのジグを使用し、早々にサクラマスをキャッチ!

↓エビちゃんは跳ねていることもあり、80g~100gの軽めのジグを使用し、10M前後の表層付近で、お見事サクラマスHIT。

↓元スタッフのTKCはジグ&バケで良型サクラマスどんどんGETしていきます👏

今回バケチームが使用したのは、ケイムラタイプのマス仕掛け(ボリュームUPロングタイプ)バケは初めは600gを使用しましたが、流れが速く700gに変更。

朝のうちは小ぶりのサクラマスが主体でしたが、10時を過ぎたころから、サクラマスの型も良くなり、良型が連続HIT😊

↑最大2.6キロ。当別沖70Mライン。棚は30M前後でした。

当別沖は根の上という事もあり、ホッケは山。

↑スタッフ深川は、竿が大曲りし、大物を予感していると、なんとホッケが3匹もついてきました。

↑底を攻めると、マダラやソイ、メバルにアブラコが掛かってきます😊

今回スタッフ松田はマスシャクリにもチャレンジ。

 

250gのマスシャクリを、その日の棚でひたすらチョンチョンしゃくります。

何とかサクラマスGET(*´▽`*)

この日は船中で最大2.6㎏を筆頭に34本。

とっても楽しい釣行となりました。

今回お世話になった遊漁船は、函館港内船溜まりより出港 長良丸 福井船長

📱090-8270-2135(17時以降はお控えください)

沖堤渡しもやっております!

🌸函館山沖サクラマス 神龍丸🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/22(水)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

調査&プライベート釣行で出港🌊

函館山沖60Mラインにて、サクラマス好調となっております。

ジギングで、一人10本から15本🎊🎊

船中で27本(*´▽`*)

2.5㎏オーバーのデカマスも釣れました(^^♪

神龍丸さん、今年もサクラマスダービー開催しております。

乗船された全てのお客様にチャンス!(登録料は無料)

重量賞、身長賞、男性の部🚹女性の部🚺と盛りだくさんの企画👏

優勝された方には、乗船サービス券プレゼントなど、大サービスの企画となっております😊

詳しくは、木村船長までどしどしお電話お待ちしております。

木村船長!この度も素敵な情報ありがとうございます!!

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

🌸函館山沖サクラマス 神凰丸🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/19(日)入船漁港から出港の神凰丸(しんおうまる)西山船長より情報いただきました。

函館山沖、70Mラインにて、サクラマス絶好調です👏

ジギング、バケ釣りで船中25本🌸

最大2㎏UPも出ました🎊

ホッケは永遠と釣れ、これまた型の良いサイズばかり。

底を狙うとマダラもHIT!

皆さん好調にサクラマスを釣りあげていきます😊

キラキラのサクラマス、船中で25本でした(*´▽`*)

西山船長⚓この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

こんな感じで函館山沖サクラマス絶好調です。

※出港できる日が多くなりました( 火曜、木曜、土曜、日曜、祝日)

ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。

神凰丸(しんおうまる)西山船長 📱080-3235-0960

🌸函館山沖サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/19(日)当店常連のお客様、メカニックM井様より情報いただきました🔩

ご自身のプレジャーボートで、入船漁港より出港です🌊

大鼻沖、60Mでの釣果です😊

バケ釣りにて、良型ホッケが山のようにかかってくるなか、2㎏アップのサクラマスが釣れました👏

また、超良型のメバル、タラ、アブラコ、フグと色々な魚種をGET👏

こんな感じで函館山沖、サクラマス盛り上がってきました🌸

M井様🔩この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

日本海方面 ニシン 情報

いつもご覧いただきありがとうございます。

お客様より18日にニシンの情報を頂きました。

お客様の希望により場所の詳細はお聞きできませんでした。

お客様はニシンの群来があった情報を得て

釣行に向かわれたそうで

現地に到着後、良型が入れ食いでクーラー満タンと

 

 

爆釣となったようです。

ニシンの群来後は、ホッケの岸よりも期待大ですね。

貴重な情報ありがとうございました。

 

砂川遊水地 ワカサギ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 酒井です。

三浦様より情報をいただきました。貴重な情報をありがとうございます。

19日、釣行に向かわれました。

今回は、前回より少し水深の深めの場所にテントを設営。

 

この日は、食いが渋くなかなか釣果が伸ばせれなかったようで

 

63匹の釣果だったそうです。

食いが戻れば群れはいるようなので爆発をあるかもしれません。

貴重な情報ありがとうございました。

キャンプレポinキツツキの森

いつもご覧いただきありがとうございます。

フィッシュランド+アウトドア美しが丘店 元柳です。

 

冬始まったな~、今年の冬も雪多いのかな?

なんて思っていたのも束の間。

気づけば2月も後半に差し掛かり、日の入も少しずつ遅くなり。

ついこの間までは16時には暗くなっていたのが、

17時くらいまで明るかったり♪♪

そんな2月後半。先日、ソロキャンプに行ってきました☆

当店でもポスターを掲示させて頂いている、北広島市の

【キツツキの森キャンプ場】

さんへ(^▽^)/

日中は焚き火を我慢して、

【コールマン スポーツスターII】

で暖を取りながら、ギア整理♪♪

キャンプの楽しみ方は人それぞれありますが、

私は現地でギアコンテナの中をあーでもない、こーでもないと整理するのが

大好きなのです。

釣りも、家でタックルバックの中を整理したり、

ルアーケースの中にルアーをいれてみたり、出してみたり…。

バケットマウスも何個も欲しくなってしまう…(笑)

 

そんなケース好きな私ですが、

【JEJアステージ ツールストッカー600S】

がお気に入り。

ポイントは蓋が片面開きで、

蓋が本体に固定されたまま開ける事が出来るという点♪

蓋を取り外すタイプだと、

蓋を開ける→蓋をどこかに置く→蓋を閉める

となりますが、このケースだと

蓋を開ける→蓋を閉める

の簡単2ステップ!!(笑)

これが意外と便利なんです☆

そんなお気に入りのケースにお気に入りのギアを整理して、

気が付けば夕方に。

 

ランタンに火を灯し、夕食の準備♪♪

夕食は簡単キムチ鍋♪

今はスーパーで予めカットされた具材が売ってて便利ですよね!!

寒い中ほくほくしながら食べるキムチ鍋は最高でした♪♪

 

キムチ鍋を楽しみ、お酒もほどほどに早めの就寝。

寝床はローコットに、

【モンベル シームレスバロウバック#0】

そして

【マルカ湯たんぽ】。

このマルカの湯たんぽ、当店のスタッフ達がオススメしてくれて

私も使ってみたのですが、これが驚きの暖かさ!!

朝起きてもまだ暖かく、寒さが心配でしたが、朝まで寒さで目覚める事なく眠りにつく事が出来ました♪♪

【マルカ湯たんぽ】

オススメです!!

そして朝はお決まりのホットコーヒー。

釣りの時も朝は必ずコーヒーを飲むのですが、

冬の外、寒い中で飲むコーヒーはまた格別ですよね!!

 

そんな贅沢な時間も過ぎるのはあっという間。

自然に癒され貴重な時間を過ごす事が出来ました♪♪

次は釣りか、キャンプか、はたまた両方か。。。(^▽^)/

次回の予定を立てている時間も楽しいですよね!!

 

キャンプに行けない日は自宅でギア整理をしたり、

釣具店やアウトドアショップ巡り♪

それも楽しみの1つですよね(^▽^)/

今回ご紹介させて頂いた商品も全て当店で取り扱いしております♪♪

是非フイッシュランド+アウトドア美しが丘店へお越しください(^▽^)/

 

皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(^▽^)/