小樽方面でのイワシ釣り情報を頂きました。
夜の20:00~22:30までの釣行。
仕掛けはハゲ皮サビキの7号を使い、コマセを撒くとイワシの群れが直ぐに寄り
サイズは15㎝~24㎝が45匹、他の釣り人は50匹~60匹ほどの釣果。
投光器は必要でガヤ対策をし、イワシを集魚すると入れ喰い状態になりました。
お疲れの所、情報ありがとうございました。
みなさんこんにちは!こんばんは!
いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!
ルアーマンKB様より釣果情報を頂きました(*´▽`*)
7月2日(土)の釣果情報です♪
それではどうぞ(*´▽`*)
今回はヒラメ狙いで噴火湾に突撃されたKB様!
当日明るくなる前からひたすらキャストを続け
6時を回ったころにヒラメ特有のアタリが!!!
ヒットルアーは『DUO ビーチウォーカー ウェッジ』!
カラーはヒラメピンクだったそうです♪
その後も別カラーで1枚追加!!
お次は『ジャクソン 飛び過ぎダニエルブレード』ゴールドレインボー!
最終的に3枚の食べごろサイズのヒラメをGET!!!
KB様!さすがです!!
今後も期待しております(・∀・)
今シーズンは噴火湾のヒラメがアツいですね!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
投稿者 スタッフ 三品
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 橋本です。
小さなお子さんにも、タナゴ釣りを楽しんでもらいたい!
親水公園のタナゴも三重湖横の用水路のモツゴも
静かにみていると目で見てとれるほどに魚影があります。
これなら餌持ちをよくすればお子さんにもチャンスは一気に広がりそう。
黄身練り餌と赤虫に似せた擬似餌を作ってみました。
早速、試してみましたが…
疑似餌でなければタナゴは釣れるのですが
どうやら大きすぎるよう。
タナゴの口に入らずウグイばかりが次々に釣れます。
タナゴ竿でのウグイは大物釣りのように楽しいですが
やはり写真のような綺麗なタナゴのオスを釣ってもらいたい‼︎
練り餌の代わりに擬似餌でも釣れる事が分かったので早速タナゴ用に改良です。
餌付けは格段に楽になり、餌持ちもよくなりました。
擬似餌でもタナゴは釣れるかな?
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
7/2(土)当店常連のお客様MJ様&ジャスミン様より情報いただきました🌼
お昼過ぎ、噴火湾方面の漁港へ到着🚙
港内に向かってちょい投げ🎣
アタリを待っている間は、ブラクリやブラーで穴釣りを開始です。
穴釣りではガヤやドンコ、クロソイやシマゾイ、アブラコと色々な魚が掛かってくる状況(*^^)v
そんな中、港内にちょい投げしていた竿に、激しいアタリが( ゚Д゚)
大暴れして上がってきたのは、良型のタカノハでした(*´▽`*)
なんと43㎝の肉厚で立派なタカノハ🐠
タカノハの他にも、スナガレイ、マガレイもGET(*^^)v
港内ちょい投げでこんなに沢山のカレイを釣る事が出来ました👏
噴火湾方面はまだまだカレイが釣れております🐟
MJ様、ジャスミン様この度も素晴らしい情報ありがとうございます。
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
7/2(土)天候もようやく回復したこの日、当店常連のお客様方より、たくさんのヒラメ情報いただきました🐟
まずは知内方面へ行かれたA様は、8M~12Mラインで、400gのバケを使用。
50㎝近いヒラメやミズクサカレイをGET(*´▽`*)
エサは釣ってきたイソメを使用です。
A様はわざわざ釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さいました😊
そして同じ日、当店元スタッフのTKCが前回好調だった日本海方面へ🚙
ナブラがあり、良型のブリ、クロソイやヒラメをGET!!
ブリはトップで。根物は100gのジグを使用。ヒラメは400gのバケに4インチのワームを付けました。
こんな感じで、道南方面は各地でヒラメが好調となっております。
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
当店常連のお客様、O沢様、名人M様より情報いただきました。
7/1(金)恵山山背泊より出港の北栄丸(斉藤船長)に乗船。
出港は5時🌊
ホッケポイントへ到着すると、入れ食い状態で良型ホッケがどんどんかかってきます😊
ケイムラの五目仕掛けに赤いかを装着、オモリは150号です。
大きいホッケが40本ほど釣れた所で、次は深場のヤナギノマイポイントへ移動🚢
ここでは仕掛けは東北メバルに交換。
順調にヤナギノマイが掛かってくれます。
ヤナギノマイも50匹ほど釣れ、皆さんのクーラーが満タンに!
素晴らしい釣れっぷりです👏
こんな感じで恵山方面の五目釣りは絶好調✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
今回お世話になったのは、恵山 山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954
名O沢様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。