タナゴ釣り Part4(なんぽろ親水公園)

 いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 橋本です。

前回より針掛かりが良くなるようにと
タナゴ針に絹糸を材料にした黄身練り餌と赤虫の疑似餌を作ってみました。

今度こそ、完成だと思ったのですが
絹糸では黄身練り餌がくっつきづらい。
エサがよく付くせいか羊毛ボールの疑似餌の方が
タナゴの反応がよいのです。

針掛かりはよいのですが…
ウキの動きも少なく、なんとか1匹釣れました。
期待していた赤虫バージョンはまったく反応がありません。
仕方なく場所を変えてみると

なんとスジエビが釣れました!!
しかも立て続けに5匹も。

小さな針に細工をするのは大変ですが
こうして小さな生き物が釣れると面白いですね。
なんぽろ親水公園にはまだまだいろんな魚がいるので
狙ってみようとおもいます。

🚣日本海方面ボートヒラメ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日7/10(日)当店常連のお客様、W様より情報いただきました🍑

早朝よりご自身のゴムボートで出港🚣

水深10M~15Mラインを中心にバケを落とします。

今回W様がご使用になられたのは、400gのバケ、緑のタコキャップで作った、当店オリジナルのヒラメ仕掛けです👏

 

エサはチカを使用です。

ひっきりなしにアタリが来る状況。

最大60㎝を筆頭に、10枚以上のヒラメをGET👏

流石、W様🍑今回も素晴らしい結果をご報告して下さいました🎊🎊

こんな感じで、日本海方面、ヒラメ絶好調でございます。

W様🍑この度も釣りの帰りにお店に寄って頂きありがとうございます。来週もお待ちしております🚅

🎣新潟にて、投釣でキス🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

学業のため、新潟に旅立った、当店元スタッフの高松君より情報いただきました😊

函館にいた時も何度かキス釣りには挑戦してきた高松君ですが、函館とは比べ物にならない程、釣れるようです😊

キス天秤仕掛けに、エサはイソメ(小さくカット)を装着。

底をずる引きするように、ゆっくりと巻き上げていくと、コツコツとアタリが!!

良型のキスが次々と釣れました😊

楽しそうですね(*´▽`*)

こんなに沢山釣れたようです👏

こんな感じで、函館では出来ない貴重な体験を報告してくれた、元スタッフの高松君😊

次はどんな魚の情報を送ってきてくれるか、とっても楽しみです!

慶ちゃん、お勉強頑張って下さい🍦

🦑函館山沖船イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日7/10(日)当店常連のお客様、名人I藤様より情報いただきました。

遅めの出港でしたが、2時間弱程で、、名人は70パイの釣果👏

今回名人I藤様がご使用になられたのは、当店で大人気、青針だけで組んだ8本針(*^^)v

 

集魚ライト(緑)を点灯させ、120M~125Mラインに投入。

本日はサメやサバの猛攻にはあわず、快適な釣りが出来たようです。

また、イカは小ぶりですが、時折大きめのイカも混じります。

こんな感じで函館山沖、イカ好調となっております🦑

名人I藤様♡この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございました。

7/9積丹ブリ釣り情報

こんばんは♪

やっと少し涼しくなって来ましたね♪ 油断せず、水分を良く取り熱中症予防を行いながら釣りを楽しみましょう!!

本題に入ります。⇓

本日、プレジャーボートにて出港されたお客様より、釣果情報を頂きました。

無線塔沖の70m~80m前後のラインで反応があったようで底付近をスロージギングで狙うとヒットしたと教えてくださいました。

ヒットカラーはグリーンゴールド系に反応が良かったようです。

最近はスロー系かジャカジャカ巻を加えたハイピッチジギングのどちらかがヒットパターンとなっているようなので色々なジャーキングで狙ってみた方が良さそうです。

 

オフショアフィッシングのことなら当店へお任せください♪

ジギングやキャスティングを始められるなら是非、ご相談くださいませ♪

フィッシュランド太平店スタッフ小田が釣果情報をご紹介致しました。

一本防波堤 釣果情報🎣

いつもご覧いただきありがとうございます!

今回はまたまた一本防波堤の釣果情報です♪
続々と情報が入ってきますね~(*^^*)
早速ご紹介していきます!


こちらはアブラコですね!
今現在、55㎝の最大サイズです!!


ここら辺では珍しい、マゴチが釣れました!
お子様も楽しそうです(^^♪


どー---ん!\(^o^)/
なんと104㎝のカスべが釣れました!!
釣り上げてカスべが付いてきたらちょっとビックリしちゃいますね!笑
なんだか愛嬌のある顔をしています(*^^*)

今回も色んな種類の魚をご紹介できました♪

一本防波堤は有料開放されている釣り場です。
ご利用にあたっての営業時間や料金などを載せておきますの
参考になさってください(^^♪

★土日・祝日の午前6時~午後6時まで有料で利用できます。
(開放期間は3月~10月の土日祝日を予定)

★料金は 大人1000円、中高生500円、小学生300円(未就学児不可)
(※別途で駐車料金500円がかかります。)

★利用者は安全のためライフジャケット着用(原則持参)が必要です。

★竿の使用は1人2本まで。(釣り道具持参)

★中間部500mの立ち入り禁止フェンスから先端部までの東側を釣り場として開放しています。

今回も貴重な釣果情報ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

網走でコマイとライトゲーム♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

7月8日(金)夜。スタッフ全員で網走に行ってきました♪

到着早々ルアー釣り初めてのスタッフがエゾメバルをキャッチ!も、すぐに沈黙で移動。。。

場所を変えてすぐに、


予想外です。ワームを食ったのはコマイでした♪うれしいゲストです☆


その他小型のエゾメバルやクロゾイ、カワガレイを釣って、


投げ釣りチームはコマイ大漁♪ワームフィッシングでも良い感じで釣れましたよ♪

オホーツクは数年ぶりに夏コマイが釣れてます☆釣行の際はぜひ当店をご利用ください!

7月8日(金)Y様釧路沖マイボート情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

6月17日(金)釧路沖にマイボートで出港されたY様より情報を頂きました。

五目狙いでの釣行です。

6月に入ってきていたサバは急激に薄くなってしまったようです。

波とウネリが出始めていて釣りにくいコンディションだったようですが・・・

クーラー2個とボートの生け簀が満タンの釣果!

相変わらず凄い釣果ですね~(笑)

 

マダラがゴツイっす(笑)

アオゾイの他、大型のアブラコも増えてきてたようですね。

これから、まだまだ楽しめますよ~!

タナゴ釣り Part3(なんぽろ親水公園)

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 橋本です。

前回より小さく改良した擬似餌を持って
小学
5年生のお子さんとタナゴ釣りに出かけました。

 

黄色い羊毛を小さくちぎって丸めただけなので
擬似餌と言うには恥ずかしいのですが、
タナゴ針にチョンがけし、黄身練り餌をまぶして釣り始めると

 

ツンツンと反応よくウキが動き、
吸い込んだところを上手に合わせられ
これまでより大きなオスのタナゴが釣れました。

 

水面から出た瞬間、キラキラと7色に輝くタナゴが釣れるたびに歓声があがります。

 

一匹釣ったら交代が、二匹になり、三匹になり、
頻繁に餌をつけなくても当たりが沢山あるので楽しいタナゴ釣りになりました。

 

 

タナゴグルテンを撒き餌に小さく投げ入れると、擬似餌針だけでも大丈夫。

でも、定期的に練り餌と併用したり
撒き餌をしてタナゴを寄せておく事が必要です。

 

チョン掛けしたボールで針先が出ていない
ボールが大きいなども、針掛りが悪くなりタナゴが落ちてしまいます。

この辺りを改善して、また再トライしますが、
擬似餌でもタナゴが釣れました‼

 

2022.7.7ロックフィッシュ/ノリーズバイトバスリキッドエビ

どうも皆さんこんにちわ!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。

 

かなり久しぶりとなる投稿となりましたが、約一ヶ月ぶりかもしれないです 😯

 

今回は久しぶりに潮風を浴びたいということで、西積丹方面へショアブリとヒラメを狙いに向かうつもりでしたが、メタルジグに装着するフックを自宅に忘れてしまい断念することに、、、

 

急遽予定を変更し、ロックフィッシュへ!釣れても釣れなくても今回は試したいことを試すだけにしました 😆

 

試したいこととは?

 

ノリーズ『バイトバスリキッドエビをパウダー無しでオイルのみで実際使わせて頂きました 😆

 

その威力はものすごかったです。

 

一投一投バイト数が多く、ワームに対しての喰い付きが全然違いました 😯

アブラコはごめんなさい釣れませんでした。

 

こういう時もありますが、このオイルの威力は凄かったです。

 

是非皆さんも使ってみてはいかがでしょう♪

 

こちら➡FISHLAND YouTube

 

こちら➡Instagram

 

こちら➡Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬