函館山沖船イカ情報

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店、店長の山下です。

年末に入って来た情報なのですが、ここへ来て函館山沖では船イカ(マイカ)の釣果が上昇中との事です。

12/27(火)に、漁師さんが3ケタ釣りの情報があった事から、12/31(土)に、メカニックM井さんがご自身のプレジャーボートで出船。

情報にあった水深120~140mラインで試してみた所、開始早々からイカの爆釣に遭遇!!

3バイ、4ハイと連続ヒットが続き、途中仕掛けが落ちていかない、イカの魚影が濃い時の状況にもなり、開始1時間程で30~40パイくらいは釣れたとのお話でした。

最高で針数ヒットの荒業も出、これから!という時に天候悪化で残念ながら撤収となってしまったとの事でした。

その為、釣り風景やイカの画像を撮る暇が無く、帰宅されてからの干したイカの画像になってしまったとのお話でした。(笑)

ちなみに、水深で100mくらいまではマイカが釣れたそうですが、100mを切ってくると、小サバの猛攻で釣りにならないとの事。

釣れているマイカはサイズも大きくオススメとのお話でした。

M井さん、お疲れ様でした。

素晴らしい情報大変感謝です。今年もよろしくお願いしますね!

茨戸 とれた小屋ふじい ワカサギ 釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。

たく☆まる様より釣果情報を頂きました。

いつもありがとうございます。

本日とれた小屋さんにて朝9時頃から釣行を

開始して昼頃までで100ちょっとずつ釣れたそうです。

 

 

 

 

今季、初釣果としては、良いスタートだったのではないでしょうか。

貴重な情報ありがとうございました。

お正月にわかさぎ釣行!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

お客様がお正月休みにわかさぎ釣りに行かれたと情報頂きました!いつもありがとうございます!

1月2日(月)津別町チミケップ湖にて。


年末の大雪の名残があったようですが何とかポイントをキープ。この日は寒かったですが快晴でした☆

ほどなく2023年のファーストHIT!


ウグイです。。。今日はダメかとゾッとしたそうです(笑)


アメマスです。この日が大物が良く釣れたようです(笑)

まだ早いかな~と諦めかけたその時!


反応が出始め、


連掛けで釣れ始め、


最終的には40匹程に!2~3月が最盛期の釣り場なので良い結果ですね♪

これから網走・女満別・富里・阿寒とオープンするので今シーズンも楽しみですね♪

☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
網走湖呼人:未定
網走湖女満別:1月5日予定
置戸湖:オープンしてます
富里湖:未定
阿寒湖:未定
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

屈斜路湖トラウト&床丹川氷上チカ

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

常連様より年末の釣果情報頂きました!いつもありがとうございます!

まずは12月30日。屈斜路湖にて。


冬のロケーションかっこいいですね♪ご本人は寒いでしょうが。。。


2022年釣り納めはアメマスだったようです!40cmの立派な魚体です♪

変わって12月31日。サロマ湖の床丹川で。


いつもより遅い開幕でしたが年末は賑わっていたようです♪良型のチカが釣れてますね♪

当店は本日より初売りセール開催しております♪お買い得品ご用意してお待ちしておりますのでぜひご来店ください!!

☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
網走湖呼人:1月5日 → 延期
網走湖女満別:1月5日予定(例年より結氷遅れています)
置戸湖:1月2日
富里湖:未定
阿寒湖:未定
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

🚢噴火湾方面沖五目情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、N口様より情報いただきました。

12/28(水)久しぶりに天候が良くなったこの日、N口様はご自身のゴムボートで出港🌊

95Mラインから100ラインにて、良型ヤナギノマイ、根ボッケ、タラなどが絶好調!

クーラー満タンに、良型ぞろいの魚がぎっしりヾ(*´∀`*)ノ

今年の釣り収めにふさわしい釣果となったようでした😊

こんな感じで、噴火湾方面は五目釣りが絶好調。

もう少しでサクラマスも入ってきますね🌸

N口様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

⛺太公園ワカサギ情報⛺

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

大沼公園内にある、太公園(たいこうえん)代表川村様より情報いただきました。

まだ、氷は薄く、桟橋からのワカサギ釣りとなりますが、来園されたお客様達は入れ食い状態(*´▽`*)

サイズは小ぶりが中心ですが、中には15㎝越えのデカサギを釣られたお客様もいたようです😊

太公園さん、年末年始も休まず元気に営業中です!

当店ではワカサギ釣り用品がどんどん入荷しております😊

詳しくは当店スタッフ、または大沼 太公園 川村さんまで。

釣り堀 太公園 代表 川村さん 090-2810-7347

わかさぎ ハート沼OPEN🎣✨

いつもご覧いただきありがとうございます!

苫小牧にも雪が積もりましたね~(*_*)💦
そろそろ冬の醍醐味、ワカサギ釣りの時期ですね🎣✨
でも苫小牧のワカサギスポットは、
平均1月の中旬頃に解禁しますよね…(>_<)

ですが、なんと勇払のハート沼12月25日より
すでにオープンしてるんです✨\(^o^)/

ハート沼はテントも完備されていて
何より道具一式レンタルできますから
手ぶらで行けるところが魅力的です(*´艸`*)♪

お子様もまだまだ冬休み真っ只中!!
冬の思い出作りに行ってみてはいかがでしょう🎣✨

詳しい内容や、ご予約・お問い合わせはコチラからどうぞ♪
http://yufutsu-wakasagi.com/

※なお、天候や気温により運営しない場合もございます。
予めご了承ください。

苫小牧店 笠谷

氷上開幕?!

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

12月26日は「かなやま湖」へ今シーズン初の氷上釣りに行ってきました!

 

 

 

 

 

 

釣りは遅めの9時開始。この時期にしては良いペース♪

 

 

 

 

11時過ぎたところでで3桁に乗りましたが短時間釣行を予定していたため終了としました。

 

サイズは9~10センチが中心

 

 

 

氷は約30センチですが表面側10センチほどシャーベット状態です。

 

 

 

まだ岸際は水が浮いているのと、踏み固まった道以外に入ると少しぬかりますのでご注意を!

 

 

 

 

 

 

【釣り人の皆様へお願い】

 

数カ所に駐車スペースがありますので路上駐車や専用スペース以外の駐車はしないようお願いします。

 

簡易トイレを設置されていますがキレイに使うようにしましょう!

 

トイレにゴミを置いていく方や氷上に埋めていく方が居るようですがゴミは持ち帰りましょう!

 

 

豊浦 沖根クロソイ釣り

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

23日に、豊浦の遊漁船 マジカルアワーさんにて、沖根のソイ釣りに行ってきました。

 

時化と時化の合間の釣りになり、滅多にない渋い日に当たってしまいましたが、

それでも、あの手この手で良型のクロソイを釣ることができました。

 

ハイドアップ スタッガーオリジナル5インチにて、45cm!

 

友人はインチク+ワームで!

 

スタッガーワイドツインテール4インチでも

 

 

この日のような渋い日もたまにありますが、

良い日に当たると、型、数共に好釣果に恵まれますよ!

 

防寒対策万全に、訪れてみては如何でしょうか?

 

 

今回釣果が出せたワームは

ハイドアップ

スタッガーオリジナル5インチ

スタッガーワイドツイン4インチ

使用オモリは、20号~25号

 

 

ロックフィッシュ用品多数取り揃え、皆様のご来店お待ちしております。

 

 

🚢涌元沖メバル絶好調🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様、O沢様より情報いただきました😊

12/21(水)知内涌元より出港の遊漁船に乗船。

70M~80Mラインにて、メバル仕掛けを投入。

開始早々、名人M様は良型メバルを針掛けしていき、あっという間に、足元はメバルだらけ🎊

当店常連のお客様、I口様も、ベテランのやり取りで次々とメバルGET!

O沢様もクーラーいっぱいのメバルをGETです。

時折、大物のサメやフグもかかってきました🦈

大漁のメバルを釣りあげられ、大満足の皆様。釣りは浅瀬のマコガレイポイントへ移動。

I口様は肉厚の良型マコガレイを2枚GET!!

↓先日、当店で電動リールをご購入下さった、K吉様😊その節はありがとうございました。

良型マコガレイ4枚、メバルにマゾイとクーラー釣りです👏

こんな感じで、天候が悪く、とっても寒い日が続いておりますが、知内沖はメバルが好調となっております。

O沢様🥰この度も素晴らしい情報、素晴らしいお写真ありがとうございました。