ワカサギ釣り情報IN 佐藤水産サーモンファクトリー

こんにちは♪

ワカサギ釣り楽しんでいますでしょうか??

2/23 本日、お客様より釣果情報を頂くことが出来ましたのでご紹介致します。

釣り初挑戦でなんと・・・ワカサギ160匹の釣果です♪

ワカサギ電動リールを初めて使い釣果を伸ばされたと教えてくださいました。

仕掛けはケイムラ系の仕掛け0.8号が良く釣れたとの事です

釣り方のコツは底まで落としてから少し糸を緩めた状態で待つと当たりが多く出たとのアドバイスでした。

 

エサは白ラビットを半分に切って使用されております

釣果情報ありがとうございました♬

ワカサギ釣りシーズンも後半戦です。

※これからのプラス気温で氷上の変化には十分に注意して釣行してください。

 

フィッシュランド太平店スタッフ小田がご紹介させて頂きました♬

積丹方面 ニシン 釣果情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

 

弊社スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

 

2月19日(日)積丹方面へ行き

アメマス、ホッケ、何かが

釣れたらなと。

一つのポイントでは、マスを

かけたのですが手前でバレてしまい・・・

ショック(ノω・、)

 

 

ホッケでも釣れたら

いいなと思いながら

キャストしてましたが

何のアタリも無く。

 

釣り仲間から

ニシンの群来がきてるとの

情報を聞いて場所を探索。

探索していると

車と人だかりが!!

 

 

初めて見ました☆

釣り人もいたので様子を

見てたのですが釣れてる気配は無く。

ニシンを求めて違う漁港に行き

グルグルまわりましたが

最終的には、群来が起きてるところで

ニシンを狙ってみる事に☆

 

手前は海藻だらけ

岩もあったりで

ジグを3個ほど無くしました。

 

針にひっかかってきた海藻には

ニシンのたまごがびっしり( ˙꒳ ˙ )

 

 

フルキャストして少し

離れたところにニシンが

いるのがわかり

手前に引っかからないように

早巻きしての繰り返し。

何とか2匹GETしましたが

バラし多数。

 

 

一部の場所だけ

爆釣していました!

 

またニシンの群来に遭遇

できたらいいな☆

 

そこの漁港にはたくさんの

釣り人の人たちがいましたが

足元を見渡すと

中身の無い仕掛けの袋

使用後の仕掛けのゴミ

絡まったPEラインが

あちらこちらに。

私がいたとこの見える範囲で

ゴミは拾いましたが

ちゃんと持ち帰って欲しいと

思いました。

 

自分だけの釣り場ではありません。

ゴミはきちんと持ち帰りましょう。

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらでは

リアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪

下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

 

砂川遊水地 ワカサギ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 酒井です。

三浦様より本日の釣果情報をいただきました。

いつもありがとうございます。

本日は、前回と違い喰いが戻ってきたみたいで

306匹とまずまずの釣果だったようです。

砂川遊水地も今月末までとなっており

残りあとわずかとなっております。

三浦様、貴重な情報ありがとうございました。

 

金山湖 ワカサギ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 酒井です。

お客様より情報を頂きました。

21日 金山湖にワカサギ釣行

 

 

7:00~14:00までで2人で500弱

少し離れた場所では1000匹超えの方も

いらっしゃったようなので

場所が悪かったようです。

一番下と2番目以外はほぼつきませんでした。

 

仕掛けは1号の6本針 餌はラビット 棚は3.5㍍

貴重な情報をいつもありがとうございます。

2/19 阿寒湖

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

19日は大人4人子供1人で阿寒湖へ行ってきました!

 

今回も貸しテントでの釣りですね。

 

表層や中層の反応が全くなくベタ底中心で狙いましたがコンスタントに釣れ続け良い感じ♪

 

 

 

 

釣りガールも二刀流で参戦!?(笑)

 

 

 

 

水深は約12mの底釣りではありますが終了時には3人は400匹に乗り

 

5人の合計で1500匹ほどの釣果となりました! 😉 

 

 

 

 

帰る途中は層雲峡で氷瀑開催中でした!

 

 

 

 

阿寒湖は3月後半まで営業予定なので、まだしばらく楽しめますね~! 😉 

🌸函館山沖行ってきました🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/21(火)当店定休日(毎週火曜日3月末まで)を利用し、当店スタッフで函館山沖へサクラマスを狙いに行ってきました。

前回のリベンジで、船溜まりから出港の、長良丸(福井船長)にまたまた乗船させていただきました。

出港は6時半🌤

今回は当店店長(自動シャクリ機でバケ)スタッフ松田(バケ&マスシャクリ)スタッフ深川(ジギング)当店元スタッフTKC(バケ&ジギング)エビちゃん(ジギング)の5名で挑戦です💪

大鼻岬にたどり着く前に、杉林周辺でサクラマスの跳ねを発見👀

50Mライン棚は20M前後で立て続けにHIT🌸

↓スタッフ深川は160gのジグを使用し、早々にサクラマスをキャッチ!

↓エビちゃんは跳ねていることもあり、80g~100gの軽めのジグを使用し、10M前後の表層付近で、お見事サクラマスHIT。

↓元スタッフのTKCはジグ&バケで良型サクラマスどんどんGETしていきます👏

今回バケチームが使用したのは、ケイムラタイプのマス仕掛け(ボリュームUPロングタイプ)バケは初めは600gを使用しましたが、流れが速く700gに変更。

朝のうちは小ぶりのサクラマスが主体でしたが、10時を過ぎたころから、サクラマスの型も良くなり、良型が連続HIT😊

↑最大2.6キロ。当別沖70Mライン。棚は30M前後でした。

当別沖は根の上という事もあり、ホッケは山。

↑スタッフ深川は、竿が大曲りし、大物を予感していると、なんとホッケが3匹もついてきました。

↑底を攻めると、マダラやソイ、メバルにアブラコが掛かってきます😊

今回スタッフ松田はマスシャクリにもチャレンジ。

 

250gのマスシャクリを、その日の棚でひたすらチョンチョンしゃくります。

何とかサクラマスGET(*´▽`*)

この日は船中で最大2.6㎏を筆頭に34本。

とっても楽しい釣行となりました。

今回お世話になった遊漁船は、函館港内船溜まりより出港 長良丸 福井船長

📱090-8270-2135(17時以降はお控えください)

沖堤渡しもやっております!

🌸函館山沖サクラマス 神龍丸🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/22(水)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

調査&プライベート釣行で出港🌊

函館山沖60Mラインにて、サクラマス好調となっております。

ジギングで、一人10本から15本🎊🎊

船中で27本(*´▽`*)

2.5㎏オーバーのデカマスも釣れました(^^♪

神龍丸さん、今年もサクラマスダービー開催しております。

乗船された全てのお客様にチャンス!(登録料は無料)

重量賞、身長賞、男性の部🚹女性の部🚺と盛りだくさんの企画👏

優勝された方には、乗船サービス券プレゼントなど、大サービスの企画となっております😊

詳しくは、木村船長までどしどしお電話お待ちしております。

木村船長!この度も素敵な情報ありがとうございます!!

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

🌸函館山沖サクラマス 神凰丸🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/19(日)入船漁港から出港の神凰丸(しんおうまる)西山船長より情報いただきました。

函館山沖、70Mラインにて、サクラマス絶好調です👏

ジギング、バケ釣りで船中25本🌸

最大2㎏UPも出ました🎊

ホッケは永遠と釣れ、これまた型の良いサイズばかり。

底を狙うとマダラもHIT!

皆さん好調にサクラマスを釣りあげていきます😊

キラキラのサクラマス、船中で25本でした(*´▽`*)

西山船長⚓この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

こんな感じで函館山沖サクラマス絶好調です。

※出港できる日が多くなりました( 火曜、木曜、土曜、日曜、祝日)

ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。

神凰丸(しんおうまる)西山船長 📱080-3235-0960

🌸函館山沖サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/19(日)当店常連のお客様、メカニックM井様より情報いただきました🔩

ご自身のプレジャーボートで、入船漁港より出港です🌊

大鼻沖、60Mでの釣果です😊

バケ釣りにて、良型ホッケが山のようにかかってくるなか、2㎏アップのサクラマスが釣れました👏

また、超良型のメバル、タラ、アブラコ、フグと色々な魚種をGET👏

こんな感じで函館山沖、サクラマス盛り上がってきました🌸

M井様🔩この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

日本海方面 ニシン 情報

いつもご覧いただきありがとうございます。

お客様より18日にニシンの情報を頂きました。

お客様の希望により場所の詳細はお聞きできませんでした。

お客様はニシンの群来があった情報を得て

釣行に向かわれたそうで

現地に到着後、良型が入れ食いでクーラー満タンと

 

 

爆釣となったようです。

ニシンの群来後は、ホッケの岸よりも期待大ですね。

貴重な情報ありがとうございました。