阿寒湖・終了

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

26日は阿寒湖のワカサギ最終日ということで子供含めた5人で行ってきました!

 

 

 

 

 

湖面の氷はかなり溶けはじめていて氷上の駐車は禁止。

 

岸際の氷が溶けてなくなっている場所もあり本当に最後といった感じ・・。

 

テントまでの区間は現地スタッフの方々が雪を盛ったり板をひいたりしてくれているおかげで歩きやすく大変助かりました! 🙂 

 

 

 

 

魚探の反応はベタ底に貼りついて浮いている魚は無し!💦

 

 

 

 

9時前に開始・ペースは悪いですが誘えば当たる感じです。

 

 

 

 

魚は終始浮くことは無く終了の14時で私は200匹。

一番釣った人で300匹程の釣果となりました 😉 

 

 

 

 

私はシーズン最後?ですが飽きない程度に釣れ十分楽しむことが出来ました 😉 

 

 

気温も上がってきたので、これからトラウトにシフトですねー!

 

 

寿都方面 港内ランガン ロックフィッシュ 2023.3.27

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

25日に寿都方面へ行ってきました。

釣行時間は5時間程度と短めでしたが、良型のクロソイやガヤ(エゾメバル)が釣れました。

 

ハイドアップ スタッガーオリジナル3

ダイワ2WAYシンカー5g

ダイワ シルバーウルフ フックSS

 

ハイドアップ スタッガーオリジナル2.5

ダイワバサーズワームシンカー

カルティバ マルチオフセットフック

 

足場の良い港内で楽しめるロックフィッシュゲーム!

まだまだ、夜間は冷えますが防寒対策万全に楽しまれては如何でしょうか?

 

ロックフィッシュ用品多数取り揃え、皆さまのご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

サロマ湖 カレイ釣り 大型クロガシラ釣れてます♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週もサロマ名人様より情報を頂きました。ありがとうございます!

3月25日(土)サロマ湖にて。


朝10時の時点で7匹!良型も釣れてますね♪


正午過ぎまに2匹追加。キープサイズのカレイ9匹でこの日終了!

キープサイズの型はほとんどが30cm以上で40cm近いカレイも釣れたようです♪

この時期しか味わえない大型カレイ釣りみなさまもぜひ楽しんでみてください!

春の渓流釣り

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

3月23日は昼から和寒町へ渓流のエサ釣りに行ってきました!

 

気温は高めで何処も増水で濁り気味💦

 

上流側へ向かうと濁りは少なめだったのでここに決めます 😀 

 

 

 

二流し目に当たりが有り合わせると寄せられないような良いサイズ♪

 

3.6mの竿だったことも有り、上流や下流に走られ手こずりましたが何とかキャッチ

 

40アップのニジマスでした!

 

 

 

 

 

リリース後、しばらく探りましたが追加でウグイが3匹のみ・・。

 

本命は1匹でしたが心地よい気温の中での釣りで満足する釣行となりました 🙂 

 

気温も上がりシーズン到来ですね! 😉 

🐺青森真鯛調査 シーウルフ🐺

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

函館港内一英マリーナより出港のSEA WOLF(シーウルフ)石川船長より情報いただきました🌊

3/22(水)都合により9時過ぎ出港🌊

現地到着は11時過ぎ。

時間も遅いこともあり、期待せずに開始。

なんと一流し目で、ミラクルHIT🎊🎊

しかも。69㎝の立派な真鯛です👏

お見事でございます✨

↑石川船長も可愛い小鯛HIT🎉🎉

これから始まる青森の真鯛🐟

幸先の良いスタートとなりました。

さて、シーウルフさんですが、トイレ(個室)も完備してありますので、女性やお子様も安心して乗船する事が出来ます🚻

皆様のご乗船お待ちしております🚢

詳しくは直接船頭さんまでお願いいたしいます😊

シーウルフ 石川船長 090-6443-5521

🚢当別沖ジギング情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

3/22(水)当店常連のお客様、K様より情報いただきました。

お知り合いと共に当別沖へ。

丸山🏔前の30M~50Mラインにて、130gのジグを使用。

50超えのアブラコが入れ食い👏

アブラコがデカすぎて、ホッケは小さく見えますが、40㎝以上ある良型です。

一緒に行かれた方は、良型のマゾイもGET!!

こんな感じで、当別沖、根物好調ですね!

K様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🌸尻屋沖サクラマス🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

3/22(水)恵山より出港の長輝丸(ちょうきまる)野呂船長より情報いただきました。

先週はパッタリ釣れなくなった尻屋沖ですが、盛り返しをみせております✨

2時間弱かけ、ポイントに到着。

バケ釣りにて大型あがっております。

7時到着で、朝一は120Mラインにて50M前後。

その後は70MでのHITが多かったようです。

一時はいなくなってしまったかと思ったサクラマスですが、まだまだ狙えますね🌸

恵山より出港  長輝丸 野呂船長

※4名から出港。

📲090-1647-6384(17時以降はお控えください)

釧路沖にてタラ釣りです。 3/22

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

3月22日(水)釧路西港 釣りキチ丸さんより、前日に急にお声が掛かりまして

釧路沖にタラ釣りに行ってきました。

ベタ凪ですね~。

釧路川などの大河川からはかなり離れたポイントでしたが

雪解け水の濁りが入っていました。

綺麗になるにはもう少し時間がかかりそうですね。

 

水深125m。皆さんはまず五目仕掛から。

自分はジギングオンリーで漢の手巻き(笑)

 

やはり濁りの影響あり、魚探にいい反応あるものの

仕掛への反応は厳しい様子・・・

自分は270~300gのジグを使用(PE1.5号+フロロリーダー5号)

この日の潮では真直ぐ海底をとれました。

 

そして割とすぐに

良型がヒット!

最初の2時間ほどはコンスタントにヒットが続きまして

小型もポツポツ釣れていましたが、こちらは画像に収めておりません。

試しに棚50~60mに出ていた反応を狙ってみましたが

スケソウタラのみでサクラマスはの顔は拝めませんでした(笑)

 

その後、潮が変わってしまい渋い状況・・・

後半ようやく

オレンジゼブラでヒットしたタラは

ヒット直後から勢いよくドラグを出して走ったので

『これは良い型かな?』と思いましたが、ただのスレ掛かり(笑)

良くある話です(笑)

なんとか小型~良型合わせて2桁釣果にはなりました。

 

これから濁りが消えて、潮が変われば一気に釣れだすかな~?と思いますよ~。

 

今回のタックル

竿:ゼスタ ショートピッチジャークB5102

リール:シマノ カルカッタコンクエスト 300HG

ライン:ヤマトヨ PEストロング4  1.5号

リーダー:サンライン トルネードSV-1 フロロカーボン 5号  2ヒロ半ほど

ジグ:エゾハチ ナマラジグ 270g、ゼスタ フラップQR 300g

フック:エゾハチ ささらさる1/0 3㎝

ゼスタ Wクロウホールドチューン 3㎝ 5/0

リング系:シャウト スプリットリング サイズ5

シャウト プレスリング サイズ5

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

🌸函館山沖サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、H中様&N野様より情報いただきました✨

H中様のプレジャーにて出港🌊

この日は朝一発目からお二人とも絶好調!

N野様は2㎏近くあるサクラマスを筆頭に4本🌸

H中様はサクラマス良型5本と、素晴らしい釣果をご報告して下さいました。

やはり朝一の食いが良く、7時ころまでがパクパクタイム。

その後パッタリとアタリが無くなり、10時頃からまた食いがたったそうです。

こんな感じで、サクラマスまだまだ狙えます💪

H中様&Nの様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🌸函館山沖サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様、メカニックM井様より情報いただきました🔩

ご自身のプレジャーにて出港🚢

バケ釣りにて型の良いサクラマス、メガホッケが釣れてました😊

大鼻周辺の50Mライン。

杉林沖では根を攻めると、立派なマゾイがHIT!!

こんな感じで、函館山沖、サクラマス盛り返してきました😊

メカニックM井様🔩この度も素晴らしい情報ありがとうございました。