6/18(水)知内船カレイ情報

6/18お客様情報です。

本日早朝、知内沖のゴムボートによるマコガレイ釣りにて、50cmクラス含めて20枚近くの釣果だったとの熱い報告頂きました。

水深は12~13mライン。

エサは生イソメを使用との事です。

untitleduntitled

型の良いマコが中心だったので羨ましいですね

良い情報ありがとうございました!!

6/18積丹ブリ状況

6/18(水)に積丹へブリ釣行に行かれたH様より釣果情報が届きました。

s_image

本日の無線塔沖は潮が非常に早く、釣りにくい状況もH様は4~5キロクラスを4本ゲット!!

喰いも渋かったものの、魚探の反応は出ていた模様です。

小型化してきた印象ですが、他の船では大型が上がったとの情報がありますので、もう少し期待ができそうな感じのようです。

登別店

 

 

 

 

6/17(火)八雲沖船カレイ情報

6/17情報です。

お客様はボート2台にて、八雲マリーナより出港。10~12,3mラインにて、ソウハチ中心に2台で200枚オーバーの成績だったそうです。(マガレイは1~2割との事)

エサは生イソメを使用。

また他に、良型のアブラコを数本ゲットしたとの事でした。

ちなみにスタートはちょっと遅めの朝6:30から、お昼過ぎで終了したそうです。

良い情報ありがとうございます。噴火湾は相変わらず好釣果ですね♪

untitled

6/15(日)知内船ヒラメ情報

6/15お客様情報です。

知内の火力発電所沖合い、12~14mラインにて、40~50cmクラスのヒラメがトータルで5枚。他にリリースのヒラメが10枚近くあったそうです。

またヒラメ仕掛けに、何と78cmのブリも×1匹ヒット!!格闘のすえ、何とかこれをゲットしたとの事です。

お客様はアキレスの310のボートに、マーキュリー2スト2馬力エンジン使用。

ちなみにグリーン系のタコキャップの仕掛けが、知内ではオススメとの事。

参考までに

untitled←名人もオススメのステキ針のグリーンタコです

6/17(火)浜益海岸でルアーでヒラメ!

本日6/17(火)当店お客様がルアーでヒラメを釣ったと情報頂きました!

IMG_4516

40cmオーバーのヒラメをゲット!!

波打ち際、5mほどでかかったそうで、最初はゴミかとおもったそうです(笑)

週に3,4回は通っているようで、ようやくゲット!!

隣でサクラマスもあげている人がいたそうで、まだそこそこは

釣れているようですね。

釣れたルアーは、【チェリーボム 赤金 40g】

今回もこのルアーでヒットしたそうです!

 

 

 

フナ釣り情報♪

先日モエレ沼にてフナ釣りを楽しまれたお客様から情報頂きました♪

16日午後からの釣行。

S

生憎の天候でしたが、短時間でおよそ15匹の釣果♪♪

マブナ中心でしたが、ヘラブナ40cmを筆頭に大型のものもちらほら。

のんびりフナ釣りもいいですね♪

環状通北郷店 スタッフM

6/17 浜益海岸 ヒラメ好調!

本日、朝練をされたお客様より、釣果のご連絡を頂きましたのでご紹介します!
今回、話題のショアヒラメを狙いに釣行されておりサーフからミノーやジグなどを色々とローテーション
をしながら仕事前に釣り歩き見事、60cmのヒラメをGETされています!
釣れたルアーはクイックアワビグリーン35gのメタルジグです。
__

__

美丘スタッフ小樽に出撃!~ヒラメ編~

本日も雨・・・・・・ 😐

北海道にもついに梅雨が来るようになっちゃいましたね(笑)

しかし、雨が上がるのも時間の問題!!!

もう少しの辛抱です♪と自分に言い聞かせている似非関西人Tです。

さて、今回は梅雨にも負けずに海に繰り出すことに・・・

メンバーはいつもの3人です(笑)

(モチロン、支笏湖でのリベンジを諦めたわけではないですよ☆)

営業終了からの釣行なので現地に到着したのは午後21時!

波はなくベストコンディション!

早速、念願のヒラメを狙い特派員S、M子様がキャスト開始!!!

似非Tはブログ用の魚確保部隊としてブラー&イソメの最強タッグで魚を狙いました♪

霧雨の降る中、沈黙が・・・破られない 😥

沈黙をいつも破るM子様も今回ばかりは撃沈のご様子。(モチロン特派員Sもです) 😆

ブラー&イソメの最強タッグがまさかの撃沈・・・

最初のポイントは3人ともボ○ズ。

めげずに次なるポイントへ!!!

ポイントに着くと波が高い 😯

東宝の映画みたいになってましたよ(笑)

ここでも同じ方法で3人ともキャスト開始!

・・・

・・・

生命反応が感じられません(T T)

しかし、諦めの悪い当店スタッフ似非T!

ここで出発前にもらった【M子様?特製 テトラロック】に変えてたらした瞬間にアタリが!!!

小樽2

釣れちゃいましたよソイ様♪♪

小樽1

サイズは15㎝ぐらいと小さいものの楽しかったですよ☆

ブラー&イソメの最強タッグが一瞬にして破られちゃいました・・・

M子恐るべし(笑)

その後、ソイ様をリリースし同じポイントに垂らした瞬間にまたアタリ!!!

さっきのソイ様とは比べ物にならないほどの竿のしなりと引きが! 😯

あわせた瞬間にサルカンごとテトラロックが持って行かれてしまいました・・・

(逃がした魚はデカかったのかな笑)

その後は、ブラーに戻すとまた生命反応がなくなりタイムアップとなりました。

特派員S、M子様はノーヒットで終了・・・・・・

(ドンマイです :roll:?)

支笏湖に続きリベンジを誓った3人でした :mrgreen:

M子様?特製 テトラロック】ですがM子のお手製の為、生産が追いつかない場合が

ございます。ご了承下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/16 十勝方面 夏コマイ釣果情報

当店のお客様より釣り情報を頂きました!
今回のターゲットは夏コマイ!2日間の連続釣行です
十勝管内の大樹漁港にて朝6時~15時まで釣りをされてコマイ25匹・黒ガシラ2枚などGET!
主に投げ釣りで狙っており胴突仕掛けに生イソメを使用して数釣りを楽しまれております。
145

釣り場を変えて浦幌町厚内漁港で2日目の釣行をスタート!
朝5時からつりを開始してすぐにカジカが釣れた後にコマイのが釣れ始め
最大40cm級コマイを頭に50匹程の釣果で札幌から遠征されてこの釣果で大満足のご様子です!

12576

食べて美味しい夏コマイの釣果は見逃せませんね!