投げカレイ情報~♪

いやぁ~…非常に良い天気ですね!

釣り場に居る皆様…羨ましいです!!

そんな中…エサ屋Sより朝メールが…

PT360001

大~中までのカレイ!!一番下のクロ…小さく見えますが30cm近いのです!

そう…上部のイシモチがデカイのです!!

こんな大物遠くじゃなきゃ釣れない…と思った皆様!!!!

いやいや…釣り場は『石狩湾新港』なのですよ!!

まだまだ狙える大型カレイ!!近場でも充分狙えます♪

と、言うことは…今から出撃で夕マズメ狙い…アリじゃないでしょうか!!

仕掛は遊動タイプでイソメは房掛け♪

コレでチャレンジしてみましょう♪

 

当店では投げ釣り用品多数取り揃えております♪

皆様のご来店心よりお待ち致しております♪

6/21室蘭港ブラー釣り情報!

本日、お客様より室蘭方面の釣果情報を頂きましたのでご紹介します!

お客様は早朝3時に室蘭港 (エトモ)絵鞆漁港へ入釣され蛍光レッドのブラー8gにイソメを使用して
ガヤ23cm級を5匹とアブラコ32cm級を1匹GET!

その後6時頃で移動し室蘭北防波堤の先端で釣りを開始!
投げ釣りをされている方が多く大型のマガレイなども上がっておりイソメを付けて蛍光レッド30gのブラーで底を探ると
25cm~35cm級のイシモチが立て続けに4枚釣れてその後もアブラコ・カジカなど含めて合計14匹釣れ満足されてご来店頂きました!

ロックフィッシングの方も大型アブラコを釣っている方も居たとのことなので必見の釣り場です!

__

太平洋不発からのダントで爆釣!?前編

今日は風の強い日ですね(>_<)

いつになったら最高の釣り日和になるのかな(^_^;)

 

どーも、小物釣り師なべです。

 

今回は一昨日の釣果情報をお伝えします(^_^)/

 

この日は常連の花田様と長万部の国縫漁港へカレイ釣りに行ってきました

現地の天候はあいにくの雨模様でしたが、午前4時頃から釣を開始

竿2本を外海側へ投入し様子をみるがアタリがない

釣り座をずらし試してみるがここも同じ状況

最悪な展開が脳裏をよぎったその時、港内でライズを発見!!

すぐにルアーロットを用意し、ライズのあった付近へダント40をアプローチすると1投目でいきなりひったくるようなアタリ♪

強めにアワセを入れると意外と重い

もしや、ヒラメか!?

 

 

上がってきたのは↓こいつ

CAM00503

 

 

 

 

 

まるまると太ったアメマスでした(^_^;)

jf;lijfg

 

 

 

 

 

ダントをがっぷり♪

 

 

その後は全く生命反応がなくなったため大移動

 

太平洋からいっきに日本海へ

ショアブリ・ショアヒラメ釣果!

 

こんにちはー!!!

天気はなかなかスッキリしませんが、いちを…晴れ?

 

そんな中、元従業員様より今朝の釣果頂きましたよぉ~☆

 

積丹方面での釣果です!!

 

ブリヒラメ

 

ドドーン!!!!!!!!!

…これは…やっちゃいましたね!!!!!!

 

う、う…裏やましすぎる…。

そりゃドヤ顔にもなっちゃいますよね!!笑

 

良い写真撮らせていただきました~☆

 

ショアブ・ショアヒラメかなり上がってます!

皆様もチャレンジしてみる価値ありです!!!!!

 

ちなみにブリのヒットジグはピンク系 😎

ヒラメはパルスワームの赤系 😎

 

準備は是非当店まで!!!

各種ルアー・ジグ・ワーム取り揃えておりますよ♪♪

 

以上M子でした☆

 

 

 

遠別海岸 ショアブリ!!盛り上がっています!

当店お客様釣りから帰ってきてお話いただきました!

6/19(金)に釣り場について、6/20(土)朝方まで釣りして当店にご来店いだだいたのですが、

6/19(金)正午に釣り場に着いて、サクラマス狙いで様子を見ていたら、100m位の所でナブラがたっていたのを確認したので、そこめがけて、ジグをキャストしたところ、

ブリヒット!!

ものすごい引きでサクラマスのタックルだったので、PE1.5号だったから切れるかもと、思ったようですが、なんとか15~20分の格闘後、無事上げたようです!!

__ (5)

↑? 当店の駐車場で撮影したブリです

6/20(土)は朝方2回バラシ!結局釣れなかったそうですが

、釣り人も20人位いて、全体で6本位釣れていたそうです。

釣れていたジグはロング系のジグが良かったみたいです。

DSCN0242

↑ こんな感じでしょうか。

今回釣れたジグは【岡ジグ LT30】 青系のもの。

2回アタリがあってバラシあった時に使ったものが、【海アメチャン】30g 緑赤

ナブラが100m以上あるところにあるので、遠投きく重めのジグが

良いと言う事で、来店された時に50gのジグを買っていかれました。

遠別でブリが釣れているなんて、初めて!!

また、浜益海岸でもブリがショアで釣れたと話もでてきています。

今後、道北地方でもショアブリ盛り上がってくるかもしれません!!

 

 

 

 

日司海岸にそして沼前岬に撃沈

 

数日前までの天気は最悪でしたね(>_<)

そんな天気じゃ釣りに行く気にもなちゃう小物釣り師なべです。

 

今週もバリバリ稼働中!!

まずは6月16日月曜日

この日はなんとなくヒラメが釣りたいということでスタッフNさんと積丹ランガンツアーへ

日司海岸と草内、川白漁港まわりましたが(^_^;)はボーズ

スタッフNさんはジグでアブラコとアメマスをキャッチ

IMG_0285

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0286

 

 

 

 

 

 

 

良いですね♪

・・・なべノーフィッシュ(^_^;)

・・・・・ノーフィッシュはダメやろ!(>_<)!

 

こうなったらリベンジ

後日に

いざ体制を整えて沼前岬へ

積丹にあるカレイやソイなどが狙え、徒歩でアプローチが出来る数少ない磯なんですが

なんせ深いので何が出るかわからない魅力的な場所なんです。

 

午前4時30分に現地到着

先行者もいなく格好のアプローチ日和なり(^o^)!

 

行ったことがある人はわかると思いますが何か所か難所が(^_^;)

でも釣れるなら行きますよね♪

 

目指せ沼前岬!!

最初の難所(^_^;)

CAM00498

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロッククライミングとまでは言いませんが崖沿いをへばりつくように進んでいくんです。

こんな所を幾つか越えて、約30分前後歩いて行くんですよ。

そして辿り着いた先は『楽園』?のはず・・・

早速、竿を振ってみるが反応がない(>_<)

各ポイントをランガンしてみましたが結局

 

ボーズ(>_<)

CAM00500

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中そんなに甘くないですよね(^_^;)

hjsdths

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな日はアイスでも食べてかーえろっと♪

 

・・・

やっぱり、悔し――!!!!

 

 

沼前仕様

ロッド モアザンブルーバッカー98

リール ステラ4000XG

ラインPE2号リーダー40lb

ルアー 撃投ジグ60g ダント40g、30g

 

 

6/20岩内港ヒラメ情報

本日、お客様から情報提供して頂きました。
昨晩から岩内港に入釣されておりワームやジグなどを使い52.8cm 54cmの2枚をゲットされています!

50cm級が多く上がっているので今シーズンは狙い目で夕マズメはメタルジグなどで探り
日が暮れてからは白系やピンク系などのワームが効果が出ているようです
__

155

千歳方面へ渓流の巻

 

おはようございます!!

 

一昨日は天気にも恵まれピーカンデリ!!

太陽サンサンで日に焼けちゃいました~♪

私たちが居た場所だけ晴れていたみたい…むふふ♪

ひっさびさに夏満喫しました 😎

蝉も鳴いちゃって、最高でした~!!でも毛虫の量が尋常じゃないですね…

 

さて気になる釣果ですが、

アメ

 

アメマス連発!!アメマスパラダイス!!

アメメ

 

水温は14.5度

 

 

ん~型はそんなに大きくはありませんが

最大で30cmチョイでした☆

 

今回のヒットルアーはこの3点

 

ルアー

ナチュラル系が強かったです☆

 

 

ビックトラウトは次回リベンジ!!

 

次回は支笏湖かな?絶対ニジマス釣ってみせるゼー!!!!

気合だけは充分なんですがね。

 

 

 

以上さらっとM子の釣果情報でした☆

 

 

6/19(木)知内船カレイ情報

6/19お客様情報です。

本日早朝、お客様は友人とボート3台にて、知内沖の船ヒラメとマコガレイ釣りに挑戦。

ヒラメは残念ながら不調とのお話でしたが、マコガレイとアブラコの良型をゲットされたそうです。

untitled

ただ今朝はガスが結構出ていて、ちょっとやりづらい状況だったようです。

お疲れ様でした。

情報ありがとうございます!!

6/18(水)ショアブリ情報

6/18お客様情報です。

江差のかもめ島でのルアーによるブリ釣りにて、1人平均で3本くらい(全体では10本以上)のブリが釣れたそうです。(お客様も3本ゲット)

型は60~70、75cmくらいとの事です。

陸からのキャストでもこんなに釣れるんですねー、ビックリです。

良い情報ありがとうございました!!