いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。
O様より釣果情報頂きました。
函館の遊漁船 STEELさんにて、初の真鯛釣りに!
タイラバは100gメインに、場所によっては200gまで使用したそうです。
釣果は、6枚。最大で70cmほどで初挑戦ながらこの日の竿頭に。
素晴らしい釣果情報頂きありがとうございます。
ワタクシも挑戦してみたい釣りです!
おはようございます。
ショアサクラマスの季節がやって来ましたね♪
お客様から日本海道南方面でショアサクラマスの情報を頂きました!!
場所は教えて頂けませんでした。
朝マズメにジャクソンアスリートミノー12SSPをジャーキングしながら誘っているとガツンと重量感!!いつも通りファイトするつもりがドラグがじわじわ出され
3kg級のスレが掛かり??かと思いながらも慎重に寄せて12SSPのフロントフックに掛かった大きな銀毛のサクラマス魚を取り込んだ後、手が震えたと教えてくださいました。
サクラマス 65cm 4.65kg
自己新記録更新 おめでとうございます!
胴回りの太さも23cmありました。
ショアサクラマス狙いに行ってみてはいかがですか??
今週末気温上昇と共に釣果も上向きである事を願っております。
週末の釣行の際に是非、お役立てくださいませ♪
ジャクソン鱒男爵のフック付き&シーマジック30gフック付き
そのまますぐ使えるメタルジグをレジ前コルクボードにて展開しております。是非ご利用くださいませ~♪
フィッシュランド太平店が釣果情報をご紹介致しました。
永山店スタッフの伊藤です 😀
8日は旭川近郊にシーズン1回目のルアー釣りに行ってきました♪
気温が高めだったので着いたころは既に濁りが発生💦
ルアーと取り変えながらしばらくするとヒット!
44センチのアメマスです。
その後はしばらくアタリが無くそろそろ終了と思っていたら
小ぶりのアメマスが!
しかも皮一枚・・(笑)
濁りもひどくなりこの日は終了。
次の日。気温が低めで濁りが落ち着くと思いまた釣り場へ・・・。
でも、まだ濁りは残っている感じ・・。
小一時間してようやくチェイスが有ったので警戒する前に違うルアーに交換して同じラインを流します。
すると狙いどりヒットです!
35センチほどのアメマスですね 🙂
その後はアタリもなく風雪が強くなったので終了としました。
場所によっては、まだ雪が多く移動にはスノーシューがオススメです。
春なのでクマスプレーや鈴等熊対策はした方が良いですね 😉
今回のヒットルアー・2匹はコチラでヒット!
融雪による雪庇(せっぴ)も多くあったり、急な増水もありますので無理をせず気お付けて楽しみましょう!
*
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
4/7(日)当店常連のお客様、村さん様より情報いただきました👏
札幌からお越しのお友達様と共に、マコガレイを狙いに知内方面へ🚙
7時出港🌊
15M~20Mラインを流しながら、のんびりアタリを待っていると………( ゚Д゚)
ドカン!!とアタリがあり、竿が大曲り!
ドラグもどんどん出されましたが、村さん様の落ち着いたベテランのやり取りで見事にGET!!
55㎝のデカババガレイでした🎊🎊
さすが村さん様(≧▽≦)お見事でございますね~!
また、同じライン上ではお目当てのマコガレイやミズクサカレイもGET!
マコガレイも肉厚で美味しそうです👏
こんな感じで、知内方面、春のカレイ釣りが始まってきました🌸
村さん様💛この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございました😊
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
4/7(日)尾札部漁港より出港の第二晃丸(こうまる)吉田船長より情報いただきました😊
この日はサクラマス&五目釣りという事で、4名のお客様と出港🌊
霧が濃く、雪しろの影響もまだ残っている中ですが、大物があがりました👏
なんと、ベテランアングラーの方は、壮絶なファイトの末、3.5キロのマスをGET!!
お見事でございますね~~🎊🎊
五目釣りは良型ホッケ、カジカなどが上がり、サクラマスは3.5キロを筆頭に7本の釣果(*´▽`*)
今回、情報を頂いたのは、尾札部漁港より出港の晃丸 吉田船長。
遊漁船を始めたばかりの新人船長さんですが、とっても頑張り屋さんです!
沢山のお客様にご乗船して頂きたく、1名様からの出港もOK!
今後はサクラマスもまだまだ狙いますし、これから時期の五目釣り(エサ、ジギング)でも出港いたします。
尾札部漁港 第二晃丸(こうまる)吉田船長📱080-5591-0690
※ご予約は直接船頭さんにお願い致します(18時以降はお控えください)
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
恵山山背泊より出港の北栄丸(斉藤船長)より情報頂きました。
4/7(日)4名のお客様と共に出港🌊
今回は全員バケでの挑戦💪
前浜33Mライン。
底から1M上げた所でシャクります。
底付近でのアタリが多く、乗船された4名は全員仲良く10本づつのサクラマスをGET!
船中40本の釣果。
最大は2.8キロ、2.7キロと型物もあがっております😊
こんな感じで、恵山方面サクラマスまだまだ狙えそうですね(*´▽`*)
ご予約は直接船頭さんにお願いいたしいます。
恵山 山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954(17時以降はお控えください)
どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。
さて今回は先日投稿した続き、後編となります!
フィンチアングラー様と今回はロックフィッシュをしてきました。
フィンチロッドを色々振らせてもらいました!
私が実際に振った感触を皆さんにお伝え出来たらと思います。
一番興味深いロッドとしては カナリア ココ77が北海道のロックフィッシュとしては多くのユーザーに好まれやすいベイトロッドと思います。
一つはバッドの強さ。
もう一つはティップの繊細な操作性でした。
バッドの強さは根掛かり回避率が上がり、フッキングした時の魚の浮き上がりが早く、根魚が根に潜りづらくなってように感じました。
テキサスやフリーリグでキャストする際はどちらも28g35gが一番快適に遠投もできて広範囲に探れるような感触でした。
また、セッティング次第でハードルアー、ワーム、漁港、磯、沖堤防、ボートなどと様々なシチュエーションで使えて、尚且つ4ピースになっていることから、旅行先の釣りに持ち運べるところが魅力です。
ティップの繊細さは実際にキャスト、操作をしてみると、ティップは比較的柔らかく感じ7gで足元もを探っても感度、操作が劣らないような気がします。
カナリア アゾレス81や77はライトリグに特化しているロッドで、3gジグヘッドを足際をキャストすると、連続ヒットでガヤが連発するほどの感度をもっている。
ミスフッキングが少ない印象でした。
写真はアブラコを狙っても釣れなかったので、ガヤで楽しむ私↑
フィンチアングラー様もガヤを釣って楽しんでました。
ギスカジカもヒットしてました。
写真で見る限り穏やかそうに見えますが、風は強かったです。
イワシやニシンもたくさんいたことから、遠投というよりか際のケイソンまわりを探った方が釣果に結びついたかもしれまっせんが、水温はめちゃくちゃ冷たかったです。
次回はいよいよPOC函館1回戦目です。
結果はいかに...
投稿をお楽しみ!
※カナリアシリーズ、スズメシリーズはまだ在庫がございますので、気になる商品がありましたら鳥海までお声掛けください。
下記も✅をお願い致します!
■FISHLAND YouTube動画は こちらをクリック🖱
■スタッフYouTube動画は こちらをクリック🖱
■ Instagram はこちらをクリック🖱
■ Facebook はこちらをクリック🖱
ご来店を心よりお待ちしております♬
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
4/6(土)当店専属少年情報員、双子アングラーの慎之介君と宗一朗君、お父様より情報頂ました👦
春休みも残りわずかのこの日、日本海方面まで遠征です🚙
到着は8時半☀
無風でぽかぽか陽気と絶好のコンディション!
お2人とも、張り切ってフルキャストします🎣
しかしながら、期待とは裏腹に、パッタリとアタリが無く、大苦戦💦
↓とは言いながらも、さすが当店専属少年情報員のお2人はこの釣果!!
身の厚い、型の良いクロガシラが釣れております!
天候の良い週末という事もあり、漁港には沢山の釣り人がおられたそうですが、そんな中、双子アングラーの隣で投げ釣りをしていたおじさんに、とんでもないアタリがあり、竿が大暴れ( ゚Д゚)
なんと!!魚に引っ張られ、おじさんの竿が海に落ちてしまいました💦
すかさず双子アングラーのお2人が連携し、持っていたタモを、おじさんのリールに引っ掛ける事に成功🎊🎊
無事に竿をおじさんの元に返すと、奇跡的に魚がまだついており、おじさんが慎重に巻き上げると、水面に見えてきたのは、50㎝を超えるクロガシラヾ(*´∀`*)ノ
また逃がしてはいけない!!と、双子アングラーがしっかりとタモ入れし、おじさんは大喜びしていたそうです😊
色々なドラマがあった日本海方面、こんな感じで、カレイが好調となってきております🌸
今回もお見事でございます(*´▽`*)
当店専属少年情報員の慎之介君と宗一朗君、そしてお父様、この度も釣りの帰りにお店に寄って下さり、ありがとうございました🏀
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
4/6(日)椴法華漁港から出港の、豊盛丸(田邊船長)より情報いただきました!
これから始まる春の五目釣りの調査も兼ねて、朝一から沖の根へ🌊
反応はあるものの、雪しろの影響の為か食いが渋く、朝一はタラが1本のみの釣果。
7時頃、マスに切り替え、銚子岬沖へ🚢
ここではマス&ホッケがぽろぽろと釣れ始め、サクラマスは船中で8本!
10時頃には再び五目釣りへ再チャレンジ💪
食いが渋いと、おっしゃっておりましたが、この釣果👏
良型のヤナギノマイが釣れましたヾ(*´∀`*)ノ
五目釣りはこれから期待できそうですし、まだまだサクラマスも釣れております😊
ゴールデンウイークのご予約も承っております🚢
お早目のご予約おまちしております。
詳しくは直接船頭さんまでお願いいたします。
豊盛丸 田邊船長 090-6997-6930