スタッフ釣行記

こんばんは(^_^)/

手稲店スタッフの、Kです(*^^)v

先週の土日は、久しぶりに友人とそのお友達を連れ、男4人でキャンプも兼ねた釣りへ(*^▽^*)

土曜の午後からゆっくり出発して現地へ向かいましたが、生憎の雨…

そんな中、大型のブラウンが顏を見せてくれました。

綺麗な魚体(*^-^*)

 

美しいブラウンでした(*^-^*)

その後はあまり反応が得られ無かった為、ポイントを移動( ̄▽ ̄)

夕マヅメになり、友人の斉藤さんに反応が❕

 

素晴らしい大型のブラウン。

 

まんまと出てくれた大型に、興奮気味の斉藤さん(*^▽^*)

 

ヒットルアーは、Abu garciaのゴッドロンでした(*’▽’)

1日の終わりにふさわしい1本でした(*^-^*)

 

良い魚を釣った後は、楽しい宴の時間(^^♪

美味しい焼肉に、お酒を楽しみました(*´ω`*)

夜は少し冷えますが、まだまだレジャーは楽しめるので、フィッシュランド各店のキャンプ用品コーナーも是非ご覧になってみて下さい(*^-^*)

お買い得な商品、ありますよ(*^^)v

 

疲れて早い時間に就寝(;^ω^)笑笑

良い時間を過ごし、床に着く( ̄▽ ̄)

 

翌日は、安定の寝坊❕笑

前日にキャッチした人は控えめにし、前日惜しくもキャッチ出来なかった方のリベンジにお付き合い(*^^)v

前日に大型を2本バラしてしまってから負のループが続き、早速良型ニジマスをバラしてしまう等、不運が続いておりましたが…

 

なんとか良型をキャッチ(*^^)v

皆でガッチリ握手を交わす(*‘∀‘)

 

ヒットルアーは、フォレストの【アイフィッシュ】というミノー(*^-^*)

食、酒、釣りと、楽しい釣行となりました(*^▽(^_^)/^*)

雪が降る前に、もう1回は行きたいです笑笑

それでは、また(^_^)/

 

 

積丹沖 船イカ 釣果情報!!

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

9月10日(日)積丹沖へ♬
出港時間AM6:00古平港を出て、帰港はPM15:00頃。

とりあえずは何か魚を釣れたらなと( ˙꒳ ˙ )

一つ目のポイントで
ブリっぽい反応があったので
ジグを下ろすとなんとソイが釣れました☆

それからは何も釣れず、ポイント移動をし
イカの反応があったので仕掛けをおろしてみると・・・

イカさーん!!

この日、私はブリジギングのタックルを持って行ってたので
PE3号のスピニングリールで、棚120mラインのイカを狙ってました(笑)

糸が流されてしまってましたが
180gのジグをつけて、上にはスッテをつけ挑み
いい筋トレになりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

コツを掴んで、下ろせば釣れるを繰り返し
気付いてみたらこんなに♬

この日は、イカ、ソイ、ガヤの釣果で終えました。

手巻きは辛かったですが、とても楽しかったです。

1匹めちゃくちゃでかいの釣れました☆
46cm!!

昼イカも夜のイカメタルも、とても楽しいですね(*´▽`*)ノ))

次の釣行はイカメタルなので、いい釣果を出せるように
頑張ってきます!!

🚢函館山沖イカナイト&ヒラメ情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

9/9(土)~10(日)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

イカナイトからのヒラメで出港🌊

まずは前日の9日、イカナイトで出港🦑

オッパイ仕掛けやイカメタルにて20パイ~60パイの釣果🦑

夜イカも盛り上がっておりますね🌃

そして、翌日10日(日)はヒラメ釣りで出港🌊

ジギングにて、これまたヒラメも絶好調🐟

入れ食い状態の時間帯もあり、木村船長はタモ入れに大忙し💦

皆さん、ヒラメが二桁釣りとなり、大満足の釣果となったようでした😊

こんな感じで、函館山沖、夜イカにヒラメが好調となっております👏

神龍丸さんですが、午前便、午後便、夕方便(18時出港21時上がり)で出港しております。

今後もイカ、根魚ジギング、ブリジギング&キャスティング、ヒラメで出港。

皆様のご乗船お待ちしております。

※お支払いに、ペイペイが使えるようになりました😊

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

🚢椴法華沖五目情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

9/10(日)椴法華漁港より出港の、豊盛丸(ほうせいまる)田邊船長より情報いただきました。

3名のアングラーの皆さんと5時半出港🌊

五目仕掛けには、良型のヤナギノマイ、タラ、型の良いホッケが掛かってきます😊

ホッケはとっても大きく、根ボッケクラスの物が沢山釣れました👏

 

あっという間にオリ満タンヾ(*´∀`*)ノ

途中、立派なマダラがサメに襲われるというハプニングも🦈

サメは本気の恐ろしいタイプのやつです😨

※サメは釣り終了後、沖に逃がしました💦

こんな感じで、椴法華沖、秋の五目釣り始まってきました😊

詳しくは直接船頭さんまでお願いいたします。

豊盛丸 田邊船長 090-6997-6930

🦑函館山沖イカ釣り情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

9/10(日)入船から出港の神凰丸(西山船長)より情報いただきました🐟

函館山沖130M~140Mラインにかけて。

型の良いイカが釣れております🦑

皆さんサカナ針を使用。サイズが大きくなってきている為、もう18㎝でもOKですね!

この日は、皆さん平均30パイ近くのイカをGETです。

こんな感じで、函館山沖、イカ釣れてます🦑

西山船長⚓この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

※船が新しくなり、パワーアップしました🚢

ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。

神凰丸(しんおうまる)西山船長 📱080-3235-0960

🚣知内方面ボートカレイ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

9/7(木)当店常連のお客様、O村名人より情報いただきました😊

ご自身のカスタムゴムボートにて出港🌊

この日はとっても潮が早く、3㎏~4㎏で流される状況。

そんな厳しい状況の中でも、名人の巧みな操船技術にて、船をたて、次々とヒラメをGET!!

なんと、70㎝オーバーのヒラメを筆頭に、23枚🐠

また、バケにはフクラギも2本、掛かってきてくれましたヾ(*´∀`*)ノ

O村名人は、700gのバケにご自作の仕掛けを使用です。

素晴らしい釣果ですね😊

こんな感じで、今年はまだまだ、ヒラメが好調となっております!

名人O村様🐈今回も素晴らしい情報ありがとうございました。

苫小牧 サバ 情報

いつもご覧いただきありがとうございます。

江別店 酒井です。お客様より情報を頂きました。

10日深夜から朝まで苫小牧でサバ釣りに行かれ

30cm前後サバをクーラー釣りとのこと。

 

最大で36cmほどとお聞きしました。

好釣果と羨ましいです。

貴重な情報ありがとうございます。

イカメタル 釣果情報!!

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

9月5日(水)イカメタル行ってきました☆

PM22:00出港、AM3:00帰港。
うねりと少しだけ風がありました。

酔いそうだったので、酔い止めを飲もうか迷ったのですが
飲まずになんとかセーフ( ˙꒳ ˙ )

ポイントについて、ベタ底ですぐにHIT☆


3箇所くらいのポイント移動をしポツポツと釣れ
爆釣まではいかなかったのですが
なんとか頑張って32杯♬

バラシも多数あり。
小さい個体のイカはリリースしました。

私の中で釣った中で大きいのは、41cmありました!

これからもまだ大きいのが、釣れると思います。


釣れたてのイカを、イカ刺しとゴロ焼きにして食べました♬
最高のつまみです( *´艸`)

今年もめっちゃデカいの釣りたいな(ง •̀_•́)ง

また来週、行く予定なので、出港できますように(ㅅ˙ ˘ ˙ )

ー今回乗船した遊漁船ー

 

アクティブ2

 

お問合せはライン公式アカウントにて☆

 

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=867oswfp

 

 

 

Twitterからもできますよ☆

 

https://twitter.com/active2yugyosen?s=21&t=qOF3k-3KF0MDGSy7jNJUgw

★渓流釣り情報★

9/4(月曜日)は昼過ぎまで所要があり午後に少し時間が空いたので短時間

でしたが石山店近郊の豊平川に行ってきました。

15時から16時30分までの釣行です。

開始10分程度で直ぐにアタリがあり、上がってきたのは

嬉しい、綺麗なヤマメでした。その後もコンスタントに上がり

ニジマスもHIT!!

仕掛けは自作のニジマス針9号にエサはミミズとブドウ虫を使いました。

短時間でしたが楽しむ事ができました。

 

フィッシュランド オリカラ情報

こんばんは❕

手稲店スタッフの、Kです(^_^)/

フィッシュランド自慢のGOD HANDS製品のオリカラを、紹介させて頂きたいと思います(*^^)v

今のところ、全4色です♪

 

人気の彩斗、瀾竜シリーズ♪

 

昨年発売されたばかりの、パーライガシリーズ♪

過去画像になりますが、少しだけ釣果を御紹介させて頂きます(*^▽^*)

まずはマヒマヒヤマメから♪

 

 

 

 

自分で考えたカラー、マヒマヒヤマメで出た自己記録のヤマメ(*^▽^*)

こういう釣果は、記憶に残りますよね(^^)v

 

続いて、ちょっと奇抜な月面とお星様です♪

変わったカラーですが、しっかりと魚を連れて来てくれます(*^^)v

 

 

 

 

 

 

最後は私の1番のオススメカラー、スナモグリです(*^^)v

 

 

 

 

 

スナモグリに関しては、本当に万能カラーだと思っています。

定番も良いカラーばかりなので、是非GOD HANDS製品をお手に取って御覧頂ければと思います(*^-^*)

今週末は天気が良いそうなので、綺麗な魚に逢いに行きましょう(*^^)v

それでは、また(^_^)/