浜益アキアジ釣り

1日24時間じゃ足りないですスタッフNです(゜ё゜)

 

さてお客様より釣り情報頂きました。

__ (5)

9/2浜益河口。ウキルアー、ウキフカセで。ピンクサーモンブラーにタコベイトは黒。エサはカツオと赤イカ。タモは3m以上必要。タナは1m~1.5m。全体で約10本。AM5:00~AM7:00がよく釣れた。釣り場は大体1m間隔で満員だった。エサ取りの小魚多いのでエサは多めに!!

 

との事でした。11時くらいになると人は少なくなったそうです。

__ (4)

イクラ食べたい(゜ё゜)

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

釣具スーパーフイッシュランド石山店

価格は店舗までお問い合わせください!!

TEL:?011-592-5974

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

積丹ブリジギング爆釣中~

9/1海友丸さんから釣果報告頂きました(*^^)v
今回は2人で爆釣との事!
デカイヒラメも釣れたようです((+_+))
海友丸1 (3)

ブリは25匹との事です!
海友丸 2 (3)

この日は全体的にかなり釣れていました。
そしてマル秘爆釣ルアーがコレ(*^^)v
海友丸 3 (3)

周りが釣れて無くても海友丸さんが釣れるのが、このジグ
釣れ方が桁違いに変わります(@_@;)

釣ってみたい方は、予約しましょう~

ご予約・釣果情報は下記ロゴをクリック

北光店スタッフ N

9/1 フーレップ川河口

さて、9月に入り、河口規制解除になった河川が続々と増えています。

早速、昨日のフーレップ情報をいただきました。

人はものすごい混みよう、駐車スペースが確保できずに 路駐を余儀なくされているほどだそうです。

 

そして肝心の釣果ですが、昨日は朝方 全体で5本前後と奮わず。

先週の近隣漁港とあまり変わらない釣果のように思えました。

 

ですが、昨年 大爆釣したフーレップ川河口。

これから期待できるはずです!!

 

また、フーレップ川以外にも 9/1より河口規制解除となった河川はたくさんあります。

詳しくは、フィッシングルール2014 に記載されています。

残り冊数少なくなってきましたが、無料配布しております。

IMG_3540

久方ぶりの日本海

おはよございます!こんにちは!こんばんは!

さて、どのお時間にご覧いただいているでしょう

手稲店、深夜スタッフの片山です☆

はてさて、今回はヘラではなく、ヒラメを狙いに岩内港へ行って参りました

8月29日 20時 岩内港、東防波堤です☆

今回のタックルは

竿; TIGA アリスター 10ft

糸; FAMELL? PE1,2号

リール; DAIWA FREAMS 2500

ルアー; TIGA 我次プレート23g ブルピン 同じく コットンキャンディー

: TIGA 我次郎 25g モモキン

; TIGA 我次郎 35g ブルピン

です!☆

で・・・釣れないわけですwwwwwwwwwwwwwwwww

ぜんっぜん釣れないわけですよwwwwwwwwwwwwwww

そのまま朝を迎えて・・・30日、午前7時30分(居すぎな件wwwwwwwww)

グイィィィィィィィィィィィィィィィン!!!!!?? と、竿を捻じ曲げる引き!!!!!

何じゃコリャ?!重っ!!

そして水面近くになると、グッグッグ!!っと暴れだす!

無理やり引っこ抜くと(タモ持ってってないやつwwwwww)

P8290307

 

 

 

 

 

 

 

 

_|\〇_ヒャッ??? 三? \_〇ノホウ!!

 

小さいけれど、37cmヒラメゲットーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

(((((((((((((((((((? つ・ω・)つブーーーーーーーーーン

テンションMAXなのです!!!(^ω^)

とはいえ、この後はアタリもなくなり12時で撤収(いずれにせよ居すぎなwwww)

今回のヒットルアーは「我次郎プレート 23g ブルピン」を、もうルアーが泳ぐギリギリのスローリトリーブと、ロッドティップを使った、地味~なトゥイッチングです☆(・ω ・)bドヤア・・・

アキアジ一色の北海道の釣りですが、ヒラメに、道東のカラフトマス

更に川ではこれからヘラブナ、鯉が荒食いを始めます(釣果がありしだいUPしま~す☆)

鮭だけじゃあない北海道の秋!皆さんも色々な魚に出会って下さいね(・ω<)

でわ☆(^ω^)ノシ

(((((((((((((((((((((((((((((((? つ・ω・)つブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

当店常連様より情報いただきました!!

枝幸海岸のカラフトマスに本シーズン初のトライ

?

北から南、南から北へとり海岸線の注水場所を探りまくり、やっと2匹をキープする事ができました。

その後も背っぱり君を2匹釣ったがダメージを極力与えずリリースしました。

同行者も、1匹釣りあげ楽しい釣行となりシーズンインすることができました。

また、FL店長オススメの卓球ラケット型の大きめのタモは、ゴロタ場に最高でした。

有名な釣り場は、良くなかったですがカラフトマス定置網も終了し今後に期待が

もてそうな予感がタップリです。

__ (5)

今後が楽しみな釣行となったようで、嬉しくなっちゃいますね!

オススメのタモも良い感じの様でさらに嬉しさ倍増です!

いつも情報ありがとうございます!今後もよろしくお願い致します!!

茂辺地漁港サバ情報

常連のお客様より情報頂きました!!

茂辺地漁港にて現在サバが爆釣中です!

さば3

サビキではなく、ジグで釣れたそうです。

最大では30cm越えのサバも釣れるそうです。

もへじサバ

本日の釣果はこんな感じ!!

サバ

サバフィーバーです!!

茂辺地漁港、是非行かれてみてください。

 

残暑の中小樽へ!

こんにちは♪
大須賀です( ^ω^ )

ついに9月突入ですね!!
まだまだ日中は暑い日が続いてますね(´・_・`)
そんな中、8月最終日の昨日小樽へ釣りに行ってきました♪
気温も高く晴れていたのでファミリーが多く見られました!!

楽しそうに釣りをしながらBBQをしているファミリーを横目に
暑さにやられてる友人と一人でわくわくしている私女二人仲良く釣りです(笑)

竿を落としてすぐち~っちゃいふぐがぶーぶーいいながら釣れました
ごめんねといいながら海に返しまた竿を落とすとハゼちゃんが釣れました\(^o^)/
IMG_8981

・・・・と、盛り上がってる中
隣では、おっきなシャコを釣っている・・・
やはりまだまだ修行が必要ですな・・(笑)

こんな感じで2回目の釣り日記でした\(^o^)/
次はおおきなお魚を釣ってくるのでお楽しみに!!

2014道南アキアジ情報 No.2 (8/31)

本日は、河口規制前最後の日曜でしたが、近郊の茂辺地川河口でのウキルアー釣りにて、全体で10数本のサケゲット情報が入りました。

主に河口左岸側での成績だったとの事ですが、道南でもいよいよ本格化してきましたね。

他地域でもサケ釣りを開始される方が一気に増えてきてますので、情報が入りましたらまたUpします。

皆さん、お待ちかねのサケが遂に来ましたよー!!

※追加で情報が入ってきました。茂辺地川河口では、今朝方左岸側に15名程が入って、全体で30本は間違いなく上がっていた模様です。

良い人で3~4本は上げていたとの、実際にやられたお客様から教えて頂きました。

これは熱い情報ですねー 早くサケが釣りたいですね。情報感謝です!

 

8/31 日本海 アキアジ釣り速報!!

本日、浜益川河口にてアキアジ狙いで釣行されたお客様二名様より情報を頂きました!!

深夜0時頃に導流堤に着くと既に釣り人が多くいた為、先端付近に釣り場を構えて夜明けを待ち夜明けの4:30頃から釣れ始めて8:30までが一番喰いが良い時間帯で2人で2本GET!!

エサは赤イカでルアーはブルー系に反応が良かったとの事でした!

 

__

今シーズンの初アキアジを無事GETされて当店へご来店頂きました!

札幌近郊~渓流情報~

海ではアキアジが本格化してきましたが渓流も負けずに更新していきますよ~♪

本日は常連様より頂きました情報でございます。

札幌近郊の川で見事なニジマスを釣り上げたとご連絡いただきました☆

にじます

単純に羨ましい限りです・・・ 😈

先行者が居たそうですが丁寧に探ってやると釣れたそうです 😉

近郊の川も侮れませんね(笑)

 

皆様も今日みたいな天気のいい日はのんびりと渓流へ出かけてみませんか?