積丹 珊内漁港でサクラマス!

お客様より情報を頂きましたのでご紹介します!
ホッケ釣りで賑わっている中、港内でルアーをキャストしてホッケが数本ヒット!
続けてキャストを繰り返していると強いアタリが有り!竿を立てず慎重に取り込みGET!
初サクラに満足したとお話を頂きました。ルアーはヴィサージ90 30g グリーンシルバー

NCM_0004

5/15(木)噴火湾ボートカレイ情報!

5/15(木)、お客様と約束していた事もあり、噴火湾方面へパワーボートによる船カレイ釣りに行ってきました。(今回は黒岩漁港横の砂浜より出港)

現地到着は11時頃。出港は12時頃と、のんびりした今回の船カレイ釣りでしたが、この日は満潮が15:00前後だった事もあり、夕方に期待しての釣行でした。

午前中は少し波風もあり、山崎漁港からの遊漁船も中止したとの話が入ってたので、どうなるかと思いきや、着いてみるとべた凪のグッドコンディション(笑

のんびりで良かったと思った次第でした(笑

さて、始めは水深8mラインから試す事にして早速仕掛けを投入、アタリを待ちます。・・・しかし、数分待てど反応はゼロ。? うーん・・活性が鈍いのでしょうか??

そこでお客様と相談して、今度は15mラインへ場所移動。

そこで開始すると、今度は早速アタリがあり、手のひらよりちょっと大きいマガレイを×2枚ゲット!!・・しかし、どーもその後が続かず、渋い流れ・・

もっと深場の方が良いのかな??という事で、次に21~22mラインへ行く事に。

そして、仕掛けを投入すると、ここでついにアタリが立て続けに連発し、30cmオーバー含めて忙しい状況に!!(笑

マガレイ、イシモチ、砂ガレイ、他にカジカやギンポ?みたいのも釣れました。

untitled? ←お客様ヒット中!!

また、もう少し深場はどうなのかな??という事で、最後に25m~30mラインまで行ってみたところ、これが大正解。いきなり入れ食いモードに突入し、42cmのマガレイを筆頭に35cm以上の型物を10数枚ゲットしました。(ちなみにアンカーは打たず、この日はのんびり流し釣りです)

untitled←黒岩漁港と国縫漁港の中間のあたりでやりました。(画面真ん中の丸のあたりです。ここでの水深は26.5mとなってます)ちなみにこの魚探はホンデックスのGPSカラー魚探で、PS-600GPです。低価格なのに非常に高性能という事で、当店1番人気の機種です。(今年GPⅡが発売になりました)

終了は夕方16:30頃。ちなみに最後までカレイは釣れておりまして、非常に魚影も濃く、満足した釣行になりましたね。

untitled←トータル釣果は1人で50枚くらいでした(リリース10枚くらい)釣りの時間は3~4時間くらいです。竿は×2本

untitledこの日最大はマガレイの42cmでした

噴火湾方面は噂通り、非常にカレイが釣れている事が確認出来た、今回の釣行でしたね。行くならまさに今です。ただ、釣れるのでエサは多めに持って行く事をお忘れなく!(笑

 

 

 

 

5/16 苫小牧西港 投げ釣り情報!

本日、釣り帰りに当店へご来店頂き釣果情報を提供していただきましたので
ご紹介します!

苫小牧西港でクロガシラ狙いで釣行されたお客様で狙いのクロガシラは1枚でしたが大型アブラコが釣れ
最大50cmのアブラコ合わせて3匹ゲットの釣果情報でした!
__

増毛港でホッケが上昇!!

当店お客様より、お話いただきました。

5/14(水)に増毛漁港でホッケが釣れた人で50匹ほどあがったそうです。

サビキにマグロ付けて、まきえをまいての釣果です。

型は小さいものから大きい物までさまざまだそうです。

昨年は6月中くらいまでは増毛港で釣れていました。今後に期待したいですね!

当店おのホッケコーナー充実しております!!

DSCN0184

↑? ホッケウキ釣り完成仕掛や専用サビキ仕掛もたくさんご用意して

お待ちしております!

積丹方面サクラ偵察

どーも、小物釣り師なべです。

皆さん最近の釣果はいかがですか?ホッケやカレイ、船はソハチにマガレイ、ソイなど釣り物が増えてきましたね♪

あと半月もすれば待ちに待った渓流釣り解禁!!

 

その前に何とか60センチアップのサクラが釣りたく岩内方面へ出陣してまいりました。

現地到着が午前3時ごろ薄暗いなかで釣りを開始

2投目くらいで小刻みなアタリからのヒット!!

上がってきたのは20センチくらいのクロゾイ薄暗い時間だからしょうがないですよね(^_^;)

 

CAM00248

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから数投、小さな前アタリからひったくるようなアタリ♪

おお、キター!!!!

・・・?

なんかおかしい(^_^;)

重いけど引かない・・・・

 

CAM00250

 

 

 

 

 

 

はいきました!キューちゃん!!しかも50センチオーバー((+_+))

その後もアカハラ祭りは続き

CAM00181

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心が折れて終了(>_<)

散々な結果となりました。

 

 

ロッド KPYシーホース

ダイワモアザンブルーバッカ98

リール シマノステラ4000HG

ライン シマノパワープロ1.5号

ラパララピノバ1.2号

リーダー5号.7号

ルアー エンドウクラフト エスト30g ダント40g メタルリップレス9g、18g、28g

 

 

ただいまフィッシュランド手稲店ではルアーコーナーに力を入れております。

とくにジグコーナーでは今回使用したエンドウクラフトシリーズが増殖中♪

欲しかったカラーが手に入るかもしれませんよ!!

この機会にぜひ当店へお越しください。

 

 

 

 

 

島牧方面 ホッケ釣り

島牧ホッケ

永山店 スタッフ Oです。5月14日久々に島牧へ釣りに行って来ました。

今回狙いの魚は、今が旬の春ホッケ! うわさ通りに食いが渋かったです。

夜明けよりスタート 撒餌をまき即仕掛投入。

すぐに反応があり、パラパラとホッケ5匹を釣り上げて その後続かず

15Lのコマセバケツが空になり、気がつけば周りの居た釣り人も半分以上居なくなり・・・・

撒餌をまた15Lのコマセバケツに作り半分まき続け2時間後、やっと群れがきました。

ホッケをコンスタントに釣りお昼頃には40Lのクーラーが満タンになり、釣り終了。

今年のホッケは型が良かったですよ。大きいもので、40CM以上有りました。

やっと上向きになってきましたホッケ釣り、これからオススメです!

※ 使用した仕掛等

☆ガマカツ ホッケのウキ釣り仕掛け ★ガマカツホッケサビキ10号

★南極オキアミ LL? ☆食わせマグロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屈斜路湖ニジマス

釧路もやっとサクラが満開になりましたね~

5/15日 海はちょっと波が高そうだったので

屈斜路湖へニジマス狙いに行ってきました!

釣果は早朝にヒットした1本のみでしたが

DCIM0834

コンディション抜群の52cm

DCIM0835

ヒットルアーはCミッションR&L 12g

細身のボディーは湖などの止水域での釣りには

安定した釣果が出ますね!

 

 

石狩 船釣り耐久戦②

前回のボートロックから上がり、隣に来ていたお客様T様とM様で今度はカレイを釣りに
再び海へリターン!朝6時に出船。さすがに耐久戦は疲れました(^_^;)

情報では小樽方面ではないとあまり釣れないと聞いていましたがどうなるか・・

かなり沖まで走り石狩沖堤も見えなくなる程の距離でした。
アンカーを掛け仕掛けを下ろすも・・アタリ無し。
1時間程釣り談義をしていると・・T様にアタリ!35cmの大マガレイ!!

かなりのサイズに驚き私も眠気が吹っ飛びました!

この後もアタリの頻発はしないですが、釣れるのは25cm以上!小型はあまり釣れないという
石狩では珍しい現象になってました。

10時半頃よりM様が一気に巻き返し、下ろせば釣れるの入れ食い状態!
ダブル・トリプルと上げ続け短時間に30枚以上、凄すぎました。

私とT様もM様の釣る様に、ただ見ていることしかできない・・
何故かM様だけが釣れます!

「何でこんなに釣れるんだ・・俺らもうダメだな・・」T様がつぶやいていました(笑)

諦めてのんびりコーヒーを飲んでると・・私のカレイ竿が強烈にしなりました!

上げると潜り続けるので大物と確信!竿も折れそうな程で慎重に上げると!
何と38cm!!
DCF00049 
こんなサイズが石狩で釣れるとは・・

この後は時間の為、納竿。釣果は1人30匹前後。M様のみ70匹以上。
私は24匹でした
DCF00044

今回はベテラン釣り師の実力を間近で見せつけられた釣行でした!

※ 小型はあまりいませんでしたがソウハチの小さいのは掛かりました。
  マガレイの殆どに卵が入っていて産卵前の様です
  天秤仕掛が良く釣れていました!!

新道店

白老港でガヤ釣れています

日時:5月14日(水曜日)

場所:白老漁港 西防波堤基部

釣果:ガヤ・ソイ

釣り方: ワーム釣り

 

状況:午後9時頃から釣り開始、港内は若干濁りが

入っており、漁船置き場付近ではウグイの大群!

西防波堤基部へ移動し、テトラ周りを探ってみると

20cm前後のガヤ、ソイ、どんこが釣れました。

__ 1__ 2

まだ食いが渋かったので、小型のジグヘッドと

ワームも忘れずにもっていきましょう。

 

 

 

期待度:★★★★(5点満点中) オススメ者

店長中家