★★★★★北見近郊のワカサギ釣り場情報★★★★★
・網走湖呼人;1/5オープン決定(観光協会に確認済み)
・網走湖女満別:1/5オープン決定(観光協会に確認済み)
・置戸湖:12/30(火)10時からの4時間で120匹
・富里ダム:1月上旬オープン予定
・チミケップ湖:1/3(土)水深17mのポイントで40匹
・阿寒湖:1/1(元旦)オープンしています
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「釣果情報」カテゴリーアーカイブ
2014道南アキアジ情報No.54(12/28)
新年も明けましたが、今年の釣果情報1発目は、道南らしいと言えばらしいのですが、まだアキアジが釣れているとの報告です。
お客様は年末近くの12/28(日)早朝に、茂辺地川河口に入釣。
ここで見事ルアー釣りでサケを×1本ゲットとのお話でした。全体の本数は未確認ですが、この日もサケ狙いの釣り人はまだ数名おり、サケ釣りの人気が伺えたとの事でした。
またこの日も上磯漁港では、投げ釣りでサケを狙っている常連さん達がたくさんいたそうですが、こちらは見ている範囲では釣果確認は出来なかったそうです。
毎年1月中は、サケとサクラマスが両方狙える道南らしい釣果報告ですよね。
情報大変感謝です。(ただ2014サケ情報も2015にしないとダメかもですね 苦笑)
ワカサギ釣り行ってきました♪
1/3 苫小牧 初釣り釣行
特派員Sの強行釣行 ~苫小牧で納竿釣行 爆釣でした!~
明けましておめでとうございます!!
今年も一年当店のスタッフ一同ご指導、ご愛顧の程、よろしくお願いします!!
とまぁ~元気な当店スタッフがバカな事しているので撮影で新年の幕開けです(笑)
さて、気になっている 方も多いはず…特派員Sの年末釣行!!
結果から言うと…『爆釣』でした!!!
日高門別から釣行スタート!! が…底荒れ&濁り&ウネリ…
まったく釣れる気がしないので…移動!!
苫小牧東港まで一気に戻り…冬の海から洗礼をウケ撃沈。。。
が!!!今年の特派員Sは一味違った!!
西港へ移動し…ソイの入れ食い突入 😳
M子、似非Tはコンスタントにヒット連発!!お客様のY様ご夫婦も捕獲!!
が…おでん君…苦しんでおります!!まぁ~特派員Sもですが(笑)
M子は最近入荷しました…
ノリーズのパドチュー!!!
これが超~釣れたのです!!
その後おでん君にも待望のヒット!!無事にソイ捕獲!!
特派員Sは釣れずに時間だけが無常にも過ぎていきます。。。。
時刻は午前3時過ぎ…諦めかけていた特派員S…奇跡は待っていました!!
何気なくキャスト…ボトムのズル引きからの…
じゃじゃ~ん!!!
何とか鍋サイズのカジゴンの捕獲成功~!!!
30日~31日の朝型までの釣果…
ソイ…リリース含め40本以上!!
アブ、カジカ…各1本でした~♪
この日は甲殻類系のワームでヒットが連発!!
シャッド系は反応悪く苦戦しました!
最後の釣りには充分な釣果 でしたが…特派員Sはリベンジがしたいです!!
砂川 わかさぎ情報
12/31の午前中にワカサギ釣りに行ってきた当店お客様 T様より情報頂きました
本年の釣り納めと午前8時から11時位まで
今シーズンのワカサギ試し釣りと称し行って砂川遊水池に行ってきました。
テント等の準備を整え本日は、ボトム(底)からの攻めるためホウムラ社の撒き餌ポンとワカサギを落とし込み、暇なくダブル、トリプルを交えワカサギのアタリを楽しみました。
その後も中層、上層釣りに焦点を変えましたが、やはり暇なくワカサギを釣ることができました。
今シーズン初のワカサギ釣行は、157匹!!!
短時間では有りましたが楽しいワカサギ釣りができました。
氷の厚みは、場所によっては十分では有りません。
安全に配慮し自己責任のもと釣りを楽しみましょう。
「砂川遊水池で釣りを楽しむみなさまへ」の看板に書かれている事項を遵守しましょう
T様 釣り情報ありがとうございました。
氷の状況はまだ思わしくはないので、十分注意が必要です。
今年は雪が多く、開幕も早まりそうですね!
砂川遊水地は早い時期が一番釣れます。今年は期待持てそうですね!!
道南ショアサクラマス情報!!12/31
おそらく、これが今年Upする最後の釣果情報です。
12/31(水)早朝、お客様はサクラマス狙いで日本海は上ノ国漁港で挑戦。他に釣り人もたくさんいたとのお話でしたが、ここで見事サクラ×2匹ゲットとの事です。(お客様はサクラ初挑戦!)
←30cm中くらいのサイスでした。
釣り場はスペースがあるので十分出来るとのお話でしたが、それより驚いたのがサクラマスの魚影が半端無くて、バチャバチャ頻繁にライズもあって、皆さん平均して5~6本はキープされていたとの事。全体では3ケタ近くは行っているのでは?とのお話でした。
ちなみにお客様のヒットルアーは、ダイワのショアラインシャイナー。色はレッドゴールドか、ピンク系の物に特にアタリが多かったそうです。
サクラマスが3ケタとか・・・超羨ましいですね。チャレンジしたい方はこれは見逃せませんよ!!年明けの釣りスタートは、銀ピカのサクラマスからが何となく気分的にも良いですよね。
情報ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします!!
住吉漁港でヤリイカ爆釣!!12/31
函館界隈では、ここへ来てヤリイカが急上昇!!
近くでは現在特に住吉漁港がオススメで、夕方から夜にかけて1人平均で20~30パイ位は皆さん釣られてます。
イカのサイズもとても大きく、40cmくらいはありそうな大きな物ばかりです。
釣り方は電気ウキに仕掛けはテーラーを使用、エサは鳥のササミか、チカ等を皆さん使用されてます。またイカのタナは1.5m位がオススメで、投げてから少しゆっくりと巻いて動かした方が食いが良いと名人からアドバイスがありました。
それとイカが重いので、竿は投げ竿か、固めのルアー竿を持っていった方が良いとの事で、名人は昨日は夕方15:30~18:00頃までで30数ハイの釣果とのお話でした。
また別のお客様からは、昨日小谷石漁港でもヤリイカが20パイくらい釣れたとのお話も聞きました。
いやー、イカは美味しいですし、良いですねー・・羨ましいです。
皆様素晴らしい情報ありがとうございます。これは近くですし行ってみなきゃダメですよね
待ってましたのホッケ情報!!12/31
久々に熱い釣果報告頂きました。
お客様は12/30(火)早朝にポイントである、日本海の豊浜漁港に入ったそうですが、ここで周りの方達も含めて、全員が3ケタ釣りとの事です。
釣りのスタイルは皆さん投げ釣りとのお話で、目の前にホッケがうようよ見えるくらいいるそうで、5mくらいのちょい投げで十分との事。
お客様は仕掛けの上にカゴを付け、エサはカットした生サンマを使用されたそうです。
またカゴに入れたオキアミが下に溜まって、それに寄ってくる為かクロガシラも数枚ゲットとの事。
お昼くらいから参戦したご夫婦も、余りに釣れて奥さんが釣り担当、旦那さんが外し担当でやっていたそうです。
ここに来てついにホッケが上昇気配のようですねー
年末に素晴らしい情報ありがとうごさいます。来年もよろしくお願しますね。
待ってましたのホッケ情報!!12/31
久々に熱い釣果報告頂きました。
お客様は12/30(火)早朝にポイントである、日本海の豊浜漁港に入ったそうですが、ここで周りの方達も含めて、全員が3ケタ釣りとの事です。
釣りのスタイルは皆さん投げ釣りとのお話で、目の前にホッケがうようよ見えるくらいいるそうで、5mくらいのちょい投げで十分との事。
お客様は仕掛けの上にカゴを付け、エサはカットした生サンマを使用されたそうです。
またカゴに入れたオキアミが下に溜まって、それに寄ってくる為かクロガシラも数枚ゲットとの事。
お昼くらいから参戦したご夫婦も、余りに釣れて奥さんが釣り担当、旦那さんが外し担当でやっていたそうです。
ここに来てついにホッケが上昇気配のようですねー
年末に素晴らしい情報ありがとうごさいます。来年もよろしくお願しますね。

















