白老沖スケソウ☆

今日は釣果の情報をいただきましたのでご紹介したいと思います!

29日スケソウ釣りにいざ出発!!

なんと仕掛けをおろすとすぐにかかったそうです!!

クーラボックスがパンパンになってしまって足りず、とりあえずあった袋に

いれたそうです☆☆

小さい魚などを逃がして質のいいのを残したそうです!

そして合間にはガヤなどもあがっていたそうです☆☆

ただ、、仕掛けによっても結構差が出るもんだな~と言っていました☆

今回使用になったのはこちらの仕掛けです♪

1419913180262

釣りはきっと楽しくてしょうがないでしょうね☆☆

ありがとうございました♪

 

函館山沖船サクラマス情報 12/29

12/29(月)、本日お客様より今シーズン1本目ゲットのお話伺いました。

釣れたのは先週との事でしたが、綺麗な1本だったそうで、まずは初物ゲット情報頂きましたので早速Upします。(※画像は前期の物です。今回の釣果の写真ではないのでお間違えなく!)

昨年も年明け早々から船マスはスタートしましたので、今シーズンも楽しみですね。

入船漁港から出ている、当店オススメの遊漁船、白姫丸の斉藤船長にも話を伺ったところ、年明け早々から試しでマスはやってみるとの事。

また現在は船イカもまだ好調に釣れているので、先にイカをやって、夜明けからは船マスにチェンジしたら両方出来て面白いかもとのコメント頂きました。これならお土産付きで皆さん帰れるので楽しいのではとの事です(笑

ちなみにそれでも船賃は昨年同様5000円で行くとのお話ですので、嬉しい限りですよね。まずは年明けの状況次第とのお話でしたが、釣果情報は分かり次第Upしますので、お楽しみに。

untitled←※今年の1/20頃の白姫丸乗船画像です。今シーズンもすでに釣果情報入りましたから、本格化も早いかもしれませんね。

入船漁港 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259 イカ&船マスの船賃は共に一律5000円です。トイレ付なので女性にも人気です。

船五目釣り情報 12/27(土)

12/27(土)早朝の、日浦沖の船五目釣り情報頂きました。

お客様は常連の仲間含めて4名にて出船。遊漁船は松本船長の第18大生丸です。

狙いはタラがメインとのお話でしたが、この日は船中で25~6本の釣果。最大で6~7㌔クラスとの事。他に柳の舞が数十匹。ホッケはゼロだったそうです。

時化てきて、11時前には沖上がりだったそうで、条件的にはちょっとキツかったとのお話でした。

ちなみにオモリは200号を使用。

これで今年は最後の釣りとの事でしたが、寒い中お疲れ様でした。情報ありがとうございます。

日浦漁港 遊漁船 第18大生丸 松本 秀信 船長 080-1884-1395 当店もオススメの船長さんです。

12/29 今年度の釣果情報 誠にありがとうございました!

本年度の営業も残すところ1日になりました。
2014年はお客様より沢山の釣果情報・釣果写真を頂戴いたしまして誠に感謝しております!
誰もが羨むビックサイズから数釣りなどお客様の釣果写真はワクワクさせる情報ばかりでした。

釣果写真の一覧を掲載させて頂きます!

★アキアジ★
nアキアジアキアジ
アキアジ

★船ヒラメ・ショアヒラメ★
ヒラメ2014年

★ブリジギング★
積丹ぶりぶり

ご投稿頂いた数々のお写真を投稿させて頂きました!お客様より頂く釣果情報は何よりの宝物と考えており
来年度も引き続き、釣果情報・釣果写真のご投稿、心よりお待ちしておりますので宜しくお願い申し上げます!

年内の営業時間は30日の20時をもちまして年内の営業を終了させて頂きます。
12月31日・1月1日はお休みしております。
年末年始の営業時間
(初売り)1月2日 10:00~18:00
     1月3日 10:00~18:00

アブラコ47cm!!

本日、釣行帰りのお客様に情報をいただきました。

浜厚真にての釣果です。
根魚を狙ったとのことですが、上がってきたのはなんとアブラコ47cm、44cm!!

IMG_8677

ソイも多数!!

IMG_5073

なかなかないビッグサイズに大満足の釣果とお聞きしました。
エサはイソメ。
いつ大物があがるかわからないので、タモが必須だそうです。

IMG_2069

札幌からも近い浜厚真漁港の情報でした。
ちなみに、石狩・小樽とは違い、雪もないため釣り場にも簡単に入れるそうです

12/28 白老沖スケソウ好調

当店のお客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介します!
白老沖にて旬のスケソウを狙いに釣行された情報で水深40m~50m付近で反応があり
実釣がスタート!
スケソウ仕掛け8本針に短冊・赤イカを付けて投入するとすぐに反応がありアワセを入れてからスローで巻き上げて来ると待望のスケソウをGET!
845984

その後も入れ喰い状態が続きお客様は100匹超の釣果に大満足でしたが船中200匹ほど釣った方が竿頭になっていたと教えて頂きました!

タラコに棒タラなどお料理にも最適な旬の味覚を是非、釣りに行ってみてはいかがでしょうか?

12/28 苫小牧東港 フェンス前

当店お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます!
夜中から釣行されており投げ釣りからスタート!深夜に竿を揺らしたのはコマイ!33cm~40cm級が7本GET!
朝まで投げ続けソウハチ30cm級6枚 イシモチ3枚の投げ釣りの釣果!

夜明けからはサビキ釣りにチェンジ!マイワシ狙いが見事に的中!
20cm~24cm級のマイワシが22匹GET!情報通りの会心の釣果でお見事です!

image1

早朝7時頃から海アメマス狙いのウキ釣りも行って無事1匹をGETされており
大爆釣の釣行記になったようです!

12/28 真勲別川ワカサギ釣り開幕!!

本日、現在、真勲別川でワカサギ釣りをされているお客様より釣果状況を頂きましたのでご紹介します!
氷厚は30cm前後とのことで入釣時に5張テントがある状況で釣行をスタートされたとお知らせ頂きました!
5528778

実釣スタートからすぐにアタリがあり底付近よりもタナは上層に浮いている状況で
穴から90cm落とした所で入れ食いが続いていると情報を頂きました!
7558757

ワカサギのダブルヒット!!
285

エサは紅ラビット・白サシを使用していると教えて頂きました!
仕掛けはやっぱり、当店オリジナル・NEW茨戸ワカサギ ケイムラ留仕様  1号 が釣れると絶賛
頂きました!

※注意・お願い※
まだシーズン序盤の為、氷の状況は気温変化によって日々異なります。
茨戸の中でも真勲別は一番氷が張るのが早い地区です。他のポイントが釣りができるようになるのは年明けではないかと思われます。
釣行の際は危険な場所、氷の薄い場所も多々ありますので、充分に注意をして頂きますようにご理解をお願い致します。

サロマ方面 氷上チカ情報!!

当店お客様のS様から情報いただきました!

サロマの床丹川で昨日26日の朝8時から昼12時まで約300匹の入れ食いだったようです!!

15cm前後のチカ9割、25cm前後のキュウリ1割だったそうです。

場所によってはキュウリの多い場所もあったようなのと河口側はまだ氷の薄い場所もあるようなので注意が必要です!

話によると前日は4ケタ釣りの方もいたようですよ~!

氷上仕掛も在庫してますので準備は是非当店で!!

1419662799808